自分で自分を癒したい

人生も半分以上過ごしてると何かと疲れます。他の事忘れて自分の好きなことやってる時が一番ですね。

奈良2日め 信貴山

2010年01月13日 | お出かけ 旅行
10日のち
始めての奈良旅行にて見たいとこは一般的な東大寺、興福寺、春日大社くらいで時間があれば唐招提寺くらいかなって思っておりましたが、前々から虎の張り子が頭から離れなくて信貴山の朝護孫子寺も行く事にする。

交通、参拝にどれくらいの時間がかかるかわからないのでまず最初に信貴山へ。

なるべく早く着きたかったので朝7時45分、奈良駅から大和路快速にて王寺駅へ。
あとでよく見たら王寺までは各駅停車だから普通でも変わらないのね。


JR王寺駅からすぐ横の近鉄に乗り換えて一駅、信貴山下駅へ。
丁度、電車が止まってるので急いで切符を買うもその間に出発してしまいました。なんとつなぎの悪いことか。
おかげで次の電車まで20分ほど待つことに。


近鉄の電車ってホームのベルは鳴らないのね。そのかわり電車はむちゃくちゃゆっくり到着しますが。
これに乗って一駅でまた下ります。王寺からタクシーって手もあるんですけどね。


5分もかからず信貴山下駅に到着。時刻は8時22分。すぐに出て駅前のバス亭に。
「ん、たった今バスが出て行ったな~」と思いながらバス停の時刻表見るとあと1時間以上待たないと次がないじゃん。
電車到着してバス亭まで1分もかからんのに間に合わんとは、もうちっと繋ぎのいい出発時間にしてくださいよ。

到着時に1台だけあったタクシーには2人組のおっちゃんがさっさと乗っていったし、その後、来た数人バスの時間みて途方に暮れてます。
そうこうしているうちにやっと1台タクシーが来ました。早くからタクシー会社に電話してるご夫婦のタクシーはまだ来ないみたい。気が引けますが「どうぞ乗って下さい」と言ってくれたので遠慮なく乗らせていただきました。


箱根よりきびしいような坂道を登る事数分、朝護孫子寺に到着です。


よく見る風景。


この世界一福虎と本堂の写真が定番ですね。


多くの人がこの虎の前で記念撮影。


今年は寅年、12年に一度の毘沙門天王の奥秘仏ご開帳などもあり正月三が日はすごい人出だったでしょうね。
今日もかなり多いですけど。
大阪も近いし阪神ファンも優勝祈願に数多く訪れてることでしょう。


このお寺がなぜ虎に縁があるかは信貴山 朝護孫子寺公式サイトでどうぞ。




聖徳太子像




宝寿橋










経蔵堂


本堂へ


見晴らしがいいですね。


本堂から見た大虎。


同じく玉蔵院。


本堂横には檻に入った石の虎。






十三塔




千手院


開運橋


タクシーは一番先の駐車場まで行きましたので開運橋は通らず寺まで行ってしまいました。
この橋はどうしても渡りたかったのでお寺側から往復しております。


開運橋から見た信貴大橋。大橋の手前にバス停があります。


竜のような風貌の白虎のある駐車場入り口からみた開運橋。
まだまだ見てないとこもあるのですがこれくらいにして奈良駅へ戻ります。

バスが来るまで数十分待っておりましたがその間にも訪れる車やバスが後を絶ちません。
駐車場係も大忙しです。


信貴山 朝護孫子寺

なんと愉快な奈良の本―今、行きたい1300年分のええトコ、ごきげんな店。 (えるまがMOOK)

京阪神Lマガジン

このアイテムの詳細を見る


拝んでしあわせ 奈良の仏像100
田中 ひろみ
西日本出版社

このアイテムの詳細を見る




奈良旅行 1日め

2010年01月13日 | お出かけ 旅行
この数年、正月といっても特別のことも無く、特に今年は元旦に仕事にて年を越した感覚もほとんどなし。
4日からはいつもの生活だし、9日からの連休に旅行して少し遅い正月休みを楽しむ事にする。
去年の箱根も楽しかったのですが、今回は飛行機にも乗らなくてすむ奈良に行く事に。

9日、土曜日は昼まで仕事をしてから小倉13時47分発のぞみ34号にて京都へ。
京都からは奈良線にて午後5時すぎに奈良駅に到着予定です。

小倉駅にてサンドウィッチとやわらかイカフライ、カキピーに缶ビールと缶入り焼酎を2本。京都までこれで時間がつぶれますね。

奈良手前、車窓から沈んでいく夕日がきれいです。
1日めは観光もなにもなく奈良まで行くだけで終了。


京都から約45分にてJR奈良駅に到着。宿泊は駅裏にあるホテル日航奈良です。


日本旅行 赤い風船 三都物語にて新幹線往復とホテル2泊朝食付きで一人43200円でした。


食事は駅近くで数軒よさそうな居酒屋なども調べていたのですが、出て行くのも面倒で、ホテル内の和食処「よしの」の宿泊優待会席「大和路」5000円を4500円ってのを見てそれに決める。


食前酒の梅酒 先付け、氷頭山葵和え 前菜、季節の物 五種盛り


吸物 白子豆腐


造里 三種盛り 
料理もなかなか美味いんですが、それより注文した冷酒がうまくてうまくて一合で済ますところがつい三合に。


蓋物 炊き合わせ 丁寧な仕事してますね。


焼物 鰆西京翁焼


揚物 海老と福来天麩羅


酢物、茶振り海鼠 
 

季節のご飯 留、八丁仕立て 香の物三種


水物、季節の物
お腹も十分満足、風呂に入ってから明日に備えてもう寝ます。


ホテル日航奈良

なんと愉快な奈良の本―今、行きたい1300年分のええトコ、ごきげんな店。 (えるまがMOOK)

京阪神Lマガジン

このアイテムの詳細を見る


拝んでしあわせ 奈良の仏像100
田中 ひろみ
西日本出版社

このアイテムの詳細を見る