goo blog サービス終了のお知らせ 

革鷹財布工房

革鷹財布工房が作るレザーアイテム「革鷹」
革鷹財布工房が作るシルバーアクセサリー「shine」

気が付けば

2015年07月22日 | 独り言

気が付けば蝉が鳴いています。

もうすっかり夏なんですね。

5月、6月とイベント出店が続き、その後オーダーをこなし、ふとカレンダーを見ると7月も半ばを過ぎていました。

8月こそは新作の制作とホームページのリニューアルに着手したいと思っています。

9月からはまたイベント出店のシーズンが始まりますので品薄になった商品の制作も進めなければ。

そう考えると1年ってなんて短いのか、、、

さて、そんなわけで9月19日、20日はGIFUクラフトフェアに出店します。詳細は後日。


もうすぐ桜さくね

2015年03月05日 | 独り言

花粉症になってから春の訪れを純粋に喜べなくなった人、手挙げて!



はい。私です(T-T)/




今週末(3月8日)はいよいよポートメッセなごやにてOFF LINE BUY AND TRADE 6thが開催されます。

革鷹財布工房ももちろん出店しますので、興味のある方は詳細をご確認のうえで、ぜひご来場ください。

詳細は改華堂さんのブログをご覧ください。

---------------------------------------------------------------------------------------------

2015年出店イベント(現時点で確定しているもの)




春の森いち 4月25日、4月26日
愛知県岡崎市のカフェと雑貨の店「カルジーナ」にて


クリエーターズマーケット6月20日、6月21日詳細は後ほど




革鷹財布工房が作るレザーアイテム 革鷹
革鷹財布工房が作るシルバーアクセサリーshine
革鷹財布工房ホームページ

無題

2014年12月04日 | 独り言

今年も残すところ一ヶ月を切り、一年を振り返ることが多くなりました。

本来この時期はろくに寝る間も無いほど忙しいと良いのですが、ウチはそうでもありません。


反省ばかりでしたが、なぜか楽しかったです。

願うばかりでは叶いませんが、願わなければ叶わないと思いますので、今後も好きなモノ作りをして生きていけたらと願います。

12月20日、21日はインテックス大阪3号館クリーマクラフトパーティーに出店します。


革鷹財布工房ホームページ

憧れ

2014年06月12日 | 独り言

突然ですが、和風総本家っていうテレビ番組知ってますか?

自分はあの番組が好きで、よく見てます。

色々な職人さんが紹介されますが、本当に「凄い」以外の言葉が見当たりません。

機械で何でもできてしまう現代においても、職人さんがいないと成り立たない世界がまだまだあるのだと感動したり、安心したりします。

そう考えてみると車のように工業製品の代表とも言える物でも、特に高級車などは最後は人の「勘」に頼ることが多いみたいですし、シルバーアクセサリーなんかも今やパソコンがあればデザインも彫刻も何でも出来てしまいますが、機械に仕事を奪われないように腕を磨き、伝統的な技法や製法にこだわったモノ作りを続けたいですね。










―出店情報―

6月21日、6月22日
ポートメッセなごや

つくるひとの祭典 中部地区最大級のアート&デザイン&手作り GALLERY & MARKET





革鷹財布工房のブースは3号館E-8,9です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

10月25日、26日
京都アートフェスタart Dive2014

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
革鷹財布工房ホームページ
http://kawataka.jp/


今から

2014年06月09日 | 独り言

人生は楽しい事より辛い事の方が多いと思う。

半数以上の人がそう考えているだろうし、楽しい事の方が多いと言っている人も、自分に言い聞かせているだけで実際はわからない。

しかし過去の事を思い出すとき、楽しい事よりも大変だった事や苦労した事の方が鮮明に憶えていたりする。

しかも苦労した思い出は今思うと意外と笑えるし、経験して良かったと思えることばかりだ。


ただ、若い時の苦労は買ってでもしろと言うが、実は自分はそうは思わない。
矛盾しているようにも思えるが、しなくてよい苦労を無理にする必要もないし、不要な苦痛を味わう意味も無いと思っている。


言いたいことは今を悲観的に考えて昔は良かったと言うよりも、昔どんな苦労をしてきても今思えば笑えるし、今の苦しみもきっと10年後には笑い話しにできると言うこと。

世の中には30歳過ぎると楽しいことなんて無いと思っている人が多すぎると思う。

でも、そうなんです。

楽しい事なんて元々そんなにたくさん無いんです。

賛否両論あるでしょうが、苦労した今を楽しい思い出にするために、やりたいことを一生懸命できればいいなと思います。




キーケース4連



―出店情報―

6月21日、6月22日
ポートメッセなごや

つくるひとの祭典 中部地区最大級のアート&デザイン&手作り GALLERY & MARKET





革鷹財布工房のブースは3号館E-8,9です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

10月25日、26日
京都アートフェスタart Dive2014

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
革鷹財布工房ホームページ
http://kawataka.jp/





梅雨入り

2014年06月05日 | 独り言

どうやら梅雨入りしたようですね。

天気が良いと、どうしてもバイクでちょっとだけ出かけたくなって気づくと夕方だったりして少し後悔と反省をしますが、雨ならば作業もはかどります。





しかし、ホームページ用の画像は天気が良くて光量がある日でないときれいに撮れないので、今日は晴れの合間をみて撮影しました。

という訳でホームページに商品を7点追加しました。

―出店情報―

6月21日、6月22日
ポートメッセなごや

つくるひとの祭典 中部地区最大級のアート&デザイン&手作り GALLERY & MARKET





革鷹財布工房のブースは3号館E-8,9です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

10月25日、26日
京都アートフェスタart Dive2014

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
革鷹財布工房ホームページ
http://kawataka.jp/

もうすぐ

2014年05月26日 | 独り言

もうすぐクリエイターズマーケットです。

最初に出店したのは確か2008年だったと思います。

2007年からレザークラフトを始めて、「RRレザークラフト」の名前で豊田にあるレンタルBOXで販売を始めたのが「革鷹財布工房」の原点です。

ブランド力も実績も無かった時期に、自分の作った商品を買ってくれた方々にはとても感謝しています。


ホームページ フラワーコンチョ小

迷った時は原点に帰って、もう一度。



―出店情報―
6月21日、6月22日
ポートメッセなごや

つくるひとの祭典 中部地区最大級のアート&デザイン&手作り GALLERY & MARKET


知らないうちに

2014年05月22日 | 独り言

今日、商品撮影のために、二年半ぶりにタバコを買ったら高くてびっくりした。

460えんッッ!!?


メディスンビルフォード5セントコンチョ

そういえば昨日ニュースでタバコポイ捨てしたら、マンホール爆発したってニュースでやってましたね。

ポイ捨てはダメですよ。

バイク乗ってる時に前の車からタバコが飛んでくると凄くイラッとするので、、、

それと、車の窓からインスタント焼きそばのお湯を湯切りするのもダメですよ。

そんなヤツいないだろって思った人もいると思いますが、いるんです。

ホントやめてね。

独り言

2014年05月21日 | 独り言

 ホームページが出来てからひと段落したので、ブログの方は以前のように自分の思ったこととかを適当に書いていきたいと思います。



 数日前に病院から電話があり、父が入院したことを知らされました。
幸い命に別状は無いとの話しだったのですが、もう年も年なので今後退院しても油断できません。

 すぐに父に会いに行きましたが、久々に父を見て思ったことは、「お爺さんになったな、、、」でした。
少し話しをしていると仕事の話しになり、父が「今日は仕事はどうした?」と聞いてきたので、「自営になったから」と答えると、
父は「お前の好きなようにやればいい、好きなように、、、」と言ったので何だか気分が楽になりました。

 個人事業主になれば正直味方なんていません。一人で悩まなければならないことも必ず出てきます。
失敗すれば「やっぱりな」と言われるし、うまく行っても「たまたまうまく行っただけ」と言われます。
味方なんていないと言うと、そんなことは無いと思う人もいるかもしれませんが、実際親しい人にも相談しづらいことなんて必ずと言っていいほどでてくるし、今まで応援してくれていた人でさえ、上手く行きはじめると足を引っ張ってくるなんてことも珍しくありません。

ここ一年ほどで改めて人間の本質を見た気がしましたが、その反面、自分が良い時も悪い時も変わらない人もいるんだと気付くこともできました。

 嫌いなことを嫌々やるよりも好きなことを一生懸命やる方が良いに決まっていますが、それは単純だけど簡単なことではありません。
しかし最近になって失敗してもいいから、とにかく好きなことをやりたいという気持ちが強くなりました。





また思ったことを書いてみたりするかもしれません。なんか違うと思う人もいるかもしれませんが、独り言なのであしからず。