goo blog サービス終了のお知らせ 

オレンジの風

サッカー好きの何の変哲もない日記

スーパーマリオサンシャイン プレイ日記 其の3

2009年07月21日 15時47分15秒 | ゲーム
方針変更。
青コインは目に入ったらすぐに取る。
なんだか後から取るほうが面倒な気がしてきたw

今回はシレナビーチからスタート。

マンタなんて楽勝・・・と思ってたら、ギリギリまで追い詰められた。

逃げながらスピンジャンプ放水

ドロドロに着地、感電

分裂したマンタに弾き飛ばされる

ドロドロに突っ込み感電

またマンタ

というコンボを食らった。
焦ってホバー使うの忘れた俺のミスだけども。
必死に逃げながらコインを回収し、マンタの群れに向けて散水。
何度も水が切れたけど、なんとか勝利。こんなに苦労するとは思ってなかった^^;

次はドルピックの西の大砲付近の土管。
赤コイン回収するだけなんで楽勝。
最後赤い鳥に少し手こずったけど、無難にシャインゲット。

次はビアンコヒルズ、ボスパックンの逆襲。
一応ドロドロを完璧に掃除してから戦闘開始。
しっかり対応すれば怖くもなんともない。難なく勝利。

次にマンマビーチ、モンテマンレース。
段差を上って、窪みの部分を壁キックで登ったまではよかった。
が、その後操作ミスを連発して危うく負けそうになった^^;
変にショートカットしようとせずに、丁寧に確実なルートを進むべきだと実感した。

次にビアンコヒルズ、汚れた湖のヒミツ。
危なげなく一発でクリアできた。昔は何度も失敗したのになぁ。

次はピンナパーク、暴走観覧車。
ホバー使って強引なルートで登ったからすぐ終わった。
最後観覧車に乗るのにちょっと手こずったけどw

次はシレナ、ホテルのロビーのヒミツ。
これは落ちようがない、と思ってたら
ゴールの直前の僅かな隙間にピンポイントで落ちましたとさ。油断大敵。

次はビアンコ、ニセマリオ。
うーむ、どうやっても川渡る前に倒せない。
倒せたからどうというわけでもないけども、なんとなくやってみたい。

次はモンテのむら、キャンキャン。
思いの外手こずってしまった。
やっぱり危なくなるとどうしても焦って状況を悪化させてしまう。
もっと落ち着いて対処できるようにならんと。
続けてモンテマンレース。今回は特に問題もなく勝利。

次にマーレ、うなぎ。
昔ほど苦労することはなかったけど、やっぱめんどい。
3Dマリオシリーズの水中ステージは総じて苦手だ・・。

次はリコハーバー、ボスゲッソー。
足抜かずに倒そうとするが、あえなく失敗。無難に倒す。
足抜かず踏まずで倒せるのか?こいつ。

次はシレナ、迷宮ホテル。
一度は把握してたから、それほど迷わずにクリア。
続けてカジノのヒミツ。
1upキノコ取りながら死ぬという無駄な行為を繰り返しながらクリア。
無理に取りに行かないほうがいいな^^;

次はマンマ、赤コイン。
以前はなかなか見つからなくてさまよってた記憶があったけど、今回はあっさり集まった。

次はモンテ、燃え盛るドロドロ。
強引に行こうとして、二度ほど死んで諦めた。
小川を辿って、池の水を利用して足場を広げ、一気に行った。
ここの正規ルートってどうやるんだっけか?

次はシレナ、ボステレサ。
?が揃った時の対処法を動画で知ったので、怖いものなし。
ドリアン蹴って当てようとして失敗しまくったのはご愛嬌。

次はマーレ、モンテマン。
の前に、崖の上の鳥を撃墜。
レースは難なく勝利。モンテマンはわざわざ遠回りしてくれるしねw

次はモンテ、ワンワン。
段取りが悪くて、少し苦労した。
ポンプでやるよりタルでやったほうが早いかもしれない。

次はマンマ、ニセマリオ。
体当たりを何度か食らいながらも無事退治。
あの急なUターン本当鬱陶しいわ・・・。

次はリコハーバー、水上の赤コイン。
死にまくった。やっぱこのストーリー苦手やわ。
成功した時も何回も死に掛けたし。
初めてクリアしたときに比べれば楽にはなってたけど。

次はシレナ、大掃除。
何故時間制限があるんだ、という突っ込みは野暮か。
大雑把にやったせいで、最後ドロドロが何処にあるんだか分からなくなって焦った。

次はマーレ、貝の中のヒミツ。
正規ルートで登らずに行こうとしたら、落ちまくって逆に時間が掛かった。
そんなわけで素直に行くことにした。
初っ端いきなり死んだけども、2回目でクリア。
アスレチックは難しいけど楽しい。

次はモンテ、村の裏のヒミツ。サンシャイン屈指の難ステージ。
一体何人のマリオが投げ殺されただろうか。
1回目こそクリア直前までいけたものの、そこでミスってから殺戮ショーが始まった。
もうやりたくねぇ・・・。

今回の収穫は25枚。計60枚、ちょうど半分。
まぁ、青コイン含めたらもっとあるけども、交換は最後にするつもり。

最新の画像もっと見る