もうとっくにピークを過ぎた気がしていたのですが、
富士見からの帰り道のドライブ中、まだまだ見頃の紅葉に出会えました。
中でも長円寺の紅葉は今年も見事!!

樹齢100年にもなる楓のトンネルをくぐって散策。

こちらのお寺には銀杏の大木もあって、そちらもまたお見事。

秋ならではの色合いですよね。

この木もいつか大木になるのかな?

自然に癒されて帰ってまいりました~。
富士見からの帰り道のドライブ中、まだまだ見頃の紅葉に出会えました。
中でも長円寺の紅葉は今年も見事!!

樹齢100年にもなる楓のトンネルをくぐって散策。

こちらのお寺には銀杏の大木もあって、そちらもまたお見事。

秋ならではの色合いですよね。

この木もいつか大木になるのかな?

自然に癒されて帰ってまいりました~。
素晴らしい”紅”ですね!!今もまだ秋色が楽しめるなんて羨ましいです。やっぱり四季があると心が豊かになり、感覚も磨かれる気がします。CDVではほとんど二季!春と秋はそれぞれ2日くらいで、そろそろ春かな~と思うとカ~~ッと夏陽が照りだし、そろそろ秋かな~と思うとドサッと雪が降る;;;ここでは紅葉が見られない(無い!)のでeggさんの写真から私も癒してもらってます~。
CDVの春と秋がそんなに短いとは…驚きです。
2日くらいだなんて~。 ひぃ~。
そっか、私達はこの日本に四季のあることをもっと
感謝しなくてはいけませんね。