goo blog サービス終了のお知らせ 

川越写真日記

川越市在住の週末写真家による川越写真日記

月の出

2023年01月10日 | Weblog
■川越市自宅■
 満月から二日過ぎた月ですが、
 午後6時50分、丸い月が出ました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の鐘

2023年01月09日 | Weblog
■川越市幸町■
 朝9時の鐘撞通りからの時の鐘
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAKERU COFFEE

2023年01月08日 | Weblog
■川越市仙波町■
 ケーキ屋さんのとなりにコーヒー豆の店ができました。
 

 

 売られている豆。
  

 生豆も好みに合わせて焙煎してくれます。
 その焙煎機がこれ。
 

 豆を買った人には一杯サービス。
 

 オリジナルのカップの販売。
 

 ちなみに今回はエチオピア ゲイシャ中浅煎りを買いましたが、
 とてもおいしかったです。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ

2023年01月07日 | Weblog
■川越市仙波河岸公園■
 今年もきてくれたキセキレイ。
 ようやく撮ることができました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中院にて

2023年01月06日 | Weblog
 水琴窟でヒヨドリが水浴びをしていました。
 

 

 いつもの混群もみられました。
 巣材のようなものをくわえているエナガ
 

 しだれ桜にとまるエナガ
 

 しらかしの幹にシジュウカラ
 

 コゲラ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2023年01月05日 | Weblog
■川越市愛宕神社■
 柿がまだ残っている木があります。
 メジロにはいいですね。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるま市

2023年01月04日 | Weblog
■川越市喜多院■
 1月3日、恒例の初大師、だるま市に行ってきました。
 多宝塔下にあるだるま屋さん、毎年ここで買っています。
 

 名物の万札だるま。
 

 金のだるまも売っていました。
 

 こちらは小さいだるま。
 

 品定め
 

 納めだるま
 

 ひときわ大きい丸広の納めだるまもありました。
 

 屋台はケバブの店が行列でした。
 

 帰りに大手町の獅子舞をスナップ。派手に舞ってくれました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子舞

2023年01月03日 | Weblog
■本川越PEPE■
 西小竹生会による獅子舞がありました。
 大黒様と恵比寿様も一緒です。
 

 演舞のあと、獅子はご祝儀をいただきました。
 

 ご祝儀をくれた方にはお返しをします。
 

 最後は獅子を脱いでご挨拶。
 

 竹生会の皆様、今年もありがとうございました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春スナップ

2023年01月02日 | Weblog
 新春のスナップ撮影に行ってきました。
 まずはのぼり旗を上げた仙波氷川神社。
 

 続いて喜多院は山門の門松。
 

 

 境内の破魔矢
 

 多宝塔と五色幕
 

 納めだるまはお行儀よく並んでいました。
 

 大手町の百足屋前で初詣帰りの方をスナップ。
 

 成田山でおみくじのスナップ。今年の運勢は?
 
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2023年01月01日 | Weblog
■川越市自宅■
 あけましておめでとうございます。
 今年も穏やかな初日の出を撮影することができました。
 

 

 

 初日の出の少し右側に見える東京スカイツリー。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする