goo blog サービス終了のお知らせ 

和楽家草紙 (わがやぞうし)

宮崎県都城市のエヴァホーム社長のブログ。
日々の出来事から趣味の話まで色々なことを書き綴っています。

屋根遮熱シート+鋼板屋根

2009年05月04日 | 今日の現場
エヴァホームの浅井です。



八幡町現場では先週末からの屋根工事が連休に入り小休止。



先週はじめまでに大工さんの工事として、15mm厚さの杉板を屋根下地に貼っています。



板金屋さんの仕事は、遮熱・透湿・防水シートの貼り方から始まります。







現在、この遮熱・透湿性能を備えた屋根ルーフィングにはいくつかの商品が登場。

3年前に初めて使ったのが、「イーストルーフ」と言う製品。

現在は「ルーフラミテクト」を使っています。




両者の違いで大きいのが「止水性」。

やはり屋根ですから、防水性能が一番。



次に、遮熱・透湿性能を期待しています。



今回は鋼板屋根の横葺きですから、漏水の可能性は瓦などと比べ格段によいので

これだけでも雨の多い地域には適していると思います。






大工さんたちは、壁の遮熱・防水透湿シートを貼っています。

これは、銀色なのでとても眩しかったようです。





屋根・壁共に遮熱シートを使うことが、わが社の南九州の夏場の強烈な日差し対策となっています。

もちろん、ガルバニューム鋼板の屋根の場合でも、通風の処置としての棟換気はしっかりと設置します。



遮熱と透湿と通気を確保することで、住宅の快適性の確保はもちろんのこと、

住まい自体の木材の長寿命を保証することになります。

最新の画像もっと見る