goo blog サービス終了のお知らせ 

eco-gocolo

angelのつぶやき日記

28℃

2005-08-22 | ちょいエコ
今年は会社のエアコン設定は28℃。
はだしでサンダルはいていても、快適。(じっとしてると、冷えてくるけど)

家のエアコンも28℃。
帰ってきて、急いで冷やしたいときだけ、26℃(ごめん!)

風があったり、涼しいときはもちろんoff

今年は何がおもしろいって、今までエアコン温度を考えてなかったような親世代まで、
「28℃ね~」とリモコン操作してること。

みんなやればできるじゃん(笑)

ペットボトル

2005-08-17 | ちょいエコ
ちまたには、ペットボトルがあふれています。毎日1人1本くらい飲んでる人もいるんじゃないかなー?
リサイクルできるから、いいじゃん?というのはちょっと待って。
リサイクルにもエネルギーが必要なのです。
それだったら、マイタンブラーや水筒を持って出かけませんか?

我が家では、1ヶ月のペットボトルゴミは500mlのものが10本ありません。
氷たっぷりの麦茶入りの水筒・タンブラーが大活躍です。で、どうしても足りなくなったときにペットボトル飲料を買うようにしています。

麦茶やその他のお茶であれば、糖分の取りすぎも心配ないし、ジャスミン茶なんか、すっきりしていいかもしれませんね。
出かけにばたばたしがちなときに、ちょっと時間を作ってお茶を作る、ってのは、そこで一息つくことができるし、いいですよ。

トンボの抜け殻

2005-08-11 | ちょいエコ
昨日の朝、ゴミ出しの帰り道、電信柱の眼の高さくらいのところに、トンボがとまっていました。ちょっと回り込んでみると、ヤゴの抜け殻の上に、ちょんと止まっているんです。
下を見ると、小さな用水路がありました。どうやらそこに棲んでいたようです。
私が近づくと、トンボは飛んでいってしまいました。もう羽が乾いていたんだねー。
あいにくトンボの種類には詳しくないし、カメラを持っていなかったので、撮影できなかったのですが・・。
ヤゴの抜け殻なんて、初めて気づきました! 身近にもちょっとした発見があるんですね~

古い冷蔵庫

2005-08-10 | ちょいエコ

今週は夕立があったり、山のほうで雨が降ってたり・・で、なんとなしに過ごしやすいですね。
我が家には冷蔵庫が2台あります。10年くらい前に私が一人暮らしをしていたときに使っていた小型冷蔵庫と、普通の1台です。小さいほうをリビングに置いて、ビールやらゼリーなどを冷やしています。便利でいいんですが・・・熱源2つになるので、1階は暑い暑い。
今度買い換えることがあったら、電気代を考えると、大型1台のほうがいいのかなー。

前に洗濯機購入のときに参考にしたサイトをブックマークしておきました♪
グリーン購入ネットワークです。
http://gpn-db.mediapress-net.com/gpn-db/index.hgh


ゆるキャラ

2005-07-04 | ちょいエコ

環境省の節約キャラ?として、「コマメちゃん」がいます。
昨年、みうらじゅんさんの「ゆるキャラ大図鑑」という本で紹介されたそうです。
て、私はその本を持っていないのですが・・・・。

実は3年ほど前のお台場清掃のイベントに、環境省の職員と一緒に「コマメちゃん」も来ていました。
こまめ生活のイラストシールをもらって、子供は大喜び。案外我が家の生活に「コマメちゃん」が生きています。
「ほら、電気消さないと、コマメちゃんに悪いよー」などなど。

http://www.wanokurashi.ne.jp/intro/komame/

最近は、親のほうが「電気消してない!」などと怒られてしまってます(TT)とほほ。
ま、がんばれ子供!と思っております。
大人もがんばろーーー。