昨日は大和水を汲みに行った帰り
毎年この季節には鉢形城跡に咲くエドヒガン桜の
撮影に寄っています。
満開まではあと少しのようですが
ちょうど見頃の素晴らしい一本桜が観られました。
毎年撮っていると同じアングルになってしまうので
今回は旦那のデジカメを借りて撮りました。
私の一眼レフよりズームが効くので
カメラも違うと少しは違って撮れるかなぁ(?)
なんて・・・笑
もともとは一本の桜だった幹を切ってしまい
その切株から出た数本の芽が成長し
樹齢150年、今に至るそうです。
上の写真、左奥の斜面にカタクリの花が咲きます。
数人の人が居る場所です。
まだ数は少なかったけど、咲いてるのが見られて良かったです。
側に秩父鉄道の線路があり、ちょうど電車が来たところを撮りました。
<3/16撮影 大里郡寄居町鉢形 鉢形城公園>