良いお天気に恵まれて、無事地鎮祭が終わりました!!
多分人生で最初で最後の儀式です。
「鍬入れの儀」は・・・とてもぎこちなかったです。。。
これで休み明けから早速工事が開始されます。
初めて現場監督のKさんとお会いしましたが、とっても誠実そうで、何でも相談に乗ってくれそうな方です。(よかった!)
密にコンタクトを取りながら、工事を進めたいです。
地鎮祭の後に地縄の確認をしたのですが、ここで問題発生。
まず南側の確認からはじめたのですが、隣地から地縄までの距離が設計と違い短いのです。
「???」と思いながら北側の確認をした時に、設計士のSさんが指摘して下さいました。
北側の隣地境界線の基準になるポイントが間違っていて、手前から計測されていたのです!!!!!
をいをい。。。
現場監督のKさんが施工会社の方にすぐに直させてました。
Sさん、ありがとうございます!
こんなことって????あるのでしょうか???
工事完了まで気を抜かずにチェックして行きたいと思います。
多分人生で最初で最後の儀式です。
「鍬入れの儀」は・・・とてもぎこちなかったです。。。
これで休み明けから早速工事が開始されます。
初めて現場監督のKさんとお会いしましたが、とっても誠実そうで、何でも相談に乗ってくれそうな方です。(よかった!)
密にコンタクトを取りながら、工事を進めたいです。
地鎮祭の後に地縄の確認をしたのですが、ここで問題発生。
まず南側の確認からはじめたのですが、隣地から地縄までの距離が設計と違い短いのです。
「???」と思いながら北側の確認をした時に、設計士のSさんが指摘して下さいました。
北側の隣地境界線の基準になるポイントが間違っていて、手前から計測されていたのです!!!!!
をいをい。。。
現場監督のKさんが施工会社の方にすぐに直させてました。
Sさん、ありがとうございます!
こんなことって????あるのでしょうか???
工事完了まで気を抜かずにチェックして行きたいと思います。