@DUKAのヴェブログ ver.2.5

最近はFacebookのリンク用みたいな感じなので
コメントの返信は滞ってます 管理者軽薄w

え!! いつからなの?

2015年09月22日 | XV
昨日は帰宅後にDUKA妻の実家に行って一泊した
朝になって出掛けようとエンジンを掛けてみると
『あれ アンサーバックしない』

右リアのウインカーが点滅しないのである

電球が切れたのが昨日以前であれば

東北道を右リアのウインカーが付かないままに130キロ位のスピードで
走行車線や追越車線を縦横無尽に車線変更していたという事になる
これが俗に言う自殺行為
後続車の予測できない車線変更
まさにブラインド車線変更

ここで1つ問題がある
なぜウインカーが切れたのに気付かなかったのか?
通常ウインカー球が1つでも切れるとその方向のウインカー時に『カチカチカチ』と
ハイフラ状態になり気付くのだが今回はハイフラ状態にならなかった

そういえば
我が愛機XVはウインカー球をLEDに変えて
ハイフラ状態を回避する為にリレーもLED用に換装している
きっとそれが原因w

これが切れた右リアの中華LED
オレンジ感が全く感じられずに確かにカッコイイ
がカッコイイだけ

今回購入したのはコレ

フィリップス社の見た目がシルバーなオレンジ発光電球

そうフェラメント電球

以前ストップランプに使った中華LEDで非常に痛い目に合ったので
参考までにリンクを貼りました 出来事1 出来事2
『中華LED恐るべし』と薄々気付いてはいたのですが
今回のトラブルで『中華LEDはクソ やっぱり基本はフェラメント球』と改心しました

ただ光るだけならなんでもイイのだが
自分の身を守る為には中華LEDは使っちゃいけないのである
死にたくなければフェラメント球をLEDに換装してはいけないのである

右リアだけでなく全ウインカーをフェラメント球に交換である


ちょっとオレンジなのだが仕方ない
リレーも純正に交換して球を抜くとハイフラになるのを確認し作業完了

ではなく
ついでにこいつも交換しちゃう?


圧倒的な存在感の蒼白色である

今使っているのはこれ

今回準備したHIDバーナーは色温度のケルビン値が高くなり青白くなるのだが
明るさのルーメン値が下がるので暗くなる

今装着しているHIDバーナーも
生温い明るさの純正バーナーよりは白で私好みではあるが
例えて言うなら ちょっと優等生な白
今回のHIDバーナーでチョイ悪な白に換装というわけである

実際純正のHIDバーナーが明るくて1番見やすいといわれているのだが
どうも4000ケルビン程度の色温度は温かみが感じられてイヤ

バンパーを外して


ヘッドライトユニットを外して

ちょいちょいとバーナー交換

ヘッドライトユニットを外さないと

嫌がらせのようにキャップ位置に邪魔する様に車体パーツがあるので
交換不可能ではないのだがかなり面倒臭くなるのである

交換完了

うん良くわかんないw
ポジション球との色合いが交換前よりイイ感じになったような気がする

バンパーを外したついでに

フォグランプを生温い純正色ではなくてイエロー発光のLEDにしてみた

鮮やかな黄色

LEDは光の鮮やかさや見た目はフェラメント球に大差を付けて圧勝なのだが
なにせ光の到達距離がハロゲン球に完敗
それくらい遠くが暗いのである

ヘッドライトにLEDはお勧めできないと思います

最初気に入った範囲を照らすセッティングをしてみたのですが
『対向車はちょっと眩しいかな』と下げ気味に再セッティング
やっぱLEDは眩しいくせに致命的なくらい遠くが暗い

こうなりゃフォグもHIDにしときますか




最新の画像もっと見る

コメントを投稿