2月3日(節分) 対戦相手:元気な子たち東京都内多摩地区小学校のPTAさん主催のお楽しみ会にてパフォーマンスでした。ご覧頂いた皆様、ありがとうございました!今日はハードパンチャーしんのすけさんと2人でお伺いしております。前半はしんのすけさんのジャグリング。後半は僕のパントマイムとバルーンアート。校長先生の挨拶の時からお子さん達は元気いっぱい。ジャグリングショー中には拍手や頑張れ!の声援が。とっ . . . 本文を読む
1月1日〜3日 対戦相手:福吉祥寺・エクセルホテル東急皆さま、本年もこのブログ『ロッカールーム』をよろしくお願い致します!基本的にはお仕事先での戦いっぷりを面白おかしくお伝えしていきます、そんなブログでございます。さて元旦から獅子舞のお仕事でございまして、今年は3日連続で同じ場所ですよ。吉祥寺のエクセルホテル東急さんのランチビュッフェ、ディナービュッフェにて獅子の舞と練り歩きでした。獅子の舞に . . . 本文を読む
11月18日(土) 対戦相手:接地面あらかわ遊園あらかわ遊園にてバルーン屋さんです。前日の嵐のような雨からは一転、素晴らしい秋晴れとなりましたが、お客さんは少なめ。でもバルーンをひねっていると興味を持って声を掛けて下さりいっぱい作りました!16時頃には北風が吹き始め、そうすると手もかじかむし、バルーンも綺麗に作れなくなりますので早めの店じまいにしましたが、いやー、夏が長くて秋はあっという間。も . . . 本文を読む
11月15日(水) 対戦相手:37名の生徒さん埼玉県埼玉県白岡市の小学校さんにてサイエンスショーでした。ご覧頂いた生徒の皆さん。そして先生方、ありがとうございました!とても好評でしたねぇ。小学校やPTAさんの主催でこの秋は何本かやりましたが、今日の小学校は三年生のみの観覧なのです。下級生がいるとおにいさん扱い。上級生がいる前ではあまりはしゃげないでしょう。同学年だけという、気の許せる仲間のみだ . . . 本文を読む
11月12日(日) 対戦相手:追加の実験都内某所先月から今月にかけてサイエンスショーのラッシュでございます。今日は45分のショー。前回の30分ショーの構成からひとつ実験を多くして、そしてSDGsについての説明も多めにしてみました。ここ数年で伝えたい事が少しずつ変わってきてまして、今はやっぱり「温暖化をどうしたら良いか?」そして「SDGsって何?どうしたら良いの?」という部分ですね。なのでそれが . . . 本文を読む