お早うございます
野鳥関係のブログ等を拝見してるのですが
キビタキの画像が多いですねぇ~!
しかし画像をよ~く拝見いたしますと
私はニコンさんを使用させて頂いてますが
他社のカメラセットを使用してる方々の画像も
本当にピンが来てる画像は少ないような・・・
やはりグリーンバックの枝停まりなんかですと
枝にもっていかれるのか?グリーンの中で認識しずらいのか?
まぁーこれで私の購入したレンズだけがピンが来ないのでは
なさそうなので一安心でございます
当初テレコンを付けてるからなのかなぁー?と疑い
付けたり外したり・・・
今日の画像は全てテレコンTC-14を使用してますので
テレコンの使用は関係ないようです!
調子に乗ってTC-20も、もー一度試してみよーと



Nikon D300
2008/04/29 10:54:08
RAW (12-bit)
レンズ: 400mm F/2.8 D
焦点距離: 550mm
露出モード: マニュアル
測光モード: スポット測光
1/320 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 320
仕上がり設定:
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-C
個体数は比較的多いのですねぇ~!ルリビタキ程ではないにしろ
何処か近所に入ってないかにゃー
天気予報で花粉情報は終了しましたが
私は多分カモガヤに反応しているのでしょう!?
症状が(#)Д`;;)…ヒドイヨ…。
野鳥関係のブログ等を拝見してるのですが
キビタキの画像が多いですねぇ~!
しかし画像をよ~く拝見いたしますと
私はニコンさんを使用させて頂いてますが
他社のカメラセットを使用してる方々の画像も
本当にピンが来てる画像は少ないような・・・
やはりグリーンバックの枝停まりなんかですと
枝にもっていかれるのか?グリーンの中で認識しずらいのか?
まぁーこれで私の購入したレンズだけがピンが来ないのでは
なさそうなので一安心でございます
当初テレコンを付けてるからなのかなぁー?と疑い
付けたり外したり・・・
今日の画像は全てテレコンTC-14を使用してますので
テレコンの使用は関係ないようです!
調子に乗ってTC-20も、もー一度試してみよーと



Nikon D300
2008/04/29 10:54:08
RAW (12-bit)
レンズ: 400mm F/2.8 D
焦点距離: 550mm
露出モード: マニュアル
測光モード: スポット測光
1/320 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 320
仕上がり設定:
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-C
個体数は比較的多いのですねぇ~!ルリビタキ程ではないにしろ
何処か近所に入ってないかにゃー
天気予報で花粉情報は終了しましたが
私は多分カモガヤに反応しているのでしょう!?
症状が(#)Д`;;)…ヒドイヨ…。