goo blog サービス終了のお知らせ 

eco-gocolo

angelのつぶやき日記

チームマイナス6%

2005-10-26 | ちょいエコ

今年いつのまにか始まって、あっという間に企業のCMに沢山みかけるようになったロゴ。私も横に貼り付けてます(6月か7月くらいにメンバーになってみた)。

さて、先日「電化製品についてのお話があります~」との声が・・・。
あやしい訪問販売系だったらやだなーと思いつつ、外に出てみると、
「京○と三○関係で電気製品の販売代理店です」みたいなことを言っている。
さらに、旨にネームカード、よくみるとチームマイナス6%のロゴが・・・。

ついついロゴにほだされて?話を聞いちゃいました。
オール電化にすると、地球が温暖化しないようにできますよーなどとの話。
家では電気温水器を使っている(コストでエコキュートは断念(笑))が、お料理はこだわっている人がいるので、IHではありません。

「いずれ、オール電化にされるときのために」と資料をいただいたので、受け取りました。
環境を理由に品物を売るような、そーゆー商売も一般的?になったのねーと感心してしまいました。

ところで、電力・電気関係が大攻勢をかけているような感じですが、CO2だけが温暖化ガスじゃないのはご存知ですか?
それに、地球環境の現在と将来をトータルで考えて、CO2と原子力と考えていけるようにならないと、なんだか一方的な情報開示で消費者が判断を誤ったりして、どっかにつけがでてしまうように感じるんですけどね。

オール電化住宅に住んで、環境にやさしいつもりで、でも原子力反対!などという人がいたら矛盾してるんじゃないかなーと感じます。
風力とか太陽光で全てまかなっていらっしゃるんだったら、ごめんなさい。

秋晴れ・ハラマキ

2005-10-25 | ちょいエコ
残暑に夏ばてでダウン。
その後風邪っぴき、業務多忙、
秋雨だらだらで気分低下・・というとんでもないたるみっぷりで、記事をぜんぜんかいてませんでした。

もしかして、少ないかもしれないけど、コアな読者がいらっしゃったら、ホントにすみませんでした。
(って、いないだろうなーーー)

ようやくここ数日天気が良くなって、気分がよくなってきたかも。

って、潜伏している間にすっかり世の中はウォームビズになってきましたねー。
今年は腹巻でも新調しようかな
腹巻に対しては、子供のときから格好悪いイメージがあるので、大人用のちょっとおしゃれな腹巻をお店に見に行ってみようと思ってます。

恥ずかしいもの

2005-09-01 | ちょいエコ
ストップ・ザ・温暖化・たいそう

うーん。大切なことなんだけど、なんでこう恥ずかし~と思うようなものになってしまうんだろう??
子供向けだから?子供だって、高学年くらいになると結構恥ずかしいと思うぞ~。
(自分がそうだっただけ)
幼児・低学年だったら、まだ大丈夫かな?
安直すぎるのだけど、センスって必要だと思う。(いや、決して私のセンスは良くはないが・・さらに、改善点を示せないので、ただの文句だと自覚してるが・・)

どういうのがいいんでしょうね~(笑)

雑草退治

2005-08-27 | ちょいエコ
我が家の空き地の裏にイネ科の雑草がはびこってきました。
土ぼこりが抑えられるので、しばらくそのままほっといたのですが、
さすがに我が家にまで侵入してくる勢い。

勝手ながら退治することにしました。
近所には小さいお子さんもいらっしゃるので、除草剤は抵抗がありました。
とりあえず、敷地境界近くを「テデトール」しはじめたのですが、幅1m長さ10m以上を細々と刈っても、まるで、信長の鉄砲隊のように後ろに草が控えているので、すぐ覆われてしまいます。

そこで、「草よけシート」なるものを購入しました。
光をシャットアウトして、草の勢いを衰えさせるものです。
さて、どうなりますやら・・・・。

ウォームビズ

2005-08-24 | ちょいエコ

をー、夏だけじゃなくて、冬にも活動するぜって意気込みが感じられました。
いいんじゃないかな?みんなで着込めば。
重ね着のおしゃれをめざそう♪

名前にしても「ホット」より「ウォーム」のほうが、あったか系でよさそう。

もう、あと3ヶ月もしたら、スキーシーズン始まっちゃうんですよね~。早い早い。