駅の立ち食い蕎麦を「駄蕎麦」と呼ぶらしい、蕎麦粉のうちでももっとも外側の、殻も含めた安い部分を使うわけです。しかも蕎麦粉の割合が低い。ほとんどが小麦粉。小麦粉は輸入なので、kg 60円です。一人前で6円くらい。蕎麦粉と合わせて10円くらいが麺の原価です。かけそばばかり頼まれると経営的には苦しい立ち食いそば。 儲けの源泉は、かき揚げやエビ天、コロッケ、イカ天といったトッピングメニューだそうです。大手チェーンでは稲荷寿司やカレーライス、丼物などのサイドメニューも充実させ、収益アップを図っています。判っていても時々食べたくなる「名代 富士そば」。「うまい立ち食いそばを食べたいなら、立地の悪い店が狙い目」という法則にしたがって、人通りの少ない森下通り商店街側に出たら目の前にありました。

↓↓↓↓ お帰りの前にポチッとバナーをクリック

にほんブログ村

↓↓↓↓ お帰りの前にポチッとバナーをクリック

にほんブログ村