今日はIGR工臨ありましたね。
久々のホキでした。
牽引はED75-1016。
添付は工9574レ。
延長戦で3重連の5674レです。
長らくの休車から這い上がってしばらく元気に動いてた1642、ついに潰えるか?
・5674レ ED75-1021+1034+DE10-1642
さらに延長戦、金太郎最新の65号機が来ました。
・3087レ EH500-64
ほな
久々のホキでした。
牽引はED75-1016。
添付は工9574レ。
延長戦で3重連の5674レです。
長らくの休車から這い上がってしばらく元気に動いてた1642、ついに潰えるか?
・5674レ ED75-1021+1034+DE10-1642
さらに延長戦、金太郎最新の65号機が来ました。
・3087レ EH500-64
ほな
IGR線内での撮影はちょっと予想外にやられちゃいましたね(´д`;)
でも、5674レが中々の内容でしたので結果オーライといったところでしょうか?
またそちらへお邪魔する機会ありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
1034前機なら、さらにおいしかったですが・・・
お疲れ様でした。例の件はこちらの調査不足、申し訳ない気持ちでいっぱいです。次回好摩が間に合わずだったら某駅行きましょうw
5674良かったですね。75でも入らないと狙わないだけに結構穴だったり、油断できませんね。
>指令長さん
5674に凸が付くとは予想外でした。
これで赤先頭だったら……ちとヤバかったですw
>VIVAさん
75変運用は要チェックですね!凸ばかりは読めないですが…
個人的には六原コキが付かないオールタキが好きです。もちろんコキ+タキというのも魅力あると思います。