ロボカップジュ二ア東東京ノード

ロボカップジュニア東東京ノードの情報を配信します。
よろしくお願いします。

レスキューの2011年ルール

2010年12月29日 | Weblog
こんにちは、ブログの管理人です。
先日公開された、ジュニアレスキューの2011年ルールについて。
パッと読んだ感じでは、ロボットの構造に関する大きな変更はなさそうです。
気が付いたところを列挙すると
・スピードバンプと小さな障害物(楊枝など)は廊下にも傾斜路にも設置されるかもしれない。
・1つのロボットで複数のコントローラを使用している場合にコントローラ間は BlueTooth Class 2 での通信が可能。
・被災者の救助は、避難場所に缶を立てて置かなければならない。


詳細は、各チームでルールを読んでください。

サッカーの2011年ル-ル

2010年12月26日 | Weblog
こんにちは ブログの管理人です。
ロボカップジュニアのHP(英語)にジュニアサッカーの2011年ルールが公開されました。

パッと見た感じだと、ほとんど変更はありません。
ロボットの構造に関わるような変更点は・・・
・サッカーAもサッカーBもパルスボール
・ライトウェイトは重量1250gまで
というくらいかと・・・

詳細は、各チームでルールを読んでください。

東東京ノード大会のエントリ開始

2010年12月24日 | Weblog
こんにちは ブログの管理人です。

関東ブロックHPにて、東東京ノード大会2011のエントリが開始されました。
締め切りは来年の2月26日22:00です。

大会要項とよく読んで申請してください。

また、ダンスのチームは、「ダンス」と「シアター」の区分がありますので、どちらで申請するかを最後の項目「チームアピール」に記入してください。

なお、申請が完了するとすぐに確認メールが返送されてきます。
もし、数分しても返送メールが送られてこない場合は、登録したメールアドレスが誤っている可能性があります。 その場合は「お問合せ先」にメールで連絡しましょう。

申請が受け付けられると、後日ノードの担当者から「受け付けました」のメールが届きます。


関東ブロック練習競技会

2010年12月20日 | Weblog
こんにちは ブログの管理人です。
12月19日に東京都立産業技術高等専門学校にて、関東ブロック練習競技会が開催されました。

沢山のチームが参加して、盛況な練習会になりました。
また、スタッフの方々、メンターの皆様、見学に来てくださった方々、ありがとうございました。

関東ブロックのHPに記事が掲載されました。

練習競技会で、うまくロボットが動かなかったチームもいるかもしれませんが、本戦まではまだ時間があります。 
頑張って改良していってください。


東東京ノード大会 大会要項2011

2010年12月16日 | 広報・連絡
ロボカップジュニア2011 東東京ノード大会 実施要項
※2010/12/6現在の情報です。

大会名称:ロボカップジュニア2011 東東京ノード大会
目的:東京23区内で活躍するロボカップジュニア参加者および広く科学技術に関する興味関心を持つ子どもたちを対象に、 子どもたちの技術力、コミュニケーション/プレゼンテーション力の発表、学習、評価と交流の場として競技会を提供する。
また、ロボカップジュニア関東ブロック大会への参加チームの選抜も行う。
主催:ロボカップジュニアジャパン東東京ノード運営委員会
共催:ロボカップジュニアジャパン関東ブロック運営委員会
協力:東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス

後援:東京都教育委員会(予定) 品川区教育委員会(予定)

開催日:2011年3月20日(日)
スケジュール
08:00~開場、受付開始
10:00~開会式
10:30~参加者ミーティング
11:00~競技開始
16:00~表彰式、閉会式
開催場所:東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス ※会場への交通手段はこちらを参照ください。
開催競技:
サッカー 自律型ロボットを使ったサッカー競技
・ライトウェイト(プライマリ)
・ライトウェイト(セカンダリ)
・オープンA
・オープンB※
レスキュー 自律型ロボットを使ったレスキュー競技
・レスキューA(プライマリ)
・レスキューA(セカンダリ)
ダンス 自律型ロボットを使ったダンス競技
・ダンス(プライマリ)※
・ダンス(セカンダリ)※
※サッカーチャレンジのオープンBは東東京ノード大会では競技をしませんが、ブロック大会への推薦をしますので、ノード大会に申し込みください。
※ダンスチャレンジは採点方法として「ダンス」と「シアター」2種類あります。参加申し込みのときにどちらかを選択してください。
適用ルール:ロボカップジュニア2010公式ルール 選抜方法:各チャレンジで上位チームを関東ブロック大会へ選抜
参加資格:主な活動地域が東京都23区内であり、チームメンバーが2011年7月1日現在(7月1日は含みません)で19歳以下であること。
その他の詳細については、大会要項の「ノード大会参加の前提条件」を必ずご確認ください。
参加費:チーム1,000円+メンバー1名につき1,000円  関東ブロックの正会員費、ジュニア会員費と合わせて大会当日に受付でお支払いください。
チームプレゼンテーションシート:プレゼンテーションシートの提出が義務付けられます。
大会当日にご持参ください。 大きさはA1サイズ(594mm×841mm)以下で作成ください。 (用紙は縦長でお使い下さい。)

※レスキュー2010ルールには電子ファイルでのプレゼンなどが記載されておりますが以下のローカルルールとします。 「電子ファイルでのプレゼンは必要ない」「プレゼンポスターは他チャレンジと同様にA1縦とする」

ルール説明会:東東京ノードとしては、開催いたしません。
2010年12月19日に関東ブロック練習競技会にてルール説明会が開催されます。 こちらにご参加ください。
参加者が用意するもの:参加費、作成したチームプレゼンテーションシートは、必ず大会当日に持参してください。 これらがない場合、競技会に参加できないことがあります。
会場では、各チームに対して、平机1脚、椅子2脚、電源コンセント1口のみが提供されます。 それ以外、競技に必要なものは各チームで用意して持参してください。
例:競技ロボット、パソコン、パソコンとロボットの接続ケーブル、延長コード、調整用工具、予備電池、筆記用具、等
昼食の用意は各自でしてください。食堂やコンビニ等が混雑し、昼食に時間を取られることが予想されますので、 予めお弁当を持参することをお勧めいたします。

注意事項:会場へは、極力公共の交通機関を利用してください。会場には駐車場を用意しておりませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。 特に、会場周囲への路上駐車は固くお断りいたします。駐車禁止になってはいない、道路もありますが、 東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス様が築いてこられた、近隣の方々との友好関係を壊さないためにも、ご理解、ご協力を お願いします。止むえなくお車でいらっしゃる場合には、近隣の有料駐車場をご利用ください。
会場内は飲食禁止となっております。飲食は指定の場所でお願いいたします。
ゴミはすべてお持ち帰りください。
校内はすべて禁煙となっています。
ロボットが誤作動を起こす可能性があるため、大会会場における写真撮影時等のフラッシュの使用はご遠慮ください。 また、赤外線を利用したオートフォーカス機能を搭載したカメラ、ビデオのご使用もご遠慮ください。
保護者、メンター、一般の方は、下記エリアへの立ち入りを禁止されています。ご注意ください。
・ 参加チームの調整ブース(パドック)
・ 調整中、競技中の競技フィールド(サッカー、レスキュー)及びその周囲
・ 調整中、競技中のダンスステージ及びその周囲
進行状況により、予定時間が前後する場合があります。
大会実施にあたりましては、スムーズな運営をこころがけております。皆様のご協力を、よろしくお願いいたします。
メディア露出承諾書に承諾できること。
メディア露出承諾書の内容を確認し、ご同意いただける場合のみエントリをしてください。


参加申し込み:エントリーが開始されましたらお知らせします。
申し込み締切:2011年2月26日(土)22:00
お問い合わせ先 東京ノード大会運営委員会 担当:富永
tomi★s.metro-cit.ac.jp (←★を@にして下さい)