goo blog サービス終了のお知らせ 

桃ブログ

まあ、日記かな

当るかな?

2005-11-17 12:01:51 | ジュビロ
我が家で取ってる新聞はよく配達地区(?)でいろいろチケットプレゼントをやっている。
その新聞社主催の映画券だったり、展覧会、絵画展、遊園地等のチケットなのだけれど、我がハハはよく応募して、出かけている。
まあ、○○美術展なんてのは、あまり応募する人が少ないのか当る確立が高いらしい。
毎回、応募一覧のチラシを楽しみにしています。

で、昨日、家に帰るなり、「あんた、11月26日頃のレッズ対ジュビロの試合いくの?」
「おう!」
「あたしも行こうかな?」
「へ!(?。?)」
「当るかどうかわからないんだけどね、これぐらいしか応募したいものがないのよ」

そう、応募一覧には今回の目玉としてレッズ戦にご招待の文字
あとは、遊園地ばかりなので、、、だったらやめればいいのに、一度どんなものかみて見たいといいだしました。

当るかどうかはわかりませんけどね。チチまで乗り気になっちまいました。
そりゃ、いままで、リビングのテレビで見ようとするだけで、駄目もらっていたのを考えれば、えらい進歩だし、サッカーにご理解いただけるのは嬉しいですけどね。

「ゴンちゃん出るでしょ?」
ま、たぶん出るとは思いますけどね。
「あと、わかるのは川口さんとマコちゃんだっけ?」
たぶん、真っ赤な中で応援は厳しいと思われますが。。。

すっかり、楽しみモードな両親。
誰が面倒みるんだよ!いっしょに行くのかよ!

できれば、あたりませんようにm(__)m

やっぱり悔しい新幹線ダッシュ

2005-07-20 14:20:07 | ジュビロ
ヤマハスタジアムに応援に行くのは楽しい♪
確かに埼玉からだと遠いけど、ホームだし、芝がきれいだし、サッカーもとても見やすい。
ただ、残念なのはナイター時の帰り
まあ、だいたい19時始まりだと、21時前にはゲーム終了になる。
バスで帰ると通常なら10~15分ぐらいで駅に着くのだけど、
車で帰る方たちの渋滞にぶつかるともういけません
うんとも、すんともになってしまいます。
したがって、終了のホイッスルと同時にAゲートからバス停に向かい、
浜松─東京の最終新幹線に間に合うように磐田から東海道線に乗らなければなりません。
(それだって15分に1本だったか。。。)
スタジアムから浜松行きのバスにのると1時間以上かかってしまい、それだけでアウト!
テレビ放映とかいろいろあるんだろうけど、せめてあと30分早くゲーム開始にならないだろうか
ゴール裏の挨拶をみて、みんなで一盛り上がりして、片付けて、ニコニコしながら帰りたいのです

時間を気にして、とりたい写真もとれず、帰えるのはとても哀しいし、悔しいです。
とりあえず、8月のナイターはお休みして、9月からのお昼時間にもどったら、
また、ヤマスタに向かいたいと思います。

めでたい♪

2005-05-03 12:01:25 | ジュビロ
祝☆中山雅史選手150ゴール達成!!
めでたい。うれしい、ほーっとしてます。
現場にて観戦してまいりました。
欲を言えば、
PKではなくシュートで決めて欲しかった。
ジュビロサポーターの前で決めて欲しかった。
ホームで決めて欲しかった。。。。といろいろありますが、
これでジュビロが勢いに乗って4ー0で勝利したことは間違いないし、
一発で決めたゴン様は凄い!!
さあ、次はホームでお祝いムードの中の試合です。
また、行ってきまーす

今度こそ、今度こそ!

2005-04-27 16:46:18 | ジュビロ
鈴木さんが練習試合をクリアして(前回、前々回と練習試合中に再発してました)、
前回の鹿島戦ではベンチ入りしました。
本人のコメントによると、
「90分は無理だが、いつでも準備はしていた」
オフ明けの練習でもフルメニューをこなし、
「試合でどれだけの時間持つのか。リスクを冒すポジションではないが、勝てないチームを見ているのは歯がゆい。いつでもいける準備をする」
との、力強いコメントがきけました。

私は、浦和戦には行けないので、ぶっちゃけまだ無理しないで、次から先発してーーーって感じですが、いろいろ因縁がついてしまった今回の浦和戦
絶対に負けられません!!!!
エメをとめられるのは、秀さんだけだと思ってますので(今シーズンはちょっとエメも悪そうですが。。。)
出て活躍して欲しいです。
どうか、秀さんの腰が悪化、再発しませんように!
浦和戦の後も、出場できますようにm(><)

そして、この間に、中山さんの150ゴールが達成されますように
プロ野球選手会長に続け!!!
がんばれ、Jリーグ選手会長!!!!!!

必勝を祈願して

2005-04-06 15:05:34 | ジュビロ
「ブルースター」という名前の花を見かけて、色もいい感じだったので、
ジュビロさんの必勝を祈願して買ってきました。
花言葉は「幸福な愛」「信じあう心」「身を切る想い」だそうで、
ジュビロの勝利を信じ、結果、幸福な愛があれば良いな、と思ってます。
やはり中山には「愛」ですから(^^)

今日はお天気がとってもいいのですが、花粉も今日一日で去年1年分が飛んでいるとか(◎_◎!)
朝からくしゃみがとまりませんが、きっとこれを過ぎればピークもおさまるはずですので、
もうちょっとの我慢ですね。

磐田に行ったよ

2005-03-15 14:59:57 | ジュビロ
ホーム開幕戦見たさに、あの寒さの中
風邪も治りきらぬママ、磐田に行ってきました
まあ、新幹線はラクだし、暖かだったけど、周辺のガキお子ちゃまがねぇ。。。
周りに席が空いていただけに運の悪さを感じました。
それでも、掛川の駅に着くまでよく眠って行けました。
磐田について、停まっていたバスがジュビロ仕様のバスでいきなり秀さんとごたいめーん!
そして私が乗り込んだバスナンバーの2番!!!きゃー今日はいいことあるわよとご機嫌でスタジアムに到着。
大量のグッズを買い込んで、席にむかうと丁度、選手一同が到着したのかチビッコ達がグランドで試合をしているわきをゾロゾロと歩いていきます。そして最後はゴンちゃんですよ
みんなもひときわ大きな声援!

ここまでは楽しかったのにねぇ

帰りに浜松行きのバスに乗りこんだはいいが、観光バスだったので、釣り銭が出ないとのこと、調子にのって小銭は全部ガチャガチャやったもんだから、最後にお金を払って下車。
おみやげ買うのもそこそこに新幹線に乗り込み、またもやウトウトっとし始めたら、
後ろの男の子が座席についてるテーブルをガチャンガチャンと何度も上げたり降ろしたりして遊びはじめ
母親は、ヤメナサイとは口でいうものの、手で押しとめたりしないもんだから、思わず前から睨んでしまった

なんとなく、行く度に成績が悪くなっていく気がしてならない、ちょっぴり残念な遠征でありました

初めての日産スタジアム

2005-03-05 15:01:03 | ジュビロ
マリノスvsジュビロの試合を見にいってきました。
場所は名称を改めた日産スタジアム
横国時代も含めて初めて観戦に行く事になりました。
日韓W杯の決勝戦の行われたスタジアムです。

新幹線はもったいないので、どうやっていくか悩んだのですが、渋谷ルートで行きました。
(途中、意地の張り合いをしたのですが、負けませんでした。でも恥ずかしい話なので省略)
新横浜駅からもくもくと歩いていくと、広くひらけた場所に大きなスタジアムがありました。

ちょうどOB戦が終るところでした。ラモス、北沢、武田、シジマールなど懐かしい選手が出ていたので見たかったのですが、体調が良くなかったのと、寒かったのでパスしました。
お次はチャーさんのライブ。でも、マリノス側のゴール裏でのライブですから、
まったく判りません、(まさか30分もやるとは思いませんでした。最後はちょっとウザかった)

そして新商品が沢山発売されているとのことなのでグッズ売り場へ
でも、スター選手のグッズしかおいてなくて、秀さんのものは買えず。
可愛い携帯トートバックとゴンちゃんのリストバンドだけ買っておしまい。

ファン感謝イベントのステッカーをもらって、フラッグにメッセージを書く
ホントは今日の試合の事だけを書こうかと思ったのですが、K選手の怪我回復のメッセージが
沢山あったので(やっぱり元マリだからか?)負けずに秀さんの早期回復を祈願しておきました。

最終的には4万人ものお客さんで埋まったそうですが、なんとなく広々しすぎているせいか
早く着き過ぎたせいなのか、いまひとつ盛り上がり感がないような気がしました。
知り合いが来ているとの連絡があり、またネットでお世話になっている方を探しに、なんどか自由席とバックスタンドを走る、メインスタンドまで走る!
いい運動になりましたが、どちらの方も発見できず(。。;;)

さてウォーミングアップも終り、あとは試合開始を待つばかり
ここで、オープニングセレモニーで、市長が登場
「ジュビロをやっつけちゃいましょ!」なんて挨拶してましたが、今一つ盛り上がりにかけていたような気がしたんですけど、、、

で、試合開始
確かに真ん中よりジュビロ側に座っていたけど、なんとなくマリノスの応援、盛り上がりに
欠けていたような気がしたのですが、、、
マリノスケ君たちが出て来た時も反応したのはジュビ側だったように思うし、、、
あの、結果ですからもっとブーイングしてもよいだろうに。。。
すでに何試合もこなしたマリノスさんはお疲れだったのか?
ジュビロさん側が気合いはいっていたのか

とにかく勝利で帰路へ
誘導するお兄さんの「駅へ向かう方は左に進んでください。こちらの方が早く着きます。
ホントです!」とその真にせまった声に、みんな、お兄ちゃんを信用して進んで行きました。
実際はどうなのかわかりませんでしたけど。。。

我が母に「(来週、磐田に行くので、)その時にお土産を期待するから、今日は無理しなくていいよ」とのお言葉を頂きまして(^^;;)何も買わないで帰ろうかと思ったのですが、
勝利が嬉しいので、しっかり買ってかえりました。
今まで、父か私が見ているのをしかたなくつきあってみていた母だったのですが、
一人で家事をしながらではありますが、見ていたようです。
「点が入らないと、つまらないわねー」と、おっしゃってました。
今年は買ったらお土産買ってくる方針だから、と伝えると、「じゃあ、応援する」とのことでした

とにかく、埼玉県人にしてみると、やっぱ遠かった(><;)

お天気屋

2005-03-03 16:42:16 | ジュビロ
子供の頃からそうだったのかは、覚えていないけど、どこかにお出かけが決まってあと3日、2日と迫ると突然嫌になる。行きたくなくなる。
早起きしたり、長時間ならんだりして必死にチケットとったり、一緒に出かける約束取り付けたりとか、手配をしたりとかはせっせとやるんだけど、なんとなく「めんどくさい」だったり「もういくまでにつかれちゃった」になってしまう。
で、結局前日の夜に慌ててバタバタと準備をして、バタバタと出かけて、最初はつまらなそうにして、最後は大はしゃぎで帰ってくるという、一緒に行く人、周りで愚痴をきかされる人にとってみれば、大迷惑な話。
最近は、さすがにあまり露骨な態度や、口に出して嫌がったりしなくなったし、一人で行動することが多くなったが、でも、自分の中では、「行くのよそうか?」「めんどうだなぁ」なんて思って、一人葛藤しています。。。まあ、結局ドタキャンしたことはないんだけど

この間の北朝鮮戦も、なんとなく行きたくなかったし、今も土曜日の開幕戦に行くか行くまいか悩んでいたりしながら、バーレーン戦のチケットが手に入らないか手を尽くしていたりするわけで、早い時期から盛り上がり過ぎなのかもしれませんね。

さて、土曜日のJ開幕戦、行きたくなくなる要素がいろいろ入ってきてます。
まず、大雪、ただいま四連敗中、秀さんの腰痛、自分の体調。。。

いかんいかん!明るい話題
いよいよ、山本ジュビロ本格始動!
マコちゃん、250試合達成!
ゴンちゃん、怪我なく好調


うーーん

2005-01-20 23:35:22 | ジュビロ
いやいや、新聞報道から長い道のり、やっと決まりました。
で、川口&チェヨンス選手はわかるんだけど、
茶野&村井選手がわかりません^^;;;
いやー、いかにほかのチームを見てないことか。。。

よく名前の挙がる二人なので良い選手だということは分かっているつもりでしたが
写真が並んでるとどっちがどっち、に一瞬なります。
ていうか、Jの最終戦も見たはずなのだが、いたのかすらも覚えてません。

え、村井選手はハンガリーVS日本選抜にも出ていた!?
え、茶野選手は日本代表で出ている!?
動く二人の記憶がまったくございません
これは、まずい。。。

ビデオで確認せねば!

ところで、補強というわりには、DFはマイナス三人、プラス1人、
=マイナス2人なんですけど、大丈夫なのでしょうか?