東埼玉病院 リハビリテーション科ブログ

国立病院機構東埼玉病院リハビリテーション科の公式ブログです

*表示される広告は当院とは一切関係ありません

リハビリテーション室の機器や設備の紹介

2023年03月31日 | 紹介
こんにちは。東埼玉病院リハビリテーション科です。   当院では様々な機器を使用し、日々リハビリテーションを行っております。 今日はリハビリテーション室の機器や設備の紹介をしたいと思います。   ○電動昇降いす スイッチで高さが変更出来るので、低い椅子から立つことが難しい患者さんでも楽に立ち上がる ことができます。後ろに車輪が付いているので、持ち運びも可能です。 . . . 本文を読む

松葉杖の使い方!

2023年03月24日 | 紹介
みなさんこんにちは、東埼玉病院リハビリテーション科です。   本日は松葉杖の使い方についてお話しさせていただきたいと思います。   松葉杖を使用している方を街中で見かける場面がありますが、間違った使い方をすると怪我の治りが遅れたり、新たな怪我を招いたりする場合もあります。   そこで今回は全免荷時の松葉杖の持ち方、歩き方、階段昇降動作についてお話しします。 . . . 本文を読む

失語症者向け意思疎通支援事業

2023年03月13日 | 活動報告
  「失語症者向け意思疎通支援事業」をご存知でしょうか。 失語症は、大脳の障害(脳梗塞や脳出血、頭部外傷、脳腫瘍など)により、聞く、読む、話す、書く といった言語機能に問題が生じるコミュニケーション障害です。身体機能の不自由さには車椅子や 杖があり、聴覚障害の方には補聴器や自治体等から手話通訳者の同行支援を受けることが出来ますが、 失語症にはこれまで支援制度がなく、会話が上手く . . . 本文を読む

当科スタッフが心電図検定に合格しました!

2023年03月03日 | 活動報告
    草木の新芽が萌え出ずる頃となりましたが皆さん、如何お過ごしですか。 国立東埼玉病院リハビリテーション科の理学療法士です。 日本不整脈心電学会では会が主催する心電図知識に関する検定として心電図検定というものがありますが、 この度、当院のリハビリテーション科のスタッフ3名が第7回心電図検定3級・4級(3級2名・4級1名)を受験し 見事合格致しました。 &nbs . . . 本文を読む

ICLSコースに参加してきました。

2023年02月24日 | 活動報告
みなさん、こんにちは。   今回は千葉医療センターにて行われたICLSコースに参加してきたので、ICLSの内容についてお話します。   ICLSコースとは「突然の心肺停止に対する最初の10分間のチーム蘇生を習得するためのコース」です。 心停止はどの医療機関のどの部門でも起こりうるものであり、私たちの日常生活でも起こりうる可能性が ないとは言い切れません。そのため、あ . . . 本文を読む

座位保持装置って何?

2023年02月17日 | 紹介
皆さん、こんにちは。   先日、重症心身障害児者病棟にて座位保持装置を作製したのでその様子をご紹介したいと思います。   まず、「座位保持装置ってなに?」「車いすとは何が違うの?」と感じる方が多くいらっしゃるかもしれません。   座位保持装置とは『機能障害の状況により、座位に類した姿勢を保持する機能を有する装置を含むもの』 車いすは『身体の機能障害や筋力 . . . 本文を読む

コロナ体験記

2023年02月03日 | 紹介
皆さんこんにちは。毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?   1月20日は二十四節気でいう「大寒」でした。 文字通り1年の中で一番寒さが厳しい時期という意味です、本当に昔の人はよくいったもので、その日あたりからまた一段と寒さがましていますね。   ちなみに、1月15日は何の日であるかご存知でしょうか?   2023年1月15日、日本で初めてコ . . . 本文を読む

ST科勉強会の紹介

2023年01月27日 | 紹介
こんにちは、東埼玉病院リハビリテーション科の言語聴覚士です。(以下、ST) 今回は当院のST内での勉強会の様子についてご紹介したいと思います。                  ST内では月に1-2回程度の頻度で勉強会を開催しております。 職員が持ち回りで担当し、テーマを決めています。 自分の参加した勉強会で学んだ内容の伝達講習や、新しい検査の内容や実施方法の紹介 . . . 本文を読む

自宅で簡単にできる運動について

2023年01月20日 | 紹介
皆さん、こんにちは!   日ごとに寒さがつのってまいりますが、お元気でお過ごしでしょうか。 今回は、自宅で簡単にできる運動についていくつかご紹介したいと思います。   ①椅子に座っての足踏み ポイント:背筋は、まっすぐのばして行いましょう!   ②椅子に座っての体反らし。(無理のない範囲で体をそらし、元に戻します。) ポイント:足の裏は床面から浮 . . . 本文を読む

高次脳機能障害のある方の公共交通機関を利用した外出訓練

2023年01月14日 | 紹介
みなさん、こんにちは。 年が明け、寒さが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしですか。            当院、リハビリテーション科では、必要に応じて家屋調査や、公共交通機関を 利用した外出訓練を行っています。 今回は、高次脳機能障害のある方の公共交通機関を利用した外出訓練時に考えていること、 見ていることについてお話できたらと思います(一個人の見解で一例で . . . 本文を読む