磐田に行く途中、電車から見えるお城。今年大河ドラマでおなじみの山内一豊さんが城主になったお城です。
エコパで試合があり、車で行ったのですが時間的にも余裕があったので、いってきました。
天守閣と二の丸御殿が見学できました。
天守閣の方はそこまで登るのがしんどいのですが、自然の緑がまだまだ残る場所なので風も清々しく心地よかったです。
ジュビサポとしては見えなくてよかったのですが、お天気がのもっといいときだったら、美しい富士山をながめることができるのではないでしょうか。
二の丸の方は(○○の間)というふうに各座敷がみられるのですが、まあ、畳の部屋ってだけですし(^^;;
すすっと回っておしまい。
他に二の丸美術館とか、茶室とか、テレビドラマにあわせて「一豊と千代の館」というテントも出ておりましたが、くたびれた私は暑さをしのぐようにベンチに座ってお城を眺めていたました。
何年か前に浜松城を見学したことがあったけど、やっぱり暑い夏にえっちらおっちらと天守閣を登った経験があります(笑)
たまには歴史や文化にふれるのも良いですね
エコパで試合があり、車で行ったのですが時間的にも余裕があったので、いってきました。
天守閣と二の丸御殿が見学できました。
天守閣の方はそこまで登るのがしんどいのですが、自然の緑がまだまだ残る場所なので風も清々しく心地よかったです。
ジュビサポとしては見えなくてよかったのですが、お天気がのもっといいときだったら、美しい富士山をながめることができるのではないでしょうか。
二の丸の方は(○○の間)というふうに各座敷がみられるのですが、まあ、畳の部屋ってだけですし(^^;;
すすっと回っておしまい。
他に二の丸美術館とか、茶室とか、テレビドラマにあわせて「一豊と千代の館」というテントも出ておりましたが、くたびれた私は暑さをしのぐようにベンチに座ってお城を眺めていたました。
何年か前に浜松城を見学したことがあったけど、やっぱり暑い夏にえっちらおっちらと天守閣を登った経験があります(笑)
たまには歴史や文化にふれるのも良いですね