
先日、トリフォニーホールの舞台裏手でフラメンコギターを弾く方(ビセンテ・アミーゴ氏)の
サインを見つけました。

このサインは1998年11月のようです。
私が聞きに行ったのは2012年でした。どうしてもフラメンコギターが聞きたくてこの方が
どんな方なのかも知らず、曲は聞いたこともないのに。
それが、そご~く感動したの。
コアなファンが多いなぁと思っていたのです。有名人だったらしいですよ。
その後、フラメンコギターを弾いてお仕事をしている方に、CDを2枚買うようにと
教えてもらったのですが、1枚しか買っていません。
今日、マーケットの鮮魚コーナーに行ったら、ブラックタイガーの解凍海老とか
北海道のホタテ(小)が売っていたので、パエリアが食べたくなりました。
CDを聞いたら食べたくなりました。
材料は、海老、ホタテ、赤ピーマン、シメジ、玉ねぎ、にんにく、サフラン、お米
味は、塩、コショウ、ブイヨンを使いました。
パエリア鍋はないので、フライパンで作ろうかと思ったのですが、炊飯器でもできるのよ。
ほんの少し、おこげもできます。

わー、炊けました

オクラとミニトマトのサラダ
食事の時、BGMはフラメンコギター。
まるでタブラオにいるような気分。ダンスはないけれどね。
赤ワインはなかったけれど、旅行した気分を味わいました。
ごちそうさまでした。
サインを見つけました。

このサインは1998年11月のようです。
私が聞きに行ったのは2012年でした。どうしてもフラメンコギターが聞きたくてこの方が
どんな方なのかも知らず、曲は聞いたこともないのに。
それが、そご~く感動したの。

コアなファンが多いなぁと思っていたのです。有名人だったらしいですよ。
その後、フラメンコギターを弾いてお仕事をしている方に、CDを2枚買うようにと
教えてもらったのですが、1枚しか買っていません。

今日、マーケットの鮮魚コーナーに行ったら、ブラックタイガーの解凍海老とか
北海道のホタテ(小)が売っていたので、パエリアが食べたくなりました。
CDを聞いたら食べたくなりました。

材料は、海老、ホタテ、赤ピーマン、シメジ、玉ねぎ、にんにく、サフラン、お米
味は、塩、コショウ、ブイヨンを使いました。

パエリア鍋はないので、フライパンで作ろうかと思ったのですが、炊飯器でもできるのよ。
ほんの少し、おこげもできます。


わー、炊けました


オクラとミニトマトのサラダ
食事の時、BGMはフラメンコギター。

まるでタブラオにいるような気分。ダンスはないけれどね。
赤ワインはなかったけれど、旅行した気分を味わいました。

ごちそうさまでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます