goo blog サービス終了のお知らせ 

医クメン・たきいです。

若手医師の育児奮闘記。イクメンになります。医クメン!

皇居ランデビューを飾りました

2024-06-14 23:59:59 | 4M

妻はくたびれたようなので、実家で息子くんも預かってもらいつつ、ゆっくり過ごしてもらうことに。せっかく東京に来たので、「勉強やらなきゃいけないことあるんじゃないの?」という心の声は早々に打ち消され、おのぼりさんの夢をかなえてきました。医クメン・たきいです。




育休に入ってから、一番習慣が変わったことはランニングの習慣がついたことかなと今のところ思っています(笑)
「イクメンの星」という厚労省企画のウェビナーでみたイクメンが毎朝ランニングしていたと語っていたのをみて、単純な私は真似しています。

さて、東京でランニングといえば、皇居ラン! おのぼりさん根性で行ってみよう! 仙台からランニングシューズとウェアも持参してきました。
反時計回りで行くとか、遅い人はキープレフトとか、ルールの確認をして、向かいます。

あ……、

「皇居ランニングに出かけるときジョギングウェアに短パンで電車に乗るのは勇気がいります。 」


その一文を読んだときにはすでに、短パンで有楽町線でした。山手線より内側に入ってからが特に急に恥ずかしくなってきた。早く教えてよ。


桜田門駅。「桜田門外の変」ってここでおきたのね……!


いざ実走!
桜田門からお堀の東側を北上して、気象庁くらいまでは軽快に飛ばしていけたのですが、竹橋駅の出口が見えたところで徐々に上り坂になってきて失速。一部歩きました(笑)

平日の皇居ランの怖いところは「ガチ勢」ばっかりなところで、「初心者なのにきちゃってすみません」という顔で道を譲ります。短距離?みたいなスピードの人もいました。みんなウェアもいいやつ着てるし、仙台では見たことがない小さなランニング用バッグを背負っている人もいました。確かに水を携帯したい。

半蔵門駅の出口が出てきたところくらいから息を吹き返し、なんとか完走できました。


本来は1週5キロらしいですが、途中で道に迷って5.3キロ走りました(笑)



すっかりおなかも空いたので、

ラーメン二郎池袋東口店。ニンニクヤサイカラメ。ショウガトッピング。
ここの店舗は角煮風の「アブラ」が有名だとあとから知りました。コールしなかった。

それでも、プラマイ……プラ!




(短パン二郎はまったく恥ずかしくなかった人(笑))

祖父の法要でした

2024-06-13 23:59:00 | 4M

義理の実家の皆様は全員スマホを使いこなしておられるので、イベントごとがあると写真をたくさんもらえるのですが、うちの両親は実質的にはガラケーでも生きていけるくらいの人たちなので、写真を撮る習慣がありません。妻もたきい家のペースに飲まれて1枚も写真を撮っていませんでした。このブログ記事の写真どうしよ。医クメン・たきいです。




祖父の納骨のため、東京に来ております。
葬儀は育休前だったこともあり仕事を休めず、ようやく会いに来れました。

時折夫婦でタイミングを見計らいながらミルクショットをかましながら、お経の間も焼香のときもお利口さんでいてくれました。


写真がない!と思っていたところで、ちょうど義理の弟・MくんがLINEで送られてそのまま使っちゃいましょう。



今日も一日元気な息子なのでした。
君の曽祖父の長生き遺伝子が受け継がれますようにと祈ったパパなのでした。



(健康診断前だけどご馳走続きな人(笑))

東京まで車で!

2024-06-12 23:59:59 | 4M

法事のため東京へ。基本的にいつもは新幹線なのですが、現地の移動などを考えて今回は車移動の方針にしました。首都高の運転、学生時代のドライブぶりで緊張。医クメン・たきいです。





今回は野球という名目で、義理の弟Mくんが仙台まで来てくれていたので、運転交代要員としても活躍してもらいました。ありがとう!

宮城県の南のお隣は福島県ですが、東西の横に長いイメージがありますよね。意外に南北の縦方向も長いので福島越えは大変なイメージです。

福島をこえて、那須塩原SAで休憩。最近の高速はベビー世帯向けのサービスも拡張されています。


ファミリートイレでばっちりオムツ交換して、


みんなで玉こん休憩。息子もミルクタイムで元気です。

四国旅行ぶりの長距離運転でしたが、自分たちの車なこともあって快適なドライブでした。レンタカーは粗悪なチャイルドシートでちょっと不安だったけど、今日は使い慣れている我が家のチャイルドシートだったので安心でした。帰り道はもちろん大型新人M君不在のため、夫婦2人の運転なのがちょっと心配ですが、元気に戻ろう!




(サービスエリアでついついいろいろ買っちゃう人(笑))

わしほー!~うちの子の楽天現地参戦、いまのところ全勝です~

2024-06-11 23:59:59 | 4M

「青葉まつり」のときに楽天ブースが出ていて、ガラガラくじを引いて当てた楽天のチケットでみんなで球場に行ってきました。医クメン・たきいです。





楽天はこのときぶり、今シーズン2回目の現地参戦。

Mくん「巨人ファンになるんだよ!」

球団創設史上初の交流戦優勝を狙う楽天は、今日から巨人戦3連戦です。
巨人ファンの義理の弟・Mくん(大学生)を東京から呼び寄せました(笑)
私のブログファンのみなさんにとっては、親戚の推しチームがバラバラでややこしいですね。笑

水曜日は全休なので、火曜夜に仙台に来れちゃうらしい。文系カッコいい……。

Mくん「仙台意外に近いよね!」

Mくんと遊ぶのが大好きで、よく呼び寄せちゃう義理の兄なのでした。

エキサイティングな試合展開でしたが、

なんだか浅村選手に似てなくもない息子は、久々の浅村選手のスタメンホームランにじーんときちゃってます。





わしほー!





(ホームランエリアの外野は子連れでも割と安全に野球観戦できそうかなと思った人)

親子で顔比較…!

2024-06-10 23:59:59 | 4M

所用で実家へ。私の両親がたくさん面倒みてくれて頭があがりません。医クメン・たきいです。



30年前のパスポートが出てきました。

たきい(1歳)

息子(4か月)

うーん、息子のほうがかわいいな!(笑)

今日も親バカになって帰ってきました。



(結婚してから実家にいく頻度が10倍以上になった人(笑))