ハロウィンパーティーDVDのコピーが出来ました。
いろいろ行き違いがあり、私の手元に届くのが最近でした。
11日には国際交流係に置いておきますが、Eileenが帰国してますので、
宮川さんか佐伯さんにもらってください。
もし、二人が居ない場合は、環境課徳増まで。
料金は無料にしました。
とく
テンプレートを変えちゃいました。
内容はハロウィンですが、クリスマスバージョンです。
さて、今日の写真2枚目です。
ステージでのマミーメイキングです。
手前のリチャードがえらいことになってますね。
奥のほうにさりげなくハセガワも載ってます。
探してみてください。
このマミーメイキングはそばで見ていたのですが、大雑把に巻いているところもあれば、几帳面に隙間なく巻こうとしてうまくいかないところもありました。
子供たちの性格が見て取れて、なかなか面白かったですよ。
どのマミーが一番かを決めるのは、私の独断と偏見、あとステージの下で見てる子供たちやお母さんでした。
この写真の回はリチャードのチームだったような気がします。
一番多く拍手をもらってました。
またステージからだといろんなものが見えて面白かったです。
特にお母さんたちは我が子のかわいい仮装姿を写真に収めようとしていました。
デジカメで撮ったかと思えば、携帯に持ち替えてみたりと。
仮装してる子供たちも人気者で、一緒に写真を撮って欲しいとお願いされているところを何度も見ました。
マミーゲームはこんな感じです。
ハロウィンパーティーが終わって早2週間以上が過ぎてしまいました・・・。
雨に降られることもなく、時間に押されることもなくハロウィンパーティーは無事終了しましたね。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
そして協力してくれたCIR、ALT、外国人参加者。
お手伝いしてくれたボランティアと高校生の皆さん。
本当にありがとうございました。
で、今年は司会をしつつ、デジカメでパーティーの様子を撮影しました。
参加できなかった方にも全体の雰囲気が伝わるようなものを選んでアップしておきます。
まずこれ。これはとくさんが撮ってくれたやつです。
コーナーゲームの様子で、手前はじゃんけんゲーム。
3回勝負で勝ち越せば商品がもらえます。
私もちょっとだけしました。
大きな声を出す必要はないのですが、子供たちにつられてついつい声が大きくなりました。
まだあるのでちょっとずつアップしていきますね。
では、またまたハセガワでした。