goo blog サービス終了のお知らせ 

eggshell

eggさんの心に響いたことや思ったこと、作ったものなどを並べています。

今年の作品

2010-08-22 23:03:08 | Weblog
陶芸教室で作った作品を引き取ってきたまま、しばし放置。。。

そろそろ整理しなくちゃっ!!・・と、重い腰をあげました。

今年初めて焼き上がった作品です。



まずはおなじみのコケゾウから。
今回も本物の苔は植えずに、フェルトで作ったエセ苔を背中に。
芽はまだ3つしか完成していません。。。 
時間のある時にチョコチョコ作り続けましょ♪



【コケゾウ】 このコケゾウ君、以前、ある雑貨屋さんから、お店に置きたいと
       お声をかけていただきました。「いつでもいいから作って・・」と、
       嬉しいお言葉でしたが、まだ検討中。。。
       白土・混合土 釉薬:わら白 酸化焼成 12匹




【楕円深皿】  275×180 , H30 白土  釉薬:白マット 酸化焼成 2枚
        275×180 , H30 混合土 釉薬:透明   酸化焼成 1枚




【中皿】    φ215 , H45  白土 釉薬:白鳳マット 酸化焼成






【中鉢】    φ160 , H55  白土 釉薬:白鳳マット 酸化焼成




【飯椀風】   φ120 , H60  白土 釉薬:白鳳マット 酸化焼成








【お猪口チック鉢】 φ105 , H55  白土 釉薬:白鳳マット 酸化焼成








【豆皿1】   100×70 , H25  白土 釉薬:白鳳マット 酸化焼成








【豆皿2】   100×70 , H25  白土 釉薬:うのふ 酸化焼成






見た目が漆のような和の器。



【 長 皿 】   310×120 , H20   白土 釉薬:天目+鉄赤 酸化焼成 1枚
【豆皿3】   100× 70 , H25   白土 釉薬:天目+鉄赤 酸化焼成 7枚




以上、記録まで。












毎日の花火

2010-08-22 22:59:32 | Weblog
8月1日から9月の新作花火の日まで、毎日花火の上がる諏訪。
いつもだったら何回も見に行っていたのに、今年は家から見える
のを眺めるだけで、間近では見ていなかったのです。。。

と、いうことで、 見てきました。



新作花火大会も、間近で見ようかな・・・って気になってきたぞ~。