goo blog サービス終了のお知らせ 

It's にゃんだふるライフ♪

猫たちの日常。
ほぼ予約投稿で更新中。 

「洗濯機」の使い方

2021-08-12 | 日記
先日ご紹介した、洗濯機型の爪とぎ――



一番頻繁に使っているのはルナちゃんかも。



彼女の場合「上」の この場所がお気に入り。
センタは「中」に入りたかったのか
傍で考え中。



と、そこへ、ライトがやって来たのでした。

ライトは、上や中で寛ぐことは殆ど無く
中で爪とぎ、が専門のようです。



本日の朝顔。
淡いピンクの大輪が咲きました。
(色の雰囲気がルナちゃんっぽい?)





クロス

2021-08-09 | 日記



定位置をチラチラとチェックしていたら――



「さくらクロスもどき」を目撃!



最近は完璧なクロスが見れないけれど
これでも 十分満足な ecru_です。



本日の朝顔。
少し遅れて西洋アサガオも咲き始めました。
小振りの花ですが、赤紫の艶やかな色です。





今期の定位置

2021-08-06 | 日記
午前中の早い時間は――



窓辺の この位置がライトの定位置。



上から見ると、脚の位置が絶妙です。



一方 さくらは、洗面所の最上段が定位置。



片目を開けてチラリと見てました。
(可愛く撮れてるか、確認?)



本日の朝顔。
薄紫の上品な色の花が咲きました。





たまには一緒に

2021-08-03 | 日記
大抵、食事の時間がズレる茶トラ班ですが――



ごくごく たまに、
並んで食べる時もあるんです。
(ウチのコたちは、みんな
食事の時間や場所がバラバラ)



ところで…
以前、種まきしたルコウ草が遂に開花。
第一号は、深紅の花でした。
小さいながらも存在感がありました。



翌日は、釣り鐘(?)のように
たる~んと垂れ下ってました。



その後、白い花も咲きましたよ。





おむつからの漏れ防止

2021-07-30 | 日記

洗濯機型の爪とぎの上で――



寛ぐルナ主任。



先日、オムツをしているにも関わらず
おしっこがポタポタと床に零れていました。
(おそらくオムツを着けた状態で
大きいほうを催して力んだためではないかと)

何とか対策をしようと考え
小児用のパンツ(90サイズ)を買って
しっぽ穴を明け、穿かせてみました。



ウエストが少し緩かったので
ゴム部分を絞ったらフィットしたようです。



お気に入りのみかん箱で寛ぐ様子。
オムツの上から穿いたパンツにも
違和感が無かったようで安心。

折角のアイデアでしたが、残念ながら
しっぽ穴から漏れてしまうようで
パンツ作戦は中断。



小柄なルナちゃんは、以前から
マナーオムツのSSサイズを使っています。

SSSだと縦方向に短いので
このままSSサイズを使って
ウエスト位置のテープを互い違いに着け
細いウエストにフィットさせてみました。

これでもマーキングの時は
どこからか(多分、しっぽ穴)から
漏れてしまうのですが
ポタポタ漏れだけでも防げればいいかな.と。

マーキングが無いのが一番ですが
今後も お互いに快適に暮らすための
工夫をしていきたいと思っています。



おまけ。
庭に植えたヒマワリが元気に咲いています。
中心が黄色いのが“ホワイト ライト”で



中心が黒いのが“ホワイト ナイト”
という品種です。

ヒマワリが咲くと、夏という感じですね。