ebi's TODAY!!

三井ホームに住みながら、レンジローバーも愛する私「ebi」が、ゆる~くやってます。
お気軽に見てくださいませ。

三井ホーム・・・我が家の光熱費

2013-01-20 17:57:27 | リアルタイム 家

早いもので、この家に住み出してから丸2年が経過しました。

ちょっと久しぶりに、家に関して書いてみたいと思います。

 

先日、三井ホームの営業さんが、三井ホームで建築を検討されているお客様を連れて我が家を見学に来た際に、我が家の電気料金の毎月の明細書を見せたところ、非常に興味を持ち、そのまま持って返られました。

すると・・・画像の様な一覧表とグラフにして、1年間の「家庭用電力使用料金」「低圧電力使用料金」「売電料金」と「実際の収支」を送って来てくださったのです。

 

これを見ると、月平均で光熱費は「買った電力」ー「売った電力」=¥6,500とのこと。

(ガスは使用しないので、調理器具から空調まで全て含めます)

自分で計算したことがなかったのですが、安いですね。。

ビックリしました。

売電が多い月は、逆にお金が返って来ています。

イニシャルコストはもちろん掛かっていますが、ランニングコストが安いのは助かりますね。

 

我が家は前にも書きましたが「オール電化」「太陽光発電」「全館空調システム」を採用しており、建物自体は「次世代省エネ基準」で建築しています。

太陽光発電は春先が発電量が多いことがわかります。

(夏は発電効率が下がるので、日照時間は長いのですが、発電量は下がります)

全館空調システムは24時間365日回しっぱなし(長期間外泊中も空調しておきます)ですが、「低圧電力契約」なのでお安くなってます。

窓ガラスにはアルゴンガスを封入した複層ガラスを使用しており、熱が伝わりにくくしてあります。

 

【三井ホーム】+「オール電化」「太陽光発電」「全館空調システム」は、「快適性」と「経済性」を併せ持ったベストチョイスはないでしょうか?

今なら「蓄電システム」をプラスして、「ピークカット」「ピークシフト」を実施すればもっと節電出来ますね。

家の建築を考えていらっしゃる方、参考にしてください。

 


Mac・・・TimeCapsule修理

2013-01-12 19:20:57 | Mac

私はMacのバックアップとWiFiアクセスポイントとして「TimeCapsule」を使っています。

地味な存在ですが、とっても役に立つヤツです。

 

そんなTimeCapsuleですが、昨年末に突然電源が入らなくなりました。

何をどうやっても電源が入りません。

 

そこで「TimeCapsule 電源が入らない」でググると・・・もの凄い数の記事がヒット!

みんなこの症状で被害に遭っている様です。

なんでも使えなくなるまでの平均は17ヶ月とのこと。。

私のは4年半使ったので、超ラッキーな個体だったようです。

電源が入らなくなる原因は、中に使われているコンデンサの液漏れが原因らしい。

今度は「TimeCupsule コンデンサ交換」でググると、これまた沢山の記事がヒット!

皆さん自力でコンデンサ交換してらっしゃいます。

交換方法の詳細を掲載されているオーナーさんが沢山いらっしゃるので「俺でもできるか??」という気になり、自力で修理してみる決意をしました。

 

そこで早速対応するコンデンサをネットで発注。

 

こちらが新品のコンデンサです。

@¥65...安い。

 

いきなりですが、本体をバラし、修理すべき電源ユニットを取り出します。

ホットボンドであちこちパーツが固定されていて・・・きれいではありません。。。

 

今回交換するコンデンサです。(左側2個)

よーく見ると、膨張しており、ちょっぴり液漏れしています。

 

早速半田ごてを使い、新品と交換です。

 

何とか組み込めました。

 

ビニールテープでテキトーに絶縁処理して、本体にユニットを戻します。

 

いざ電源を入れてみると・・・グリーンのランプが点灯し、なんと復活です!!!!!

助かった。

熱がもの凄く出るので、底に貼り付いていたラバーを外し、100円ショップで買って来た食器置きに載せ、放熱処理をして設置。

 

とても安く、簡単に修理出来るので、お困りの方は自力でやってみる価値はあると思います。

これで向こう4年間、働いてくれるかな??