
今年いつのまにか始まって、あっという間に企業のCMに沢山みかけるようになったロゴ。私も横に貼り付けてます(6月か7月くらいにメンバーになってみた)。
さて、先日「電化製品についてのお話があります~」との声が・・・。
あやしい訪問販売系だったらやだなーと思いつつ、外に出てみると、
「京○と三○関係で電気製品の販売代理店です」みたいなことを言っている。
さらに、旨にネームカード、よくみるとチームマイナス6%のロゴが・・・。
ついついロゴにほだされて?話を聞いちゃいました。
オール電化にすると、地球が温暖化しないようにできますよーなどとの話。
家では電気温水器を使っている(コストでエコキュートは断念(笑))が、お料理はこだわっている人がいるので、IHではありません。
「いずれ、オール電化にされるときのために」と資料をいただいたので、受け取りました。
環境を理由に品物を売るような、そーゆー商売も一般的?になったのねーと感心してしまいました。
ところで、電力・電気関係が大攻勢をかけているような感じですが、CO2だけが温暖化ガスじゃないのはご存知ですか?
それに、地球環境の現在と将来をトータルで考えて、CO2と原子力と考えていけるようにならないと、なんだか一方的な情報開示で消費者が判断を誤ったりして、どっかにつけがでてしまうように感じるんですけどね。
オール電化住宅に住んで、環境にやさしいつもりで、でも原子力反対!などという人がいたら矛盾してるんじゃないかなーと感じます。
風力とか太陽光で全てまかなっていらっしゃるんだったら、ごめんなさい。