DAITOU SS 若旦那の作業日記

建築金物とバイクパーツの金属加工作業工程ブログ

連休初日

2011-04-30 11:02:29 | 未分類
連休初日の昨日は、姪っ子の授業参観に行ってきました。
                        

                        



生活の授業で、アサガオの種を植えました。
                             



そして午後からは従妹の結婚式に行ってきました。
                        



本日の主役の二人。
                        



結婚式の中盤で、酔っ払って寝る男(若旦那の実弟)
                             



その弟を撮る従妹と姉。そして気付いて起きる弟。
                        



主役と写真を撮るのを逃してしまったため、主役の双子の姉と記念撮影!
                             



ロビーでずっと演奏している外国の方と記念撮影。
                        
仁さん・愛、結婚おめでとう!末永くお幸せに!!

モニター差入台

2011-04-28 19:42:25 | 建築金物
今回はモニター差入台の製作です。曲げ物は支給材です。
                        



TIGで熔接します。
                        



サンダーがけ・研磨して完了です。
                        



保育園に取り付けられます。
                        

階段手摺

2011-04-27 18:37:22 | 建築金物
今回は階段手摺の製作です。ノコバンで38Φのパイプを切断します。
                        



6×50のフラットバーにボール盤で14Φの穴をあけ、ノコバンで切断します。
                        



長めに切断しておいた13Φの丸棒をプレスで曲げ、バルソーで角度切りします。
                        



えぐり加工機に13.2Φの切りを取り付け、パイプに穴をあけます。
                        



パイプに半球キャップを熔接し、サンダーがけ・研磨します。
                        

                        

                        



穴に丸棒を通し、丸棒同士を熔接します。
                        



パイプと丸棒を熔接します。パイプの中で丸棒が繋がっているので多少の重みがかかっても曲がることはありません!
                        



足の数は全部で9本です。
                        



そのうちの2本に、フラットバーを熔接します。残りの7本は地面に埋まり込むので、フラットバーは熔接しません。
                        



ベンダー加工してもらった34Φのパイプです。
                        



切断して、フタを熔接し、サンダーがけ・研磨します。
                        



ベンダー加工できる最小幅より短かったため、パイプ同士を熔接し、サンダーがけ・研磨します。
                        

                        



足位置を罫書き、角度・高さを合わせ熔接していきます。
                        

                        

                        



研磨して完了です。
                        



先日、実測に行ったお寺の石段用の手摺です。
                        



こちらは木階段用です。階段の中央に取り付けられるので、上りと下りの人が一緒に使えるように二列になっています。
                        

フェンダー加工

2011-04-26 18:14:41 | バイクパーツ
今回はフェンダーの延長加工です。HD-Baggers様からの加工依頼です。ありがとうございます。
                        



シャーで1.6㎜の鉄板を切断します。
                        



型紙を鉄板に写し、コンターで切断します。
                        



三本ローラーで曲げます。
                        



TIGで熔接します。
                        

                        



サンダーがけし、ダブルアクションで仕上げて完了です。
                        

                        

ハト小屋

2011-04-25 21:59:23 | 建築金物
今回はハト小屋の製作です。ハト小屋とは、高速道路の料金所の屋根に取り付けられている、空調配管が入っている箱のことです。シャーで2.3㎜の黒鉄板を切断します。
                        



セットプレスで穴をあけます。(左は34Φ、右は20Φの金型でニブリングして90Φ)
                        

                        



コーナーシャーで角抜きします。
                        

                        



プレスブレーキで曲げます。
                        

                        



TIGで仮付けしていきます。
                        

                        

                        



本付けし、サンダーがけ・カス取りして完了です。