すでに日付が変わってますので、今日ですね。
ハロウィンパーティー!!!
私はエンジンがかかるのが本当に遅くて、自業自得でさっきまで準備してました・・・。
みなさん、どうでしょうか?
明日は午後から準備開始で、もちろん私も準備から参加します。
その様子をブログにアップしていこうと思いますので、私のアドレスを登録させてもらいました。
当日変更があるのは覚悟してますので、バタバタするのは必至です。
画像を交えながら、アップできればいいなーと思います。
司会、頑張るぞー!!
とは思ってますが、多少の粗は笑ってスルーしてください。
ともかく、お天気は大丈夫そうなので一安心ですね!
では、ハセガワでした。
今日はハロウィンパーティーのチケット販売日初日でした。
私は仕事が終わってからの18:30から参加だったのですが、なんと!
私が行った時にはアクアホールの入り口に、『完売しました』の文字が。
今年も大好評の前売りだったようで、16時から販売前にはかなりの長い列ができていたということでした。
さすがに初日では売り切れないだろうと思ってたので、嬉しい誤算でしょうか。
完売後も何組かの家族連れがチケットを求めてアクアホールに来てくださいました。
もちろん完売ですので、その旨お伝えしました。
あるお母さんは、『去年も売り切れだったから、初日に来たのに残念。みなさん並んででるんですか?』とおっしゃってました。
また別のお母さんは、『四時にはちょっと間に合わなかったから残念。』とおっしゃてました。
チケット販売については販売時間というのも再検討しなければならないのかなー、といのが今日の感想です。
完売したチケットが物語ってるように、参加を希望されてる方たちはパーティーを心待ちにしてるようですね。
準備して向かえる側としては、ちょっとプレッシャーです・・・。
それでは、今回もハセガワでした。
先週のことになりますが、9/7にハロウィンパーティーの第一回目打ち合わせ会がありました。
参加者は私を含めて4人で、ちょっと寂しい感じでした・・・。
内容は、まず今回の概要と役割分担、そして前回の反省点を踏まえた話し合いでした。
前回のハロウィンは参加者・外国人・一般ボランティア・高校生ボランティア、エリスメンバー含め総勢400人近くの大所帯パーティーでしたが、今回はもう少し参加人数が抑えられます。
スタッフにあたるメンバーやボランティアにとっては、前回の苦労から少しは解放されそうです。
パーティーまでは1ヶ月半ほどまだ時間はありますが、来月はお祭りもあるので、例年通りバタバタする中での準備になりそうですね。
私は4回目の参加になりますが、年々パーティー後の疲れがどっと来るようになっている気がします。歳を取ったからというのもありますが・・・。
苦労して準備して、当日も走り回った分、その後の充実感は年々強くなっています。
これから各分担ごとで打ち合わせがあると思いますが、今年も参加してくれるみんなに楽しんでもらえるハロウィンになればいいですね。
そんなパーティーになるよう、みなさん、アイデア出しまくっていきましょう!!
では、ハセガワでした。
昨日のことになりますが、毎年恒例になりつつあるいもたきの会がありました。
これは確か2、3年前から始まって、新しく赴任してきたALTの歓迎会を兼ねたものです。
加茂川の河川敷で、愛媛のおいしい郷土料理(出汁がとってもおいしいのです!)を堪能してきました。
ついでに花火もしてきました。
昨日の参加者は、ALTとCIR合わせて7人の外国人たち、エリスメンバーとその家族、合計で30人ほどでした。
台風の影響で天候が心配されましたが、本格的な雨に降られることはありませんでした。
途中小雨が降ったりしてひやひやしましたが・・・。
初めて西条にきたALTたちはいもたきを楽しんでくれたようでした。
私は1人のALTとしかお話しなかったのですが、エリスメンバーもALTたちも満足のようでした。
エリスはALTたちの協力があってこそ成り立つイベントをいろいろしてますので、これからの交流を大事にしていきたいですね。
写真を撮ってブログにアップしようと思っていたのですが、なんと!
私のデジカメのバッテリーが切れていて、デジカメが動かなかったのです・・・。
ああ、ショック。
携帯で一枚だけいもたき鍋を撮ったので、後日アップしておきます。
では、ハセガワでした。
みなさん、ようこそ。
ここは愛媛県西条市で異文化交流をメインとしたボランティア活動を行っているELIS(エリス)のブログです。
会員同士のコミュニケーションと、エリスの活動をネットに載せることで興味を持ってくれる人がいればいいなと思ってます。
ここではエリス主催のイベントや会員の交流の様子を、画像を交えつつアップしていこうと思ってます。
割とちょこちょこ活動してるんですよ、エリスって。
まだ会員のみなさんにはこのブログが開設になったことをお知らせしてないので、当面は勝手に更新していこうと思います。
ではでは、どうぞよろしくお願いしますね。
エリスメンバーのハセガワでした。