今日の夕方茨城でまた地震。
余震だよね?
それにしても震度5強は大変。
茨城の皆さん、お見舞い申し上げます。
知り合いのお宅は屋根が壊れてるんだが、これ以上みんな被害がでないように!!!
もう地球さん勘弁してくれって感じです。
国土地理院のページにどんだけ日本列島が動いたかが地図で比較的わかりやすく載ってました。
本震の後もゆるゆる動いているとのこと。余震の多さに納得だが・・・・やっぱりいやだ。
元々地震の多いところの出身でしたけど、
岩盤が固いところだったから、ガガガという揺れには比較的強いかも。
でも今すんでるところは、平野のまっただ中なので、ゆーらゆーらという横揺れがメイン。
これに弱い。
福島の話も心配だが、今日は放水うまくいってるとのこと。
現場の皆さん、本当に本当に大変ですが、本当に感謝しています。無事の任務遂行を祈ってます。
むなしい響きと言われるかもしれませんが、とにかく「ご安全に」です。
さて、今日は休日。保育園の卒園式兼おゆうぎかい。
本当は12日の予定だったのですが、地震のため延期。
会場は3月は予約いっぱいなので、園庭で実施。
あの日はお迎えの最終が12時になってしまった方もいるとのこと。帰宅困難になってしまったのです。
余震も続いており、会場の安全を考えて延期という判断を園がしました。
その後も大きな余震が続き、保育園の先生方も子供達の安全に不安を抱えながら保育を続けてくださりました。
こちらは仕事をただするだけでも、水曜日くらいまでもやもやしていたのに、子供を預かるというプレッシャーに加え、
今後どうなってしまうのだろうかという不安や余震の恐怖と戦いながら、一生懸命がんばってくださった先生方に本当に感謝です。
(こちらの弁当作りなんて、なんの苦労にもなりません!)
いいお天気に恵まれ、暖かみのあるとてもすてきな卒園式&おゆうぎかいに、気持ちがだいぶゆるんだようです。
あぁ、このまますべてがよい方向に向かいますように。
余震だよね?
それにしても震度5強は大変。
茨城の皆さん、お見舞い申し上げます。
知り合いのお宅は屋根が壊れてるんだが、これ以上みんな被害がでないように!!!
もう地球さん勘弁してくれって感じです。
国土地理院のページにどんだけ日本列島が動いたかが地図で比較的わかりやすく載ってました。
本震の後もゆるゆる動いているとのこと。余震の多さに納得だが・・・・やっぱりいやだ。
元々地震の多いところの出身でしたけど、
岩盤が固いところだったから、ガガガという揺れには比較的強いかも。
でも今すんでるところは、平野のまっただ中なので、ゆーらゆーらという横揺れがメイン。
これに弱い。
福島の話も心配だが、今日は放水うまくいってるとのこと。
現場の皆さん、本当に本当に大変ですが、本当に感謝しています。無事の任務遂行を祈ってます。
むなしい響きと言われるかもしれませんが、とにかく「ご安全に」です。
さて、今日は休日。保育園の卒園式兼おゆうぎかい。
本当は12日の予定だったのですが、地震のため延期。
会場は3月は予約いっぱいなので、園庭で実施。
あの日はお迎えの最終が12時になってしまった方もいるとのこと。帰宅困難になってしまったのです。
余震も続いており、会場の安全を考えて延期という判断を園がしました。
その後も大きな余震が続き、保育園の先生方も子供達の安全に不安を抱えながら保育を続けてくださりました。
こちらは仕事をただするだけでも、水曜日くらいまでもやもやしていたのに、子供を預かるというプレッシャーに加え、
今後どうなってしまうのだろうかという不安や余震の恐怖と戦いながら、一生懸命がんばってくださった先生方に本当に感謝です。
(こちらの弁当作りなんて、なんの苦労にもなりません!)
いいお天気に恵まれ、暖かみのあるとてもすてきな卒園式&おゆうぎかいに、気持ちがだいぶゆるんだようです。
あぁ、このまますべてがよい方向に向かいますように。