えーと、使うものはAccess2000に決定してみました。
手近にROMが捨ててあったので(笑)
しかし、久しぶりに触るし、本格的にやったことがないので、ちょっと今いろいろ触ってみてる状態です。
そして設計の部分をお話しようと思ってたけどまだ悩んでるので保留。
さらに今ちょっとかなり揺れ動いてるんだけども
バーコードリーダーを買うか否かで(笑)
中古をオークションとかで買えば6千円くらいで入手できるんですよ。
で、結局このシステムを作ろうと思った理由が、手入力はめんどくさい!だったので、極力システムも手入力を省いたものがイイわけですよ。
なのでバーコードを読み取って、その番号を商品のIDでそのまま管理すればとっても楽だなぁっていや当たり前なんだけど。
で、バーコードリーダーが欲しい、と。
自腹なのは仕方ない。自分が楽したいだけだものねぇ。
調べたら、普通にこう読み取るだけで、数字が表示されるらしいので設定とかもいらなくてPCに繋ぎやすいっぽい。
というわけでとりあえずバーコードリーダーの入手をしようと思います!
今度の更新はいつやら…。
手近にROMが捨ててあったので(笑)
しかし、久しぶりに触るし、本格的にやったことがないので、ちょっと今いろいろ触ってみてる状態です。
そして設計の部分をお話しようと思ってたけどまだ悩んでるので保留。
さらに今ちょっとかなり揺れ動いてるんだけども
バーコードリーダーを買うか否かで(笑)
中古をオークションとかで買えば6千円くらいで入手できるんですよ。
で、結局このシステムを作ろうと思った理由が、手入力はめんどくさい!だったので、極力システムも手入力を省いたものがイイわけですよ。
なのでバーコードを読み取って、その番号を商品のIDでそのまま管理すればとっても楽だなぁっていや当たり前なんだけど。
で、バーコードリーダーが欲しい、と。
自腹なのは仕方ない。自分が楽したいだけだものねぇ。
調べたら、普通にこう読み取るだけで、数字が表示されるらしいので設定とかもいらなくてPCに繋ぎやすいっぽい。
というわけでとりあえずバーコードリーダーの入手をしようと思います!
今度の更新はいつやら…。