今日は5時半頃に朝散歩に出られました
土手へ向かう道を今朝は
反対方向から歩きます
家へ帰ったのが7時を回った頃でした
今日はコスモス ツユクサ シオカラトンボなど撮れました
キバナコスモス
*
ツユクサ
露草の側にカラスウリがたくさんあります
この時間ではこんな感じに萎んでます
毎年開いてるカラスウリを撮りたいと
思いながら今年も咲いてる時間に
行かれないでいます
シオカラトンボ
アッ、とんぼと思ったら飛んでしまって
でもトンボは同じ場所に戻ってくると聞いてるので
飛んでる後を目で追って様子をみてたら
戻ってきました
今度は大人しく止まってくれました
*
土手では茶色くなったニセアカシアの実が観られました
そして驚いたのがナツズイセンが咲いてて
こんな所に?
誰か植えたのかな?
あと一ヶ月もしないで
今度は彼岸花が咲き出すでしょう
*
ノウゼンカズラ
今年最初に咲いてるのを見た場所で
2回目が咲きました
ノウゼンカズラがひと夏に2回咲くことを
最近知りました
アベリア
この花も長く咲いてます
*
種が飛んだのか
ペチュニアが側溝脇で咲いてました
綺麗に咲いてました
<8/21撮影>