水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘

上州の山の幸、利根川の川の幸を食材とした、手作り 料理でおもてなしさせていただきます。お風呂は源泉100%かけ流し♪

音の春いろいろ

2006-01-25 11:58:00 | インポート

Photo_17 水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘  
ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

一口に春と言っても、「光で感じる春」、「気温で感じる春」、そして「音で感じる春」もありますね。
寒さの厳しい真冬には締め切ったままの窓でしたが、これからは徐々に開ける機会が多くなって来ます。

2月から3月、4月と時間の経過と共に、戸外から聞こえる物音も、いろいろと変化して行きます。
2月、寒い朝方、小鳥のさえずりで目を覚ますのも今の時期でしょう。
鳴き声が随分変わったように思えますが、これは彼ら小鳥達の「なわばり宣言」の証しなんですね。
3月、雪国では、降る雪が雨に変わって来る事もあって、屋根をたたく雨音が春を感じさせます。
さらに気温が上がるのに伴って、雪融けによる川のせせらぎの音にも変化が現れる事でしょう。

このように戸外の物音が変化して行くと共に、
季節は本格的な春へと進んで行くわけですね。

写真:青木尚久様

旅館 永楽荘
Website:http://www.eirakuso.com/
Weblog:http://eirakuso.blog.ocn.ne.jp/
E-mail:info@eirakuso.com
℡:0278-72-3507


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉は昼と夕方に多い

2006-01-24 13:00:00 | インポート

Photo_4 水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘  
ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スギ花粉が飛ぶ季節になりました。ところで、スギ花粉は1日のうちで、何時ころ多くなるのでしょうか?

統計を見ますと、お昼と夕方、2回ピークがある様です。
スギ花粉は気温が上がりだすと飛び始め、気温の上昇と共に、飛び出す花粉の量も増えてきます。
そして朝から増え続けてきた花粉のピークが、お昼ころになります。
そのあと、一旦花粉の量は減りますが、気温がグッと低くなる夕方ころに、2回目のピークがやって来るようです。
これは日中の間、空高くまで舞い上がっていた花粉が、気温が下がることによってゆっくりと降りてきたために、地表付近で花粉の量が再び多くなるのです。

お昼の暖かくなるころはもちろん、夕方に買い物へ出かける時にも
しっかりと花粉対策をして、出かけてくださいね☆

私事でございますが、花粉症がとてもひどく、悩み続けていた私(若女将)でございますが、みなかみに移り住んでから、花粉症の時期がとても短くなり、楽になりました。お医者様にお話したら、みなかみの湿気が花粉の飛び散るのを抑える作用があるからだと、おっしゃりました。まさにその通りだと、実感しております。

しかしながら、車で10キロも走ると、「クシュン!クシュン!」

やはり、花粉症が治ったわけではないのですね~♪

写真:青木尚久様

旅館 永楽荘
Website:http://www.eirakuso.com/
Weblog:http://eirakuso.blog.ocn.ne.jp/
E-mail:info@eirakuso.com
℡:0278-72-3507


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がだんだん多くなる

2006-01-23 20:17:00 | インポート

Photo_19 水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘  
ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

西高東低の気圧配置でカラカラ天気の続くことが多い冬の太平洋側も、春が近づくとともに時々雨が降るようになります。
これは冬の主役、大陸の高気圧の勢力が次第に弱まって、日本付近を通る低気圧が陸地に近いコースを通ったり、発達ながら通ることが多くなるからです。
2月の上旬から下旬にかけて雨量がだんだん多くなっています。
2月下旬に降水量が多いこの頃を、「催花雨(さいかう)」といいます。
聞きなれない言葉ですが、植物が花を咲かせるための大切な雨のことです。
また3月中旬から下旬にかけて日本の南岸沿いに前線が停滞して、
関東以西では梅雨どきのような雨が降り続きます。
菜の花の咲くころにあたるため、「菜種梅雨(なたねづゆ)」と言われています。
「催花」が同じ音の「菜花」に通ずることから、「菜花雨」「菜種梅雨」になったという説もありますが・・・
まだ雨が降っても弱い雨や短い時間の雨のことが多いのですが、
これからはひと雨の量や時間が増えてきますネ。
春の花や木々が活動を始めるのもこの時期ですから、植物にとっては目覚めの雨、活動開始を促される恵みの雨なのですネ。

写真:青木尚久様

旅館 永楽荘
Website:http://www.eirakuso.com/
Weblog:http://eirakuso.blog.ocn.ne.jp/
E-mail:info@eirakuso.com
℡:0278-72-3507


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の霜とり術

2006-01-22 12:29:00 | インポート

Photo_8 水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘  
ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

冬の屋外駐車はトラブルが多いもの。なかでも、毎朝フロントガラスに張り付く霜は
外出前の時間のないときなどにはイライラのもとです。
風が弱く冷えた朝はびっしりと張り付いて、
時には凍りになっていることもあります。

そこで、短い時間で霜取りをするをするコツ。
誰でも考えるお湯をかけること、所要時間も1分もあれば問題解決ですが、
冷え切ったガラスにとって急激な温度変化は禁物です。
そこに小さなキズがあったりすると、ひび割れの原因になりますから注意しましょう。

お湯を使わずに、ヘラやブラシでこそぎとる方法がありますが、
早く取り除こうとゴシゴシやってしまうと、
ガラスにキズつけてしまいかねません。
慎重に作業すると10分くらいはかかってしまいます。

はじめから霜を寄せ付けない方法としては、
「凍結防止スプレー」が市販されていますが、ひと冬使うとなると経費面で今ひとつ。
そこで「霜よけカバー」なら経費も手間も少なくて済みそうです。
前の晩からしっかりかけておくだけで霜を防げますし、雪が降った朝も短い時間でさっと取り除けます。ちょっと、お勧めですね♪

撮影:青木尚久様

旅館 永楽荘
Website:http://www.eirakuso.com/
Weblog:http://eirakuso.blog.ocn.ne.jp/
E-mail:info@eirakuso.com
℡:0278-72-3507


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月の由来

2006-01-21 22:03:00 | インポート

Photo_13 水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘  
ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

2月の別名は如月(きさらぎ)です。中国最古の辞典である「爾雅(じが)」の中の「釈天」に「二月を如となす」とあり、
漢字はそこからきたようです。しかし中国では「きさらぎ」とは読みません。
ですから読み自体は日本で作られたものでしょう。
その由来にはこれまた複数あります。
2月は、ぽかぽか陽気になって薄着になったかと思えば、
寒さがぶりかえし、一度脱いだ着物をさらに着なおすので
「衣」を「更」に重ね「着」するから「衣更着(きさらぎ)」になったという説もあります。

「生更ぎ」からきており、寒い冬から春に向かって草木が生き返り、
新しい芽を吹くことを意味する言葉という説もあります。

立春を過ぎれば、暦の上では春になるといってもまだまだ寒い日が続きます。
そんな中でも、草や木は着実に春に向けての準備を始めている月なんですね♪

その他には、梅月、梅見月、雪消月、初花月、木芽月など、
次の季節、春を待ち望む気持ちが伝わってくる言葉が 多いですね。

みなかみにも早く春がくるといいなぁ・・・♪

旅館 永楽荘
Website:http://www.eirakuso.com/
Weblog:http://eirakuso.blog.ocn.ne.jp/
E-mail:info@eirakuso.com
℡:0278-72-3507

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れているのに雪が舞う

2006-01-18 15:56:00 | インポート

Photo_16 水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘  
ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

「晴れ時々曇りでにわか雪」という天気予報が、発表されることがあります。このような天気は冬の太平洋側の地方に共通しているもので、日本海側や山沿いに雪を降らせていたものが、時々山脈を越えて太平洋側にもやってくる時にみられる現象です。

寒波の著しい時は積もるほども降るものですが、ふつうは、冬型の気圧配置で季節風が強く気温の低い日にちらつく程度に降ることが多いのです。

ちらちらと降る雪は、風に舞うようにも見られます。
小雪が風に舞う様子が、花びらを連想させるところから、「風の花・・かざはな」という呼び方があります。
また「かざばな」と呼んだり、山を吹き越える・・と書いて「ふっこし」と呼んでいる地方もあります。

空が晴れているのに、舞うようにチラチラと落ちてくる雪は、寒さの中に咲く花ともいえるでしょう。

写真:青木尚久様

旅館 永楽荘
Website:http://www.eirakuso.com/
Weblog:http://eirakuso.blog.ocn.ne.jp/
E-mail:info@eirakuso.com
℡:0278-72-3507


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日が続くみなかみでございます

2006-01-17 12:40:58 | インポート

Photo_2 水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘  
ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

ここの所、穏やかな日が続いているみなかみです。

町内では大雪により被害が出ない様、主要道路や危険箇所などでは連日除雪作業を行っております。

みなかみ町内の主要道路はアスファルトが見えているところもあります。しかし、圧雪・凍結状態の所もございます。
アスファルトが見える、融雪水が出ているからと、安心せずに運転には細心の注意を払い安全運転でお願いいたしますm(__)m
お出掛けになる時に雪が降っていないから・・・とチェーンを持たずにお出掛けにならないで下さいね。今は大丈夫でも、お帰りの際には降るかもしれません。
今の時期は、降るかもしれない・降るのが当たり前と思っていただいたほうが良いと思います。
お客様に楽しくお出掛け頂き、お帰りになるためにも、スタッドレスタイヤ又は、チェーン携帯にてお出掛け下さいます様お願いいたします。
確かにノーマルタイヤでお越しになり、チェーンを使うことなくお帰りになったお客様もいらっしゃいます。しかし、使わないかもしれないけれど、お山のお天気でございますので・・・!?

それから、実際にチェーンを巻く時。
「チェーン巻いて運転した事無いから心配」とか「チェーン巻くのって難しい」とか「いつ頃(どこから)巻いたらいいの?」等いろんな心配事があるのではないでしょうか。
まず、4WD+スタッドレス以外のお車の場合には、チョット早めにチェーンを巻くことをオススメします。
そして、装着の場合には必ず『チェーン脱着所』で。坂道や足場の悪い場所ですと巻きにくいし、時間も余計にかかってしまいます。お出掛け前に雪のないところで練習されておくとチャチャっと巻けてカッコイイかも知れませんね。
対向車がタイヤチェーンを巻いているようなら迷わず『チェーン脱着所』へ行きましょう!!

今年は十分スキーやボード・スノシュー・バックカントリースキー等お楽しみいただけることでしょう。

皆様のお越しをお待ちしております。

旅館 永楽荘
Website:http://www.eirakuso.com/
Weblog:http://eirakuso.blog.ocn.ne.jp/
E-mail:info@eirakuso.com
℡:0278-72-3507


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなかみの道路情報

2006-01-06 23:06:47 | インポート

Photo_1

水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘  
ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

今朝はいくらか小降りですし、午後は曇りの予報ですが、今夜~8日にかけて、また強い寒波がくる予報が出ています。
厳しい寒さが続きますが体調を崩さないよう気を付けて下さいね。

みなかみ町内の主要道路は積雪・圧雪状態です。
国道等では消雪パイプが出ているところではアスファルトが見えますが、チェーン必携です。
みなかみ町内全ての道路で消雪パイプが出ているわけではありません。
消雪パイプが出ているからと、安心せずに運転には細心の注意を払い安全運転でお願いいたします。

時々ノーマルでチェーンも持っていない無謀なドライバーさんがいらっしゃるようですが、事故の原因です!
他の方に迷惑をかけないようにチェーン持参でお出掛け下さいます様、重ねてお願い申し上げます。

除雪車は連日無休で動いておりますし、消雪パイプも出ておりますが、間に合わないほど降っています。 4WD+スタッドレス以外のお車の場合には、チョット早めにチェーンを巻いた方が良い様です。尚、チェーン装着の場合には必ず『チェーン脱着所』で巻いてください。坂道や足場の悪い場所ですと巻きにくいですし、お時間もかかってしまいます。対向車がタイヤチェーンを巻いているようなら迷わず『チェーン脱着所』へ行きましょう!!
消雪パイプの出ている場所では、歩行者や対向車に水をかけてしまわないようご注意下さいませ。
吹雪・突風で視界が悪くなります。スピードは控えめに、安全運転でお出掛け下さい。

電車等をご利用のお客様、ヒールの高いブーツや靴裏がツルツルの靴は危険です!
水上駅前などは、雪が降ると消雪パイプが道路から出るので、スニーカーですと水が浸み込んでしまい、びしょ濡れになってしまうのでオススメできません。
雪用ブーツ、なければ長靴、靴底がゴツゴツしている靴、防水加工のしてある靴でお出掛けいただくようお勧めさせていただきます。

BUT、こちらにお越しのお客様はたーっぷり雪に触れてみてくださいね♪
雪を眺めたり、触れたり、雪だるまを作ったり、
あっそうそう、ゆーったり雪見のお風呂も良いですね。
スキーやボードをなさる方・・・最高です!スキーやボードも楽しいけれど、スノーシューで散策もここ数年ブレイクしています。
とにかく思う存分雪を満喫してくださいませ。

皆様のお越しをお待ちしております

♪お写真は先日お客様より頂戴いたしました赤沢より谷川岳を描いた作品でございます。有難うございました。m(__)m♪

旅館 永楽荘
Website:http://www.eirakuso.com/
Weblog:http://eirakuso.blog.ocn.ne.jp/
E-mail:info@eirakuso.com
℡:0278-72-3507


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春

2006-01-01 22:53:00 | インポート

Photo 新年明けましておめでとうございます。

水上温泉郷 湯檜曽温泉 旅館 永楽荘  
ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

皆様、昨年中はいかがお過ごしでしたでしょうか?楽しい事も嬉しい事も辛い事も哀しい事も・・・色々あった事と思います。

今年も、素晴らしい年になります様、心よりお祈り申し上げます。(^_-)-☆

昨年。冬の予想では暖冬傾向との事でしたが、想定外の大雪で、みなかみは昔から雪のある地域でございますが、さすがにこの雪には驚いております。

お越しの際は、どうぞ、お気をつけて!

撮影:青木尚久様

旅館 永楽荘
Website:http://www.eirakuso.com/
Weblog:http://eirakuso.blog.ocn.ne.jp/
E-mail:info@eirakuso.com
℡:0278-72-3507


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする