アジサイを定植 2017-10-12 | 紫陽花 小雨が降り出し... しぼんでしまったシュウメイギク(秋明菊)が バラ<オールドブラッシュ>のようで凄く可愛い~☆ お隣のデッキ下(のり面)に 挿し木しておいたアジサイを3本を植えつけ これで計6本... 来年が楽しみ~☆ 今年購入したアジサイ<テマリテマリ>の親株を 玄関先に植えつけ 凄く美しい花&葉なので (木イチゴを2本撤去してまでも) ここに植えたかったno 左<テマリテマリ> 中<シユガーホワイト> 右<エンドレスサマー>
ツクツクボウシと双卵 2017-07-27 | 紫陽花 ジリジリと照りつける太陽を避けた 木陰の紫陽花 <てまりてまり> & <エンドレスサマー> こちらはの下で green green と化した... <ハイエス・スターバースト> 遅れて遅れて<ミナヅキ> そんな真夏の庭では... セミの大合唱 ん? ツクツクボ~シ! ツクツクボ~シ・・・ ツクツクボウシ(ヒグラシ)の鳴き声 みっけ... はや~ 小っちゃいなぁ~ 長いこと好んで買っている8個入り238円のパック 黄身2つの卵ってちょっと普通より大きめでしょ! それがビックリ 小さな卵なのに、初の“ふたたまご” かわいぃ~☆ そして 再び... そして またまた... 確率 3/8 なんかいいこと無いかな~☆
レオン:Leon 2017-06-25 | 紫陽花 日本生まれの ハイドランジア<レオン:Leon> 植えた場所が木陰過ぎたのかもne~~; 本来はフリル咲きに紫の縁取りのハズ。 縁がない! もうちょっと待ってみよう~ でも、これはこれで好き☆ 一寸厚めの緑葉がとてもイイ ************************* アガパンサス:ツイスター の初開花のために 後ろでワサワサ茂っていたレースフラワーを撤去 さあ、どうぞ咲いてくださいませ。 カッサブルー 先日、丸裸にした羽衣ジャスミンに再び新芽が..
ハイエス・スターバースト 2017-06-22 | 紫陽花 移動可能な鉢植え紫陽花はとても重宝します☆ 特等席には倉木てまりに替わり ハイエス・スターバースト まだ、淡~いグリーンですが 開花が進むと 真っ白な花房に。。。 花の重みで枝垂れてしまうので 一寸大きめのノッポ鉢に植えています。 (てまりてまり&エンドレスサマー) 挿し穂を取ったあとは水に浮かべて もうしばらく...
雨降る前に 2017-06-20 | 紫陽花 明日は 待ちに待った雨が降ると云う予報... ドンヨリと厚い雲に覆われてきました 地植えにもかかわらず... きのうは、クシャクシャでぐったりしていたレオン(Leon)が 今朝は、見違えるほど美しい姿です☆ 他にも... アナベル&これから日々豪華に変身するハイエス・スターバースト オーストラリアングラス≪カッサブルー≫に紫の宝石 半化粧の半夏生
白い紫陽花&Leon 2017-06-18 | 紫陽花 白い雲に覆われながらもイイお天気です 今朝の『趣味の園芸』に感化され 娘から拝借した一眼レフカメラをいじってみました... 暗くすると半夏生の白が映えますne でも、やっぱりこれが普通かna **************** 去年挿したあじさい<シュガーホワイト> 弱った親木が枯れてしまう前に... ☆☆ 娘がまだ小学生の頃、知人に貰ったあじさい ちょっと古めかしい感じ それらの近くには先日植えた白花宿根朝顔 ☆ 額あじさい<城ヶ崎> ************ やっと、ほんのり... <Leon> 2年目は地植えです。
アナベル&てまりてまり 2017-06-17 | 紫陽花 白いベール.. 東の空 それほどでもないアナベルが咲きました☆ 何故“それほどでもない”か、考えてみたんだけど 強いて言えば... 薄いペラペラの葉っぱ かなぁ ~~; それでも、毎年数か所で律儀に咲いてくれる☆ その向こうにニョッキリ顔を出した蛇 ・・・? いえいえ 憧れの<アガパンサス:ツイスター>の蕾です。 ウキウキ ***** 木漏れ日と<てまりてまり> 一週間経っても... 相変わらずお美しい~☆
てまりてまり 2017-06-12 | 紫陽花 きのう、孫1号くんと一緒に インパチェンスを買い足しに近所のお花屋さんへ。 そこで待ち受けていたのが、この紫陽花<てまりてまり> まさに本物の 水色 みずいろ 一瞬で悩殺 なんて綺麗なんでしょう~☆ 今朝... 改めて撮影 手前は<エンドレスサマー> 向こうが<てまりてまり> エンドレスサマーにはちょっと後ろめたい気持ち・・・ *************************************** トマト&キュウリ 自分でとったよ~☆ その後... 完食
雨上がり 2017-06-08 | 紫陽花 いいお天気になりました <黒姫><九重山>などの山アジサイはそろそろお仕舞い 名残り惜しいけど... 次の花芽のためにも剪定しなくっちゃ! と、汗だくで決行 ***************** そして、この柏葉アジサイ2品種(雨の前日撮影) まだまだこれからが見頃と思いきや... 雨を含んで ずっしり重くなった花を支え切れずに ポッキリ折れた枝や大げさにお辞儀をした枝を エイッ エンドレスサマーは... 日々、落ち着いた色に変化して 相変わらずキレイです☆ 去年、木陰に地植えした<Leon>はまだこれから...
雨のエンドレスサマー 2017-06-07 | 紫陽花 梅雨入りしたのでしょうか... 朝から雨 庭の緑が鮮やかです う~~ん 綺麗! ・・・・・ 初挿し木の中で一番優秀だったのはこの子.. 淡いピンクパープルの花が3つ 細い枝ゆえ、まるで枝垂れ紫陽花みたいな感じだから.. 下から綺麗に見えるこんな場所が最適ne いつの日か... ここをエンドレスサマーの名所にしましょ^^v
エンドレスサマー 2017-06-06 | 紫陽花 ヤマボウシの木陰に移動してきた鉢植えのエンドレスサマー 午前7:15... 暫し朝陽を浴びて 8:00にもなると もう木漏れ日の射す紫陽花好みの場所です☆ この紫陽花は花の大きさに対して(枝)花首が細く 枝垂れるように咲きます。 なんて綺麗なんでしょうネ 実は、つわり明けの娘がどうしてもラム肉が食べたい! と、云うことで この美しい紫陽花のすぐ横で 失礼ながらジンギスカン... otto... (美しい)妻がいて娘2人と孫が集まり庭で楽しくランチ これが幸せなんだなぁ...と しみじみ 何せ、オイタばかりしていたottoには過ぎた幸せなんでしょう~ 本人が一番知っているハズ (ん~捨てられなくてよかったne 今頃独居老人だったんじゃない!) なんてからかわれながら...
倉木てまり&秋篠てまり 2017-06-01 | 紫陽花 上は去年庭にやってきた時のヤマアジサイ<倉木てまり> 淡い紫の縁取りに魅了され即購入! それが... 今年の花は様子が違う~~; ネ 淡い紫の... 縁がない まるで別のもの... でも、これはこれで可愛いのでOK 下は... よく似た庭の大先輩 ヤマアジサイ<秋篠てまり> 全盛期の美しさはも~最高でした それが、どうしたワケか弱り始め 鉢替えしたり、地植えにしたり... 一昨年(上)、復活するかと思いきや それでも、瀕死の状態に変わりなく.. ここ、朝日の当たる北庭にやって来て 初の一輪がピンク色で咲きました☆ この2種のヤマアジサイ:決定的な違いは花の大きさ&葉色
ヤマアジサイ:九重山 2017-05-29 | 紫陽花 やさしい水色の花... 山アジサイ<九重山> そして、やさしい斑入りの葉っぱ 綺麗でしょ~☆ ピンクで咲いてくれるはずの鉢の九重山 何故か今年は花が無い 葉っぱだけでも充分愉しめる山アジサイです。
ヤマアジサイ:黒姫 2017-05-27 | 紫陽花 恵みの雨から2日目の朝... まだ肌寒い時間のやさしい木漏れ日... 美しいシダ... サツキ<大雪山>&ツボサンゴ&カンパニュラ<アルペンブルー> その向こうに山アジサイ<黒姫> 最初に好きになった山アジサイです。 こちらは日当たりの良い場所の黒姫 大株で力強い! やっぱり木陰の紫陽花が好きかな 去年、挿した<黒姫> ピンク色で咲きました☆