goo blog サービス終了のお知らせ 

ウタカタユメウツツ。

日々のつれづれ、映画&音楽&小説&漫画の感想だとか。

本語り

2005-12-07 14:28:45 | 小説
今日のいいとものゲストは北方謙三でしたー!
というわけで脳内北方祭開催して今日はとことんブラディドールでも読もうかと思ったんですが残念ながらバイトなのであきらめます。
北方さんはハードボイルドな小説を書いてます。カコイイよこのひとの書くキャラは。オトコマエ。
ブラディドールシリーズ大好きでした。渋いけどおすすめです。よく人死ぬし暴力シーン多いけどね!
ちなみにウチのガッコの図書館にはブラディドールシリーズは置いてあったはずだ。水滸伝はあった、かな・・・?

せっかくなので、かなり前に違う場所で答えた本バトンの内容を晒そうと思いまっす。
()内は今の自分からのツッコミです。(ぁ

■ 今、読んでいる本を1冊挙げて下さい。
北方謙三「三国志」。
今5巻まで読んだかな確か。赤壁を読むのがどうしても嫌で止まってしまいました。

(結局そのまま止まってます。この人の三国志の惇兄はとっても理想的。ステキ。)

■ 好きな作家を3名挙げて下さい。
森博嗣・京極夏彦・久世光彦。
3人に限定するのはツライ。

(かなり悩んだ覚えが。3人て少ないよー。北方謙三とか宮部みゆきとか篠田真由美とか好きだよ!)

■ 人に1冊だけ薦めるとしたら…。
久世光彦「陛下」

(とんでもないものを薦めるなぁ私と思った!私は好きですが正直読む人を選ぶと思いますこの作品。
戦時の話。北さんとか出てきます。ジャンルは文学。)

■ 思い入れのある本を1冊挙げて下さい。
京極夏彦「姑獲鳥の夏」

(やっぱコレですな。衝撃やったからなぁ当時コレ。読むたびに新しい理解。)

…というわけで、本バトンでした。
答えてみてやっぱり自分偏っているなぁと思いましたしみじみ。
読む小説はとっても偏っています。あんまり一般的なものって読まないです。
ミステリ好きだし。かなり。
本読むのは早いほう。ハリポタ1巻初見で2時間だったかな確か。インストールとか20分ほどで読んだ気がする…。別に速読とかやってるわけではないですちなみに。
分厚い本中毒。でも量より質だとも思う。

いずれ読みたいと思っている本メモ
・尻啖え孫市 司馬遼太郎
・レディ・ジョーカー 高村薫
・ 信長の棺 加藤 廣

はやく出版しろと思っているものメモ(メモの意味は無いよソレ)
・十二国記の続き(切実に!)
・毎日新聞で連載しているとかいう信長サマが女っていう小説
・森博嗣のGシリーズの続き
・ハリポタの7巻(原書)

…うーんやっぱり偏ってる…(笑)

彩雲国物語

2005-06-21 13:45:32 | 小説
お気に入りの小説です。ビーンズ文庫。
分厚い本を読んだかと思えば薄っぺらいのをいっぱい集めたり。私は結構雑食です。でも偏食。

面白いですよ、うん。結構おすすめ。おんなのひとに。
アンジェリークとかマイネリーベよろしく多分お気に入りのキャラが見つかりますよ(笑)

好きなキャラベスト5(ネタバレありなので反転)

茶の次男坊。
仮面の麗人。
妓女の姉御。
男前な王様。
紅の御当主。

好きな取り合わせ(ネタバレありなので反転)

じーちゃんズ。
紅家御当主様と仮面のひと。
秀麗ちゃんと王様。
秀麗ちゃんと茶の次男坊。

結構偏っています。一番人気であろう中堅二人組をカンペキにスルーしているあたりとか(笑)全然きらいじゃなくてむしろ好きなんですが、他のキャラが圧倒的に私の好みストレートでして。でもあれですね、道に迷っちゃうかわいい人が、自分の名前や養い親についてとても沈んでいたときの、親友常春頭さんの気遣いや、パパのフォローや、なにより養父のハゲに対する怒りと実は深い愛情がかなりツボでした。いろいろ好きなシーンはいっぱいあります。とてもイイです。茶の次男坊大好きだったのになぁ。でもああいう人の引き際は、あれでよかったです。とても鮮烈だよね。出てくるキャラ出てくるキャラ、個性が強くてものすごい。ここまでみんな最強っぽいのは滅多にないよ。続きがとても楽しみ。
今回は反転がおおくなりました。見にくいですね…すんません。

というか、もっと更新するべきなんですが…。
マイペースで。ウン。