ロボカップジュ二ア東東京ノード

ロボカップジュニア東東京ノードの情報を配信します。
よろしくお願いします。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Bluetoothの規格について (RYO)
2011-12-19 15:25:55
参加した競技名:ロボカップジュニア2012東東京ノード大会レスキューAセカンダリ
チーム名:ROK(チームメンバー)

大会の国際ルールに「2.1.4. 同じフィールド上のロボット同士、および同じロボット内では BlueTooth Class 2 規格の無線で通信して もよい。それ以外の無線通信はしてはならない。」とありますが、Bluetooth class2の機器とclass1の危機を接続した際にclass2の規格で通信されると思うのですが、それは問題ないでしょうか?
返信する
レスキュー2011ルール (管理人)
2011-12-22 20:22:47
受信機能のみでClass1にも対応した機器を用いるのはルール上問題ありませんが
Class1での送信機能ももつ機器を搭載した場合
Class2機器と接続したときClass2で通信するとしてもClass1機器の出力強度を測定・検証できません。
よって、ルールの通り「ロボット内に他の無線通信用のモジュールが組み込まれている場合、
それが競技中に使用されないとしても参加資格を失うかもしれない。」として、参加資格を失うかもしれません。
返信する
RCX出の出場は可か否か (RYO)
2011-12-23 11:00:47
参加した競技名:ロボカップジュニア2012東東京ノード大会レスキューAセカンダリ
チーム名:ROK(チームメンバー)

回答有難う御座います。


もう1つ同ルールの質問です。
RCXには赤外線通信がついていますが、RCXで出場した場合も「ロボット内に他の無線通信用のモジュールが組み込まれている場合、
それが競技中に使用されないとしても参加資格を失うかもしれない。」のルールが適応され、RCX出の出場はできないということになりますでしょうか?
返信する
RCXで参加できます (管理人)
2011-12-23 18:56:46
無線通信とは、電波の波長域の電磁波を用いた電信のことですので赤外線通信は無線通信ではありません。
ですので、RCXでの参加は可能です。
ルールの解釈は日本語版ルールでだけでなく、英語版のルールも併せてお読みください。
返信する