goo blog サービス終了のお知らせ 

It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

「またたびの小枝」、試食会

2011-06-10 | 日記

先日、ホームセンターへ行って買い物を済ませ、
用事は無かったけれどペットコーナーにも寄りました。

何かを買う目的があるときには、周りのものが あまり目に入らないのに
ブラブラと見て回っている時って、“こんなものもあるんだ~♪”的なことが。




そういうわけで、今回目に留まったのは…
「食べられる またたびの小枝」という商品。

歯磨き代わりにもなる と書いてあるし、
ウチのにゃんたちが どんな反応を示すか
見てみたかったので買ってみました。
(こういうのも、親ばかの部類に入る?)

* 白い足はルナ嬢のものです。




帰宅してすぐ袋を開けると、この状態。(゜ω゜;A)
3にゃんに取り囲まれ、モテモテ状態のecru♪

まずは1本(9㎝ぐらい)を3等分して、1/3ずつやってみたら
噛む間もなく(歯磨き用だから、もっとカミカミするはずなのに)
あっという間に飲み込んでしまい、おかわりの要求をする彼らでした。

さて、この「祭り」に参加しなかった おふたりさんはと言うと…




センタは、和室のキャットタワーの中。
喧騒を逃れ、静かに箱部分で寝ていたので
この「祭り」に気付かなかったと思われ…。




もうひとりのレフトは、というと―――
お気に入りの ラック上(箱の中)で寝ていました。




このラックの横あたりで「祭り」が行われていたのに
全く反応を示さなかったのは、よほど爆睡していたからなのでしょう。




「またたびの小枝」を食べ損ねた ふたりには、
夜になってから、半分にちぎって振舞いました。

ここで気づいたこと…(。-д・)b~☆
長さが短いと、ガジガジ噛む前に 丸呑みしてしまうらしく
ある程度の長さ(1/2とか)の方がよかったみたいです。
(レフトとセンタは、ある程度ガジガジしてから飲み込んでました)

…が、再度、みんなに1/2の長さずつ 与えたところ―――
ライトだけは、やはり丸呑みして すぐに おかわりを要求。
こういうのにも、個人差があるようです。 (ノ∀≦*)


ブログランキング参加中です。

雨降り ケロケロ。



ルナちゃんのピコ毛

2011-06-09 | 日記

PC前の椅子にルナちゃんが座っています。
横から写真を撮らせてもらいました。




ルナちゃんの頭頂部に白い毛が立っているの、分かりますか?




もうちょっとアップで撮るため、場所を移動して、っと…




ルナちゃんには、大小3つのピコ毛があります。
(ピコッと立っているので、こう呼んでいます)

この3か所は、毛流れを整えても自然にピコッと立ってくるのです。




再び角度を変えてみると、2か所確認できます。^^

この「ピコ毛」、周囲の毛より少し毛が長いのか、それとも
毛の生え方にクセがあるのか、はっきりとは分からないのですが
彼女のチャームポイントの1つとなっていることは確かです♪




それでは最後に、正面から一番目立つ
“第一ピコ毛”をご堪能下さい。^^


ブログランキング参加中です。

自分では見えないのよね~。^^;



トカゲくん、居るよ

2011-06-08 | 日記

和室の横から見える低いブロック塀の上で




トカゲくんが甲羅干し(?)していました。




すぐ傍の縁台の上にセンタが居るけれど




トカゲくんが微動だにしないので




センタは彼の存在に気付いてない様子。
(気付いてるなら、じっと見つめて観察を楽しむハズ)




あらら、そのまま縁台から降りて移動ちゃいましたㆀ
トカゲくん、石になりきっていたのでしょうか?!^^


ブログランキング参加中です。

オレ、ここに居るんだけどなぁ…
気付かれないのも チト寂しかったりする。



お気に入りの場所で

2011-06-07 | 日記

PC机の横に置いた椅子で―――




マルスが気持ち良さそうに寛いでいます。
クッション性が高く、非常に気持ちよいと思われ…。^^




お気に入りの場所で アンニュイなマルス、




突然の酸素補給。(*´0)~ グァァーー
口の中がよーく見えます。(^m^*)

続いては毛づくろい。
連続写真風で お楽しみください。
↓↓









チャームポイントの白い手袋を十分堪能いただけたかと…。^^




最後に おまけショット♪
先日の日記で ご紹介した肉球占い
「三つ葉型」(“愛こそ全ての健気な猫”)という結果が出た
甘えんぼマルスくんの ぷっくり特大肉球でした。^^

ブログランキング参加中です。

オレの肉球は味しないけど
お手入れは手ぬかりなく♪



レフトとセンタ、3歳になりました♪

2011-06-06 | 誕生日

今日、6月6日は ecru家の仲良し兄弟の誕生日♪

2歳の誕生日の日記
1歳の誕生日の日記

彼らが ecru家に来た経緯については・・・
サイドバー(左)にある「カテゴリー」の“茶トラ兄弟日記
に詳しく書いていますので、よかったら読んでくださいね。^^




では、本題に移ります。
本日の主役、まずはセンタを ご紹介。




ブログ用とか、普段は ほとんどコンデジで撮るのですが
こういう特別な時には デジイチ(EOS Kiss-X2)の出番♪
出来るだけステキに…という親心。(人´∀`).☆.。.:*・
カメラマンが同じなので、あまり変わらないかもしれませんがㆀ




バルコニーでセンタの撮影会をしていたら
ひょっこりライトも やって来て カメラ目線。




――センタに怒られちゃった?(ダイジョーブ^^)
シャイなセンタは、だいぶカメラにも慣れてきたとはいえ
“いつでも撮影OK”のライトほどはカメラ慣れしていません。
でも、最初の写真は キリッとステキに撮れたかな…なんて。^^




さて…バルコニーの向こう側に寝そべっているのは
もうひとりの本日の主役、レフトです。^^




リラックスしまくりで、このスタイルも可愛いのですが
“本日の主役”っぽい、キリリとしたショットも欲しいかなぁ?




というわけで、和室の縁台に居るところを ( >_[・]) カシャ!
ステキポーズもキメたレフトに、ecru ご満悦。 (*^m^*)




最後の1枚は、レフトのお気に入りの場所(ラック箱の中)にて。
カレンダーの茶トラ猫さんと さりげなく2ショット。

おっと! 大事なことを忘れてました。(;^ω^A

センタくん、3歳のお誕生日おめでとう

レフトくん、3歳のお誕生日おめでとう


これからも兄弟なかよく、暮らして下さい。
ecruも できるだけのお手伝いをしますからね。


ブログランキング参加中です。

なかよし兄弟、いつまでも♪



新人さん、登場?!

2011-06-05 | のらにゃん&うちにゃん

本日1枚目の写真は、離れたところからズームで撮ったので
かなり見にくいのですが、ご了承くださいませ。
(近付き過ぎると逃げちゃうかも…と思ったので)

ecruが2階に居たら、下の和室から鳴き声が聞こえたので
(いつもとは違う鳴き方をしていたので、誰なのか不明)
ちゃんとカメラを持参して、そっと近づいてみました。




初登場(おそらく)の猫さんと向かい合っているのはセンタでした。

ある程度近付いてもOKだったので、動画も撮ってみました。
↓↓


鳴き方からして、センタは多少 警戒していたようですが
相手の はちわれ猫さんが淡々としていたので
ピリピリとした緊張感は あまり感じられませんでした。




お顔は こんな感じ。^^
白黒の はちわれさんで、鼻の下には ちょび髭。(^-^*)




網戸越しにecruが写真を1枚撮ったところで、移動開始。
もうちょっと、はちわれさんの姿を見たかったので
カメラを持って、家の中から追跡してみました。




全身写真も撮れました♪




道を 落ち着いた足取りで歩き、




カラスの声に一旦立ち止まって振り向き、
再び ずんずん歩いていきました。




はちわれさんが去ったあと、彼が さっき居た窓際の傍に
レフトがやって来て外を眺め、その姿を探していました。




マルスは、同じく和室の玄関寄りの窓際で
キャットタワーの上から外を眺め・・・




確認したよ、と報告するように ecruの方を見ました。




一方、ライトは和室へは行かず、リビングから緊張の面持ちで
外を眺めるレフトやマルスの方を見ていました。(・_ ・)ジーッ




縁台からレフトが居なくなると、今度は
センタが再び やって来て、外を眺めます。





哀愁漂う背中…。




もしかしたら、はちわれさんに また会いたかったのかも。




ところで…そんな男子たちの騒ぎをよそに
自宅マンションのベッドで過ごしていたルナ嬢。




――さっきね、はちわれ猫さんが来たんだよ。
ecruが報告すると、“私も見たかったゎ…”
という表情のルナ嬢でした。また今度来るといいね。^^


実は この数時間後、ecruが庭に出て 草取り等していたら
背後に気配を感じて振り向くと、さっきのはちわれさんが
玄関の傍に ちょこんと座っていたのです! 

ecruが居る場所から3~4mほどの至近距離に来るなんて
ある程度、人慣れした猫さんなのかもしれません。
そのまま気付かないふりをして庭仕事をしていたら
しばらくしてトコトコと どこかへ行ってしまいました。
ウチの中では、5にゃんがソワソワしていたみたいですが
相変わらずマイペースで落ち着いた、はちわれ猫さんでした。


ブログランキング参加中です。

てくてく…



まだまだ換毛期・その2

2011-06-04 | 動画日記

もぁもぁ の抜け毛に囲まれながら、ブラッシングの続きを待つ男子…




それは センタ。^^

これも、手前にミニ三脚を置いて撮影したものです。
↓↓


さりげなく(?)マルスが写り込んでます。(・m・ )

こちらは後ろアングルです。
同じような動画ですが、よかったらご覧ください。
↓↓


左手首のパワーストーンは、体調回復を願って付けてます。
→「ファッション性」というより「実用性」ですな。^^;




ライトは、それほどブラッシング好き というわけではないのですが
満更でもなさそうで…。ecru愛用のスリッパにスリスリしてます。




ライトのブラッシング中、ecruの視界に待機男子 約2名。




ただ待っているだけではなく、待ち時間を利用して
カッコいいポーズで セルフケアをするレフト♪




(ブレてますが)お腹の辺りをキレイにしているところです。




マルスにも再び順番が回って来て




その次は ルナちゃん。




ブラッシングが ちょっとだけ苦手な彼女も
この日は いつもより長めにOKでした。^^




本日の収穫~♪
手のひらいっぱいになるくらい、もっさり 集まりました。(^-^*)


ブログランキング参加中です。

捨てられない抜け毛、コレクション中ㆀ



まだまだ換毛期・その1

2011-06-03 | 動画日記

そろそろ にゃんたちの抜け毛が一段落する頃(な はず)なのに
ecru家の5にゃんたちは、まだまだ換毛期が終わってないらしい。




どど~んと見えるのは、センタさんの背中。 で…
ブラッシング待ちの体勢です。 o(^ω^o)(o^ω^)oワクワク




先にブラッシング(というか、両手で背中をワシワシする)が済んだマルスも
“次は オレね♪”と、熱い視線を ecru に投げかけます。ゞ(・ω・。) マタカイ…

その時の様子はコチラ。
手前にミニ三脚を置いて撮影したところ、位置が少しズレており
肝心の背中は写ってなくて、マルスの“お腹たるたる”が写ってましたㆀ
↓↓


これは これで、お楽しみ頂けたかと…。(6 ̄  ̄)ポリポリ




さあ、ブラッシング途中のセンタさん。
周りに抜け毛が転がっています。^^




少し距離を置いたところで、レフトも順番待ちです。

ライトは、待っている間に こんなことして遊んでました。
↓↓


彼が転がしていたのは、艶だし用の獣毛ブラシです。




今回、待っているのは男子にゃんだけでなく、ルナちゃんも!




精いっぱい引いて、どうにか5にゃん一緒に撮れました。^^




マルスに動きあり。センタのお尻あたりをチェック。




が、すぐに立ち去り…

――明日に続きます。<(_ _)>



ブログランキング参加中です。

傘が欠かせない季節になってきたようです。



雨の日に

2011-06-02 | 日記

5月の下旬には、雨の日が続いて“いよいよ九州地方も梅雨入りか?”
なんて思っていたのですが、台風2号の影響でもあったみたいで…。




ヒトにとっては少々厄介に感じることはあっても、やはり
植物たちにとっては 恵みの雨。 わぁぃ━ヽ(〃▽〃 )ノ━!
ecru家のサルビアも雨に濡れて嬉しそうに見えました。^^




この日は 台風の通過に伴い風雨が強く、
傘を外に出しておくと飛ばされそうだったので
こんな風に玄関に広げておいたところ、早速…。(^m^*)




マルスの次は、やっぱり(?)ライト登場です。^^




熱心にニオイを嗅いで確認しています。




今回は、助っ人(特別ゲスト?)としてレフトも やって来ました。




助っ人に いいトコ見せようと 張り切るライト。




(*゜∀゜)オッ! ライトが立った!!(←“クララが立った!”のノリで)
後ろ脚のフォームが なんともカワイイ、チェック中のライトくんでした。


ブログランキング参加中です。

モコモコ太もも♪



新山 現る?

2011-06-01 | 日記

ecru家の寝室に突如として現れたのが―――




この新山。 とりあえず 「もっこり山」(仮称) と命名。
地層の褶曲によるものか、地下にマグマが存在していたのか
その誕生は 謎に包まれています。 「(´へ`;ウーム




「もっこり山」の向こう側に 何か黒いものが見えます。




ecru家のマルス隊長でした。(・ω・)b




霧のため、霞んで見えている? いぇ…
ただの手ブレです。|*ノI)コソリ




「もっこり山」とマルス隊長の位置関係は こんな感じです。




というわけで…
以上、現場から ecruがお伝えしました。<(_ _)>


ブログランキング参加中です。

「もっこり山」の正体は…
( ・ノェ・)< ライトだょ~。