川越写真日記

川越市在住の週末写真家による川越写真日記

中院にて

2022年10月31日 | Weblog
 ジョウビタキは今季初確認です。
 今年も戻ってきてくれてありがとう。
 

 十月桜が咲き始めました。
 

 ピンクの椿
 

 もみじが一部紅葉していました。
 

 カワウ似?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越妖怪まち歩き

2022年10月30日 | Weblog
■川越市連雀町■
 ハロウィンを前に川越市政施行100周年を記念し
 川越妖怪まち歩きが行われました。
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンビール 横浜工場

2022年10月29日 | Weblog
 キリンビール横浜工場の見学に行ってきました。
 京急生麦駅から徒歩で歩きます。
 

 エントランスプラザのロゴと今は休業中のレンガ造りのブルワリー。
 

 右手方向に歩いていくと工場であることがわかります。
 

 立ち入り禁止の看板
 

 掲示板もあります
 

 ビールケース
 

 工場脇には貨物専用線路、スタッフの方によると1時間に1本程度走るようです。
 次はキリンの看板と貨物を撮ってみたい。
 

 いよいよ工場見学ですが、工場内の写真は省略し、試飲です。
 一番搾りをつぐ資格を持った方に入れていただきます。
 

 やはりできたてはおいしい。
 できて2週間位のものだそうです。
 

 その後、左から一番搾り、一番搾りプレミアム、一番搾り<黒生>
 これらは味比較のため、泡はなしでついであるということ。
 

 以上、500円で楽しんできました。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ

2022年10月27日 | Weblog
■川越市仙波河岸公園■
 桜の木にエナガの集団がきていました。
 エナガがにぎやかでかわいいですね。
 

 

 

 

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子駅にて

2022年10月26日 | Weblog
 むさしの号
 大宮まで短時間で行けます。西国分寺は貨物線を通るのでワープします。
 

 スペーシア
 日光まで乗り入れます。
 

 コンパートメントのロゴ。
 スカイツリーができて10年なんですね。
 

 コンパートメントの座席
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中院にて

2022年10月25日 | Weblog
 どんぐりは緑から茶色に変わっていました。
 シラカシのどんぐりでしょうか。
 

 よく見るとお茶の花が咲いていました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビ

2022年10月24日 | Weblog
■川越市仙波町■
 アケビの色は紫色になり、少し割れてきました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越まつり2022 2日目

2022年10月22日 | Weblog
 3年ぶりの川越まつりは2日間とも天気に恵まれました。
 時の鐘を背景に三久保町の囃子。
 

 大手町は着物を新調したようです。宰領の拍子木で山車が動き出します。
 

 手古舞衆
 

 志多町の弁慶
 

 新富町2丁目の鏡獅子
 

 岸町2丁目の木花咲耶姫
 

 元町の山王は三ツ車なので方向転換は鳶が力ずく、拍手喝さい。
 
 
 手古舞衆
 

 元町1丁目の牛若丸
 

 仙波の仙波二郎安家
 

 山車4台
 

 最後はご祝儀をいただいた獅子
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越まつり2022 初日

2022年10月16日 | Weblog
 川越まつり初日の15日は午後2時過ぎから撮影を開始。
 まず幸町、翁と小狐丸のツーショットとそれを撮る人。
 

 お香屋さんのショーウインドーにはりそな洋館と山車。
 

 山車を逆光で。
 

 市役所前に移動し、松江町一丁目の龍神。
 

 仲町で六軒町の三番叟。
 

 野田五町の手古舞衆
 

 

 獅子
 

 金の獅子はレアです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス

2022年10月14日 | Weblog
■川越市天然寺■
 遅れて咲くホトトギスが咲きました。
 松風という品種でしょうか。
 

 以前から咲いているホトトギスもまだ元気です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャリンバイ

2022年10月13日 | Weblog
■川越市大仙波■
 これはシャリンバイの実でしょうか。
 ブルーベリーに似ていますね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノブドウ

2022年10月12日 | Weblog
■川越市仙波町■
 ノブドウの実が色づいてきました。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオン

2022年10月11日 | Weblog
■川越市仙波町■
 薄紫色のノギクはシオンでしょうか。
 チョウやハチが飛んできていました。
 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ

2022年10月10日 | Weblog
■川越市中院■
 1週間で花は散り、地面がオレンジ色になっていました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軒端揃え

2022年10月09日 | Weblog
■川越市幸町■
 1週間後に川越まつりを控え、紅白の幕が飾られました。
 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする