
小物が楽しそうだし、雰囲気にピッタリ。
ハスラーらしい仕立てが凄く好きです。
いきなりですが、再び静岡HS画像です。
今作っているステップWの参考に
・・まあ、レベルは結構違うのですが。




で、少しヤンチャな雰囲気も入れてみたいなと。
この手は決まり事も多く、がっつりそういうのを作れませんが、
部分部分は参考にしたいのです。
さて、実際の作業なんですが、室内を作っています。

基本はノア。これもジャンクパーツより調達しています。
茶色系でまとめるのは、ボディカラー(決めています)との関係で。

改造パーツとしてはこちら。
黒いのは何かの後部座席?これを仮想電池とします。
・・電池?ま、気分ですね。
もう1つは、ナビのつもりです。かなり手抜きですがね。

で、こんな感じです。
メーターやナビのデカールは何かから持ってきています。
普通の室内って感じですかね。

マットはフェルト、電池とした物は助手席後ろに。
ここのスペースが寂しかったので、適当な物を置いたっていうのが
現実ですね・・。
後部の屋根は切っているので、2シーターです。
ステップWでどうなのよ? なんですが、
楽しそうになればいいかな。で進めています。
構想は固まったので、ジワジワ行きますよ~。
ハスラーらしい仕立てが凄く好きです。
いきなりですが、再び静岡HS画像です。
今作っているステップWの参考に
・・まあ、レベルは結構違うのですが。




で、少しヤンチャな雰囲気も入れてみたいなと。
この手は決まり事も多く、がっつりそういうのを作れませんが、
部分部分は参考にしたいのです。
さて、実際の作業なんですが、室内を作っています。

基本はノア。これもジャンクパーツより調達しています。
茶色系でまとめるのは、ボディカラー(決めています)との関係で。

改造パーツとしてはこちら。
黒いのは何かの後部座席?これを仮想電池とします。
・・電池?ま、気分ですね。
もう1つは、ナビのつもりです。かなり手抜きですがね。

で、こんな感じです。
メーターやナビのデカールは何かから持ってきています。
普通の室内って感じですかね。

マットはフェルト、電池とした物は助手席後ろに。
ここのスペースが寂しかったので、適当な物を置いたっていうのが
現実ですね・・。
後部の屋根は切っているので、2シーターです。
ステップWでどうなのよ? なんですが、
楽しそうになればいいかな。で進めています。
構想は固まったので、ジワジワ行きますよ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます