goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

TVエスカフローネ小説 立ち読み編(笑

2010-11-11 18:34:31 | インポート
おいおいおい~~!
フレイド公王!!超好きだ~~~~~!!



エスカ小説をパラパラ立ち読みしてたら(だから買えってw)
嫁いだ後のマレーネ姫が
体調?崩してしまって(多分、そのときすでに例の、彼の子を授かっててつわりだとおもう)
そのとき、よく様子をみにきてたであろう
フレイド公王が元気のないマレーネ姫と
会話してて、そのときに、頬を合わせてほのぼのみたいな。
で、マレーネ姫は
「公王、髭がいたいです~~」みたいに言って
公王は笑ったというシーンだけど、

イイ!!こんなシーンほんと大好きだよ!!

なんかね、こう、寄り添っていった課程を少しでもみせてもらうと
こういうことあったんだねって
深く物語りのキャラに入る事ができるしね!


その↑の会話の内容もね、
なぜフレイド王は私(マレーネ)を選んだの?
という会話もあって
側近に、マレーネはどういうひとか
調べさせて、なんだかすごく良いとおもったみたいで
まあ、いえば、フレイド公王の一目惚れなんだけどね

やっぱ愛されてると、
そう、ほほずりとか、大切にされるのね!
王宮の人も、フレイド公王がどれだけ
マレーネ姫を大切にしてるかわかってたみたい。

そんなフレイド公王に対し、マレーネ姫は
愛していた彼(アレン)よりもさらに懐がふかい男性が愛してくれて
その男を前の彼よりさらに愛するように
的な事がかかれてました~~。

さらに、普段の威厳のある公王とは違って
自分の(マレーネ姫)の前だけは変わる
って、女子が一番キュンしちゃうよ!
漢らしいし、上に優しいなんてかっこよすぎだ!
公王は髭もりっぱで、いかにも
胸毛やら、毛が多そうだけどwそんなこと気にしないよ!!私!!
(胸毛は映像みてもないんだけどねw)

イイ男の条件は外見じゃぁないよね~~!!

ちなみに、この小説書いたのは
女の人だよね。
ほほずりとか、こういうこまかなシーンとか
心理描写はさすが女性ならではですよ!


エスカのTVで5話の最後、ひとみがバァンを助けたんだとアレンがいったあとにバァンがひとみをみて
そのあと、フイってちがうところむいて「すまなかった」っていうシーンだけど
それのこまかな描写が小説版にあって
「ひとみを見つめたバァンの目の色は黒だと思ってたけど、深い紅色を帯びててドキッとした」
と表現されてたのをみて
やっぱり、目の付け所が
女性だと
感心&共感しました!


女性は細かな部分をみてるんだよね!

エスカTV版の小説版も集めて買いたいな~~



エスカフローネと吉原炎上

2010-05-05 03:38:36 | インポート
ゴールデンウィークみなさまいかがお過ごしでしょうか?

さてさて、eimは2ヶ月前に劇場エスカフローネと以前TV放送した吉原炎上(観月ありさ主演)を観ましたよ
(なんて組み合わせw)


↑設定資料(イラスト風)をみて書きました。バァンとメルルが設定年齢より上にみえるwちなみに映画フォルケンの目はオッドアイ(両目が違う色)なのですよ。フォルケンの2面性をあらわしてるのだとか。



2つを見てふと思ったことは「人間って生きていく事がドラマになるのだ」ということと「お互いしがらみあう関係になったとしても話合い、理解しあえば、良い関係が築けていけるのではないだろうか・・」ということを思いました。
それはよく、エスカ本で赤根監督のコメントで見ていたことでもあって、それをみて自分なりに「そうか」と理解していたのだけど、実際ふとよぎり、自分から考えて思うということはなかったので今回、この2つの作品みてとてもよかったなとおもいました。

映画エスカフローネのフォルケン息絶える瞬間のバァンを思い出し倒れる所はすべてが凝縮されて悲しくなってしまいます。
「もっとはやくお互い歩みよればどうにかなっていたのかもしれない」でもフォルケンがいままでした行ないをみるとまた別の感情も生まれるわけで。。難しい問題ではあるだろう。。。
きっと時の権力者も自分なりの方向性はあったのかもですが、半分は回りに祭りあげられてしまったという面も多々あるのかもしれないですね。(というか、エスカ本の監督コメントに、「フォルケンは一気に祭りあげられてしまう」あたりのことが書かれてました!!!監督はホントにすごいな~。疑問におもったことの答えや、気づきをいっぱいあたえてて、まんまとその意図にはまってしまう自分w)

(メモ→よくスピリチュアル系の本や思想をみると「権力者だけではなく、集団でそれを支持しているわけだから同じカルマであり、次の生まれ変わりに持ち越す問題」となるみたい(ちょっとはなしずれた?w))


でも人間のいろんな感情やしがらみって複雑でありながら、じつは「理解しあう」ということだけで簡単に収まってしまうのかもしれないかともおもったり。。。映画エスカフローネはほんといろいろ提示してくれる

映画エスカフローネの構想も監督のコメントみても壮大ですごいんですよ!
絶対すばらしい作品になるのは目にみえてるんだけどな~。4部作作品にするとかさ~。アニメ化とかもさ~
わたしがプロデューサーなら絶対に製作したいんだけどな~~。
日本アニメの「ヒューマンドラマエンタテイメント超大作」になるとおもう!絶対に!
↑絶対ひつこいw? なのでお暇なみなさま、もう一度、エスカフローネをまた見て見てください!おすすめです~!
エヴァや甲殻機動隊?も作りなおしてるのだから、エスカもやってよ!とおもう


吉原炎上は、主人公(観木ありさ)が花魁として、女性として困難もありながら「一人立ち向かっていく」姿と
その主人公が吉原で出会って仲良くなった女の子と
「とある出来事」と「感情」が入り混じって、仲に亀裂がはいってしまうという話もあり。
話の運びは別として、見ていてとても勇気づけられた話でした。

この主人公とその仲良かったお友達も、お互い理解しあう」ことで最後は、前の関係にもどり、良い関係が気づけていけてました。

お暇なみなさん(とくに女子)は、DVD化しそうなのでその際にはぜひみてくださいね。
「一人で立ち向かい、運命をきりひらく」その姿に共感感動するとおもいます!

eim的には映画の吉原炎上もさらにおすすめします!小さい頃みたときは「すこしエッチ」な映画みたいな感じでみてましたが大人になると内容も理解できとてもおもしろかったです!ぜひおためしあれ

吉原炎上TVスペシャル(観木ありさ版)
http://www.youtube.com/watch?v=2335IfInm1A

吉原炎上(映画)
http://www.youtube.com/watch?v=sAA7Oab7ILU&feature=related



きゃあああああっっ!最新情報!!!!!

2010-04-01 18:14:36 | インポート
最新情報~~~~!!!ついにこの時が・・・!

あのハイクリエーション作品
「劇場版エスカフローネ」がアニメ版になって蘇る!!!!


2012年、4月2日より

テレビ東京系より 火曜 18:00より 全国放送決定!
さらに
深夜11:00より NHK BS11 より 放送決定!! 

制作 サテライト・A-1 Pictures
アニメーション制作 ボンズ

企画:サテライト
原作:河森正治、サテライト
監督:赤根和樹
キャラクターデザイン:アニメーションディレクター:結城信輝
メカニカルデザイン:山根公利
メカニカルディレクター:佐野浩敏
美術監督:東潤一
音響監督:若林和弘
音楽:菅野よう子、溝口肇

プロデューサー:eim


ふっふふっふふっふっっふふっつっっっっっっっw
「eim」っていうのに ええwってなりましたねっっっっw


もうおわかりですねw

今日4月1日は
世界の「エイプリルDAY」なので
やってみちゃいました~~~~~~~W



あああああああ、こうなるといいな~~~~~~(笑

騙されたみなさん、ごめんなさい(笑
でも、願望も多々こめててます~w

「嘘からでたまこと」っていうじゃない~~~?





明日からスタート(予定w)

2009-03-31 14:45:40 | インポート
こんにゃちは~~~
eimでぇ=すw

今日は、
4/1日からスタートする(予定)
エスカフローネ【復活】プロジェクト
http://www12.plala.or.jp/JuRyA/escatop.html

のいきさつを少々語りたいな~とおもいま=すw

(↓バックミュージックはスターウォーズのちゃっちゃ~♪の音楽で)←エスカブログなのにスターウォーズw

あれは2009年の2月のことだった。。
とある掲示板で副隊長桃華さんとの運命的な出会い★

桃華さんのコメントに
わたしが、ひつこ~く、ねっちりに
赤根監督が~~やら、
赤根監督は~~

的な事を書き込んで、いたら、桃華さんが、
「署名を送って完全版の発売を訴えかけましょうよ! 」
と言ってくれたのがはじまりでした!

ああ!桃華さんありがとう!こうして誕生したのが、

エスカフローネ復活プロジェクト

です!(←簡潔すぎw)

おもえば、一昨年くらいから
星空をみながら、
「エスカフローネ(映画版)がTVか、映画を新たに作り直しされますよ=に(キャスト・スタッフは前と一緒で!)」とか、
だれかエスカフローネ(映画版)をやってくれないかな~お願いします!」とか
「映画が作り直された際には、わたしも何でもいいから参加できますよ~に」とか
「赤根さんがまたエスカフローネ制作してくれますよ=に」とか
「赤根さんと結城さんのエスカフローネがまた見たいやってくれないかな~」とか
「赤根さんが健康でありますよ~に」とか
(↑お願い事多いw)
と願ったことの一歩が
叶ったんだとおもいました~~★
そして、私の想い(微電波(笑)を桃華さんがキャッチしてくれたんだとおもいます!

エスカTVのリマスター発売の時にも、以前より、
「結城さんのエスカフローネの絵がまた見たい!!」っておもってたんで、発売された時は
夢が叶った!!と、嬉しかったの憶えてますw

以前、「あなたは念が強い」っていわれたことあるので、
その念を良い方の念に変えていけるようにがんばります!!w


話ずれましたが(笑
わたくし、肩書きは隊長という肩書きですが、
桃華さんの方がHP立ち上げたり、企画したり、
いろいろ実行したのは桃華さんの力によるものなのですよ!みなさん!
(わたしはタダ、大好きな絵を描いて、楽しんでただけ。)
本当に感謝でいっぱいです!

副隊長(もとい!本当は隊長、いいえ!大統領・総書記・総裁様よ!)
桃華さんが私に
任命してくれた、「隊長
わたしくし、やりますとも!

ブログとか、性格的にはめんどくさがりなので、合わないほうではないか?思いますが、
しかし、書きたい事は沢山あります!
自分のケツを叩いてでも
書いていけるようがんばりますw

みなさんよろチクピ~ス


矢立肇

2009-03-17 18:40:46 | インポート
はじまりましたよ。エスカフローネ第1回目!
今回、ど~~~~しても、ど~しても先にお話したいことがあります!!



みなさんご存じの通りエスカといえば、素晴らしい数々のクリエイターがいますよね!(赤根監督はもちろんのこと、河森さん・結城さん・山口亮太さん・逢坂さんなどなど★)

ところが、最近ふときになったのが、矢立肇さん。

そういえば、このお方、思えば
昔からサンライズ作品でよくお名前をみていたのですが、どの作品でも必ず原作のところに表示されてるんですよっ!!

「どんだけ、原作つくってんだ!!??」
「どんだけいろんな作品に参加してるんだ!?あふれる才能を持った方なんだな~!★」
とおもってたのですが、

しかしですよ!、しかし、
エスカフローネのスタッフ・キャストのコメント等に「矢立さんが~」とか
「原作の肇さんが~」みたいなコメントを見たことがなくて、、
だんだん、疑惑感浮上ですよ!

こいつ(←失礼)、名前だけ参加して、わたしがつくりましたよ~的な
感じだろうな!なんて奴でどんな輩なんだ!!??
と勝手に怒り噴出!

とりあえず、こいつを調べてみるぜ!
ってWikipedia でしらべてみたら、

http://ja.wikipedia.org/wiki/矢立肇



↑EEEEEEEEEEEええええええええええええええええ!!!!!

なんてこった~~~~!!
版権管理の為の名称かいw!
ぜ~ったい世の中の90%は人だと思ってるってw
もしかしたら、外人なんて、
「リスペクトゥ~men For Hajime yatate」とか(←ちなみに、eim隊長は英語が超苦手ですw)
思ってるひとぜったいいるって!!サンライズさん!(笑

素直にサンライズって書いた方が誤解されないって(笑

驚愕の真実を知って、もう、引くにひけないので
もし、矢立肇さんって言う人がいたらこういう性格してただろ=に
ということで姓名判断させていただきます↓

矢 立 肇
5 5 14
(男性)
天画10
地画14
人画19
外画19
総画24


基本性格
頭の回転が速く創造力があり、負けず嫌い。他人から信頼され行動力もあるため、順調な人生を歩むことでしょう。実行力にあふれ、闘争心も強いので、社会に出てから大きく飛躍する可能性があります。ただそれは、ある限られたジャンルでの成功といえるので、あまり多くのことには手を出さず、常に謙虚さを忘れないことです。
【五運の持つ意味】
天画:
姓の画数の合計。生まれる前から既に決まっており、家族が持つ先天的な運命を意味します。
地画:
名の画数の合計。その人の基盤を表し、本来持っている性格や肉体的傾向などを意味します。
人画:
姓の最終文字と名の最初の文字の画数の合計。その人の才能や社会における輝く姿、家庭運、仕事運などを表します。
外画:
姓の最初の文字と名の最終文字の画数の合計。環境からくる特性や社会から受ける影響などを意味します。
総画:
姓名の画数の合計。その人の運勢の総決算的な部分で人生を大局的な見地から判断するものです。


限られたジャンルに成功している・・!ムム!当たってますな~~(笑