今日はちょっと早めに仕事が終わり家に帰れた。
帰ってみると赤ん坊が大泣き。
何でも寝起きで泣いているみたい。
みんなを誘って近くの公園まで散歩に行った。
上の息子は自転車、娘は三輪車に乗ってのんびりと向かう。
公園には女の子、たぶん小学生と思う子が二人遊んでいた。
娘はさすがに女の子、すぐに仲良く一緒になって遊び始める。
その間息子は自転車を乗り回していた。
そのうちに、その女の子たちの友だちの男の子5人がやって来た。
中には幼稚園の服を着た子もいる。
彼らは持ってきたボールでサッカーごっこのような遊びを始めた。
息子はとても気になって、一緒に遊びたいのだけど、なかなか中に入れない。
近くに来た時にボールを蹴るんだけど、他の子からも「誰?」というような
目で見られるから、余計に入りにくいみたい。
こう言うときにはあまり口に出さない方がいいかと思って黙ってみていた。
しかし、うまくいかない。
どうすればいいのか分からないのかもしれない、と思って
「いっしょにあそぼ、って言えばいいんだよ」と教えてあげる。
しかし、その一言がなかなか言えないみたいだ。
一緒に遊んでいた女の子のお父さんが気を利かせてくれて、
「オジサンが一緒に言ってあげようか?」と誘ってくれたが、
やはり照れて言えない。
そのうち、自分のサッカーボールを持ってきてみんなと遊ぶと言い始めた。
自分のもので、自分が思うように遊べないとイヤだからなのか。
「あそぼ、っていうだけでいいんだよ。みんな友だちなんだから。勇気を出して!」
と言っても、夢中でボールを追いかけ回す子供達に声を掛けて中に入ることはできなかった。
はじめて、知らない友だちに声を掛けてその中に入るということは
大人だって簡単にはできないだろう。
少しづつなれていけばいい。
親としてはできるだけ、そういう機会を与えてあげることが大切なんだな。
また遊びに来よう。
帰ってみると赤ん坊が大泣き。
何でも寝起きで泣いているみたい。
みんなを誘って近くの公園まで散歩に行った。
上の息子は自転車、娘は三輪車に乗ってのんびりと向かう。
公園には女の子、たぶん小学生と思う子が二人遊んでいた。
娘はさすがに女の子、すぐに仲良く一緒になって遊び始める。
その間息子は自転車を乗り回していた。
そのうちに、その女の子たちの友だちの男の子5人がやって来た。
中には幼稚園の服を着た子もいる。
彼らは持ってきたボールでサッカーごっこのような遊びを始めた。
息子はとても気になって、一緒に遊びたいのだけど、なかなか中に入れない。
近くに来た時にボールを蹴るんだけど、他の子からも「誰?」というような
目で見られるから、余計に入りにくいみたい。
こう言うときにはあまり口に出さない方がいいかと思って黙ってみていた。
しかし、うまくいかない。
どうすればいいのか分からないのかもしれない、と思って
「いっしょにあそぼ、って言えばいいんだよ」と教えてあげる。
しかし、その一言がなかなか言えないみたいだ。
一緒に遊んでいた女の子のお父さんが気を利かせてくれて、
「オジサンが一緒に言ってあげようか?」と誘ってくれたが、
やはり照れて言えない。
そのうち、自分のサッカーボールを持ってきてみんなと遊ぶと言い始めた。
自分のもので、自分が思うように遊べないとイヤだからなのか。
「あそぼ、っていうだけでいいんだよ。みんな友だちなんだから。勇気を出して!」
と言っても、夢中でボールを追いかけ回す子供達に声を掛けて中に入ることはできなかった。
はじめて、知らない友だちに声を掛けてその中に入るということは
大人だって簡単にはできないだろう。
少しづつなれていけばいい。
親としてはできるだけ、そういう機会を与えてあげることが大切なんだな。
また遊びに来よう。