goo blog サービス終了のお知らせ 

BEST OF EVERYTHING

~ Road To Rio de Janeiro ~

緊張感

2011-06-23 17:03:14 | Weblog
自分の強みはなにかと聞かれれば、
間違いなく行動力があることだと思ってます。

あと、今までしてきた多くの経験。

今それが凄く自分を支えてくれているのがわかります。
色々な人たちの応援や支援があって、自分は人より多くの
いろんな経験をさせてもらっていると思っています。

今日の練習は明日にレースを控えているなかで、
全く調子が上がらず、どうしようかと思いましたが、
自分の今までの経験を生かし、今はかなりいい感じに
なってきていると思います。

今までの経験上、リラックスした試合で
いい記録を出した覚えがありません。
自分を客観的に見て、自分がコーチならなんて
言うんだろう。

たぶんメリハリなんだと思ってます。

せっかくここまで来たんだから自由にして、変に窮屈に考えず、
生活を制限する必要はないと思いますが、練習はいつも通り
試合前とか考えず、しっかり攻める練習をして、試合を
しっかりイメージして、緊張感ある練習が必要だと思いました。

今日は練習の途中からしっかり気持ちを切り替えて、
いい練習をできたと思います。
体もしっかり動くようになったし!

明日は3種目泳ぎます!
あとは、結果が全て。

ここにきた意味を言葉じゃなくて、結果で示せたら最高!




setting sun

2011-06-22 19:16:40 | Weblog


やっぱり海外に来ると、イマジネーションが
いっぱいわいてきます。

今日はこっちのスイミングチームと一緒に練習させてもらいました。
距離はそんなに泳ぎませんが、みんなテクニック練習からハード練習を
しっかりこなしていました。

こっちの人達は非常に愛想よく接してくれて、ほぼ必ず目が合うと、
笑顔で答えてくれます♪

みんな優しい!!

特に、現地の組織委員会のシリルとパトリシアは
本当によくしてくれています。

本当に有り難い限りです!

ただ、

残念なことは自分が全くフランス語がわからないことです。
なに言ってるか全然わかりません。
せっかくフレンドリーに話してきてくれても、全く相手が
できません。いやー言葉は大事。

頑張ってメルシー言ってますが、限界です。

あと、こっちは物価が半端なく高い!!

あー語学やらないと。

今のところ全てが順調です。

なんか小さいこと忘れて、思いっきり泳ぎたくさせて
くれますこの場所は。


屋外プール最高!

2011-06-21 21:03:32 | Weblog


いやーこういうことなんだよな!

最近は泳がなくちゃいけないのはわかってるので、
頑張って泳いでいましたが、どうしても気持ちが
ついてこなくて、いつも練習中は早く帰りたくて
しょうがなかったです。


でも、今日は違った!

気持ちも凄く解放されて、本当にひさしぶりに
泳ぐのも楽しいなーと思えました!

明日も同じトレーニングプールで練習♪

Im in New caledonia

2011-06-21 13:02:20 | Weblog
無事着きました!

海が凄くきれいですが、プールも綺麗です!
こういうところは海があるから、プールはほとんどないと
思っていましたが、結構あるみたいです。

ちなみに大会があるプールはできて、3カ月の
新築プールらしい!

綺麗だろーとかなり誇らしげでした笑

ただ、、、

来る前から薄々は気づいていたけど、
ここのプールは全部アウトドア!

陽射しもかなりきついので、しっかり
日焼け止めしないとヤバイことになりそうです。

もう黒こげは決定しました。

さー今から一回目の練習です!
モチベーションはひさしぶりにかなり高くなってきています!

にゅーかれどにあ

2011-06-20 20:16:42 | Weblog
今からニューカレドニアに
試合しに行ってきます!

無事今飛行機の搭乗口前にいますが、
自分の計算ミスで本当にいいことなし。
もうひさしぶりに相当最悪な気分でした。

まー今悪いことが今かなりきてるってことは、
向こうでは絶対いいことが待ってるはず!!

帰ってくるときは大笑いして帰ってこよう!!

ready steady go

2011-06-09 23:36:16 | Weblog
今日の練習は、、、

正直、あんまり良い練習できませんでした。
どうも気持ちが今うまくあがってきません。
とにかく休みたいという気持ちでいっぱいでした今日の練習は。

ただ、気持ちがうまくのってなくても、今までやってきた
練習の成果はしっかりでてきています。
前ならこれだけ気持ちがあんまりのっていないときは、
たいしたタイムも出ませんでしたが、今日のタイムは
自分でも驚くぐらいよかったです。
この感じでこのタイムでくるんだーみたいな。

今日は心がダメでしたが、体はしっかり反応してくれたみたいです。
いやー珍しい。

とはいえ、明日は千葉まで行って、飛びに行く予定。
こんなんじゃダメだなーなんとかしなきゃなーってときに、、、

たまたまこの画像を見て、一気にテンションが上がった

LONDON2012

いやーやっぱ目標はしっかり見ないとダメですね
なんでも、ぼんやりしたままじゃ結局長続きはしない。 

来年この場所で最高に熱い戦いが待っている。

いやーやばい。

明日頑張ろう


答え

2011-06-08 23:50:43 | Weblog
答えってなんだろう?

この世界に答えがあるものなんて、本当に少ないと思う。

水泳にしたって、答えは全然ない。

みんなが答えだって思ってることが、実は間違えでなくても
ベストなことじゃなかったり。

みんなそれぞれいろんな考えがある。

今年に入って、自分は水泳に関する考え方がだいぶ変わった。
前までは、距離を泳ぐことに意味を感じなかった自分が
今こんなに泳いでるなんて、、、

今の自分がもちろん答えでないと思ってるし、まだまだいくらでも改善したい。
この気持ちはいつまでも忘れずにいたいなー。

なーんて、

考えてるふりしていますが、いつも考えていることは、
練習しないで速くなる方法ばっかり

誰か発案しないかなー




準備不足

2011-06-07 21:37:11 | Weblog
今日はひさしぶりに全くダメだった。

いやー結構最近はなんだかんだでうまくまとめていたので、
今日みたいなのは珍しいです。

まーこういうこともあるでしょう。
特に今日悪いのはそんな気になりません。

そう思えるのも、自分の中でしっかり逃げずに、
できるだけ泳ぎに工夫もしてたからだと思います。
ただ、結果として今日は全部ダメだった。

練習では結果よりも、こういう過程で悔いは残しちゃいけないと思う。

タイムはともかく、前半に思い切った泳ぎができていなければ、
きっと今日の練習は本当にダメだったと思ってたでしょう。

一昨日9000をかなりやりきったけど、
これは全くなんの関係もないと思います。
10000も9000も距離だけ言えば、もう慣れました。

ただ、今日自分に足りなかったものといえば、
イマジネーションでしょうか。

自分の中で自分の体をうまく扱いきれませんでした。

もっともっと自分を呼び起こすイメージをいつでも
準備して、出せるようにしなければいけないなー。


練習行く前に

2011-06-06 15:21:00 | Weblog
昨日は死ぬほどきついメニューだったけど、後のメニューのことを
考えず、最初から攻めた!そのおかげで手応えはかなりあった。
みんなもギリギリのとこで踏ん張ってた。
昨日は凄いいい練習だったと思う。

今日はまた100%で頑張ります!!

では、いってきます。

imagination

2011-06-04 18:01:48 | Weblog
さて、これから最近の考えているくそ真面目なことをいっきに書くので、
長文になりますが、興味があったら読んでください。

前回も書きましたが、今はとにかく地道に練習をして、
しっかり地力をつけるために、粘り強く練習しています

ただ、どうも最近は何かが足りないと感じています。

なんかしっかり練習はできているんだけど、どうもこのままで
自分が目指しているところに辿り着くのか疑問になってきたわけです。

別に今の練習環境が悪いわけじゃない、いやむしろかなりいいと思ってるし、
モチベーションだって結構高いところでキープしているし、なにかが悪い
ってわけじゃない。ただ、このままじゃいつか頭打ちになる気がするわけです。

たぶん今年は今の状況のままで今年の自分の理想としてるポジションに行くことが
できると思うけど、来年はおそらく今のままでは最後にどうしようもなくなる気がする。

それで、考えて考えて、いきついたところは今の自分にはimaginationが欠如している気がする。
最近は遠征から帰ってきた後に、タイムを測ったら凄くいいタイムがでたりしていました。
その国の日本とは違う空気を吸って、世界の選手たちの泳ぎを見て、刺激を受けた後は、
自分のイメージがフレッシュになって、その結果体がいい反応をしてくれたんじゃないかと
思います。それに、変に泳ぎにこだわりがなくなる。

少し話がそれますが、、、
綺麗でいい泳ぎが間違いなく速いと思いますが、綺麗に速く泳ごうとする意識は
自分の泳ぎをこじんまりさせるような気がします。
綺麗ないい泳ぎは結果的にできたらいいものであって、レース中に綺麗さを意識してこだわりすぎて、
気持ちを強く持つのを忘れてしまうのであれば、意味がない気がします。
これが練習でもできないといけないと思う。
自分を解放させることの練習。自分の殻をやぶって、こだわりを捨てる練習。
特に、レぺだったり、タイムをガチで測るときはいつもこの練習だと思う。
これは勝手な自分の持論です。

ということで、
凄く今自分は新鮮な刺激にうえています。
新しいimaginationがなければ、自分はもっと先にいくことはできないと思う。

最近よく自分は偉そうに「もっともっと行動した方がいい!!」みたいなことを
よく後輩とかに言っているわけですが、じゃー自分はどれくらいできているのか
結構自分のなかでは、人より行動力はかなりある方だと思ってはいるけれど、
もっと上を見れば、まだ上はいっぱいいるわけで、、、
実は井の中の蛙になっているところはかなりあるんじゃないかと自分に疑問を問いかけています。

最近は10000m泳ぐことが普通になって、自分が強くなってきたことに自信は出てきているけれど、
世界はもっとやってるということはなんとなく知っている、でもなんとなく知ってるじゃダメな気がしています。

実際に世界のTOPレベルを自分の目で見ないといけないと感じています。
一緒に練習したいなーという野望を持っています。
たぶん一緒に練習したら、自分はめっちゃんこに練習で踏みつぶされると思います。
それでいいです。自分は世界のTOPを自分の肌で具体的に知りたい。

クロアチア?ウクライナ?それとも、スウェーデン?
どこか受け入れてくれないかなー。

これから、自分で積極的に行動してみます

長文お付き合いいただき、ありがとうございました。

で、イギリスで野宿まで経験した大コーチからお土産をもらいました





めっちゃかっこいい
ありがとうございます