Senda&Co. @sendaandco

未来は明るいと思っている奴の未来は明るい。ガジェット、食べ物、神楽坂、育児多め 最近ツイッターまとめとしても。

11月16日(木)のつぶやき

2017年11月17日 | Twitter

本日、Twitter premium APIの提供が始まりました。日本では先日、NTTデータ社さんのインキュベーション制度により、スタートアップ企業の皆さん 11月15日(水)のつぶやき

2017年11月16日 | Twitter

全国一斉情報伝達訓練は、今日火曜・14日の11時からです‼︎  11月14日(火)のつぶやき

2017年11月15日 | Twitter

これ、この前シャープの佐藤啓一郎さんが、お酒冷やすのに使って好評だったって言ってたやつかな。 11月13日(月)のつぶやき

2017年11月14日 | Twitter

iTunes コードを買うならドコモオンラインショップ!今ならiTunes コード初回限定割引キャンペーン実施中! 11月12日(日)のつぶやき

2017年11月13日 | Twitter

検索してたら、#ウマバエ ってのに辿りついて気持ち悪くなったところ。 11月11日(土)のつぶやき

2017年11月12日 | Twitter

本当に良かったね。心臓とか眼とか肺とかいろいろ大変だったと思うけど頑張ったね。→ 妊娠22週未満で生まれた女児、元気で3歳に 米 11月10日(金)のつぶやき

2017年11月11日 | Twitter

Perfume、東京/NY/ロンドンの3拠点に分かれて、遠隔のパフォーマンスを披露『FUTURE-EXPERIMENT VOL.1 距離をなくせ。』 11月9日(木)のつぶやき

2017年11月10日 | Twitter

緑のgooが10周年 #welovegoo

2017年11月09日 | text
緑のgooが10周年、gooが20周年。感慨深いですね。

今回10周年でこんなこと始めました。

-----------------------
お知らせ

2017年11月8日
NTTレゾナント株式会社

緑のgoo、おかげさまで10周年!
手軽に環境活動へ参加できるプロジェクトを開始!
https://www.goo.ne.jp/green/campaign/10th/

 NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:若井 昌宏、以下NTTレゾナント)が提供する「緑のgoo」は、本年、サービス提供開始から10周年を迎えます。「緑のgoo」は、みなさまのご支援の下、10年間で5535万円の寄付を行ってまいりました。10周年を記念して、「スタンプ集めて自然を保護するプロジェクト」を、本日より開始します。
 「スタンプ集めて自然を保護するプロジェクト」では、「緑のgoo」の特設ページにおいて、本プロジェクトに参加したユーザーに、毎日「Welcome!スタンプ」を提供します。1ヶ月の合計獲得スタンプ点数に応じて、参加者にgooポイントが贈呈され、あわせて、NTTレゾナントは、ユーザーの獲得スタンプ点数と同額相当を日本自然保護協会へ寄付します。また、参加者の中から抽選で自然と共生するオリジナルグッズをプレゼントします。
1.「スタンプ集めて自然を保護するプロジェクト」とは

 「緑のgoo」では、ユーザーが普段の生活の中で触れている身近な「小さな緑や自然」の尊さや大切さに目を向けるきっかけとして、インターネットの利用を通じた自然環境保護活動への寄付を実施してきました。この度、10周年を記念し、ユーザーのさらなる自然環境保護活動への参加を目的に、「スタンプ集めて自然を保護するプロジェクト」を開始します。
 1日1回、PCやスマートフォン(またはタブレット)でgooトップページにログインし、「Welcome!スタンプ」エリア(スタンプ部分)をクリックまたはタップすると、「Welcome!スタンプ」を得ることができます。1ヶ月ごとに、貯めた合計スタンプの点数に応じて、参加者にgooポイントを贈呈します。NTTレゾナントは、ユーザーが集めたスタンプ点数の同額相当を日本自然保護協会へ寄付します。
■実施期間   2017年11月8日(水)~2018年2月28日(水)

■参加方法  「スタンプ集めて自然を保護するプロジェクト」参加フォームより参加可能
https://letter.goo.ne.jp/present/f/000992/member.cgi

■概要ページ 
https://www.goo.ne.jp/green/campaign/10th/

Hour of Code Japan 2017 が12月に開催。教育の一環としてプログラミングおよびプログラム的思考の理解は重要だと思います。 11月8日(水)のつぶやき

2017年11月09日 | Twitter

「Hour of Code JAPAN 2017 ー社会みんなで実現する全国プログラミングー」開催されるよ。#プログラミング教育

2017年11月08日 | ロボット ドローン maker
情報解禁になったということで、NPOの Hour of Codeさんから先ほど連絡いただきました。

#小学生のお子さん に #プログラミング を体験させてみたいと思っている方には良い機会だと思います。

-----------
Hour of Codeを活用した小学生向けプログラミングイベントを本日公開

9月から企画を重ねてまいりました本イベント、「Hour of Code JAPAN 2017 ー社会みんなで実現する全国プログラミングー」はIT関連をはじめとする民間企業・団体、学校関係者、教育委員会、NPO法人、一般のボランティア(社会人・学生)とともに、盛り上げていきます。本イベントのタイトルの通り、10年後、20年後の社会を生きていく子どもたちのために、地域や立場を越えて“社会みんなで実現”していくイベントとなります。

12月10日(日)には、日本マイクロソフト株式会社 品川本社(東京都港区)をメイン会場に、全国7都市(北海道、宮城、群馬、東京、愛知、大阪、宮崎)
の連携会場でも同時開催します。また、本イベントの模様は、ニコニコ動画による同時中継を行います。さらに、フィナーレまでの約1週間、全国各地の子どもたちにプログラミングの楽しさを草の根で伝える体験イベントを、全国各地の小学校や各種子ども向け施設の協力のもと実施します。

ぜひ以下のリンクをご覧いただき、弊法人の活動に遊びに来ていただければと存じております。

▼Hour of Code JAPAN 2017 ー社会みんなで実現する全国プログラミングー
http://hourofcode.jp/

11月7日(火)のつぶやき

2017年11月08日 | Twitter

11月6日(月)のつぶやき

2017年11月07日 | Twitter

11月2日(木)のつぶやき

2017年11月03日 | Twitter

スマートライトhueとiPhone、iPad、androidをつなげてスマートスピーカーなしに音声で照明のオンオフをできるようにしてみた。(2017年11月)

2017年11月02日 | ロボット ドローン maker
スマートライトhueとiPhone、iPad、androidをつなげてスマートスピーカーなしに音声で照明のオンオフをできるようにしてみた。(2017年11月)

先日スマートライトのhueを購入したという記事を書いたところだが、購入していろいろわかったことがあったので、記事として書いてみようと思う。


今回は、

スマホに「リビングの電気をつけて」というとリビングの電気がつく

ができるようにしてみました。

部屋と機器、アプリやサービスの全体図はこんな感じ。


スマートライトhueを音声でコントロールをできるようにするには、iPhoneなどiOSはHomekitが入っていて、hueとすぐ連携してSiriが対応してくれるので誰でもできるけど、androidのスマホだと、直接hueとつながらないため、GoogleHome(スマートスピーカー)をさらに購入して連携するか、今回私がやったように、IoT連携サービスのIFTTTで連携アプレットを生成して連携するか、のどちらかが必要です。他にもあるかもしれませんが、この部分の記事が他で見つからなかったから、やってみたい方は参考になると思います。とくに私のようにGoogleHomeがなんとなくダサいし、あえて購入するのも馬鹿らしいと思っている方は、IFTTTでつなげてみてください。IFTTTでつなげるために作ったアプレットもしますのでよかったら使ってください。(自分で作る手間が省けます。)

1.今回必要な機材は、スマホとhueのライトとブリッジのみ。スマートスピーカーは使いません。

Philips Hue(ヒュー) スターターセット v3 929001367901

アマゾンではv2とv3両方売っていますが、ほぼ同じに見える上に新しい?v3しかも安くなっています。(オフィシャルサイトには、v2までしかないのも面白い。v2を先に出荷したいのかなみたいな思惑も見えたりする。)これが高いと思う方は、ホワイトグラデーションという色がないライトもありますが、ここはカラー購入で損はないと思います。(また別の機会にお伝えします。)


2.機材の次はアプリ。iPhone、iPad、android全ての人が、hueのアプリをインストールする必要があります。
オフィシャルサイトからダウンロードできます。インストールしたら、Myhueも登録しておいてください。

こちらからダウンロードください。


3.androidの人は、IFTTTサービスの登録が必要です。(iPhone、iPadの人は登録不要です。)

IFTTTで、「If You say "リビングの電気をつけて", then turn on リビングルーム」(ラップっぽい)といったアプレットを使うために登録が必要です。
(Googleアカウントか、Facebookアカウントがあれば簡単に登録できます。アプリもありますが、アプリのインストールは必須ではありません。)


https://ifttt.com/applets/64326154d-if-you-say-then-turn-on



事前準備はここまでで完了。

iPhone、iPadでは、もともとあるHomekit(ホーム)と、今回インストールしたhueのアプリがあればOKです。



hueアプリの設定にHomeKit & Siri があるので、これに従って連携すれば完了できます。



以下続く。(随時更新していきます。)