クリニカルアートをすすめる会・岩手

クリニカルアートをすすめる会・岩手の活動を中心にお知らせします。

手を描きました

2015-05-20 21:53:40 | CAをすすめる会・いわて
1か月も前のことになります。

4月18日に制作体験会をしました。

この時は、拡大鏡で手を観察した後、絵に描きました。

しわしわの手と、子どもの手

細い指にごっつい手

それぞれ、手にも個性があります。

絵にも個性が出ました。

いくつかご紹介します。










次回の制作体験会は、6月20日です


アナログフロッタージュです。


画材準備の都合上、要予約です。


オイルパステルとクロッキー帳をお持ちください。


アイーナ6階団体活動室1です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカソのまなざし

2015-05-18 17:47:39 | CAをすすめる会・いわて
5月15日、市内の施設にお邪魔してきました。


参加者15名。


この日のスタッフは3名。


その他に施設スタッフ2名。


複数のスタッフがいるのは心強いですね。



参加者の皆さんには、ピカソになり切って描いていただきました。






臨床美術オリジナルオイルパステルと


墨のコラボ。


オイルパステルの美しい色合いを改めて感じました。


描いている途中に、


象に見えたり、


果物に見えたり、


皆さん楽しんで描いていました。






ほとんどの方は、線や形から連想しながら、描き進めましたが、


こだわりのキャラクターを最初から最後まで描かれた方もいました。


実は、セッション後の反省会で、


自分の世界に入り込んで描く方にどのように接していったらよいか、


分からなかったという意見が出ました。


最初の1本目の導き方をどのように働きかけるかということとも関連があると思います。


今日のセッションは、臨床美術士の課題が見えましたね。





さて、


帰宅してから、私は大失敗していることに気づきました。


なんと、使い残しの墨を入れていたジャム瓶から


墨がこぼれ出ていたのです。


しかも、この時に限って、


瓶をビニール袋に入れていない!


提示資料もそのまま入れていた!


Oh my God!


バックの中で掲示資料は墨を吸い込み、


おもいっきり汚れていました。


なんということでしょう!


幸い、参加者の作品でなかったからよかったものの、


資料は台無しです。


気の緩みですね。


交通事故も運転に慣れてきたときが危ないという。


私も開業して3年目。


慣れに注意せよという暗示と思って、


十分気を付けていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡脳いきいきアート会 次回のお知らせ

2015-05-10 13:32:14 | CAをすすめる会・いわて
5月9日に行われた第1回盛岡脳いきいきアート会は、


定員6名の参加があり、


初めての方も


色遊び、線遊びという感覚で、


楽しく制作されていました。



第2回目以降も開催することにしましたので、お知らせします。


いずれも、会場はアイーナ6階団体活動室1~4のいずれかです。


第2回7月11日(土)午前10時より 「メロンの涼感画」


第3回9月12日(土)午前10時より 「墨で描く下仁田ネギ」


第4回11月14日(土)午前10時より 「エビを描く」


尚、これは、高齢者活動を対象としている助成金事業ですので、


高齢者を優先とさせていただきます。


また、アートプログラムが変更になる場合があります。


参加希望の方はArpまでご連絡ください。


電話・Fax 019-681-4406


E-mail m.psyche@outlook.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.9 盛岡脳いきいきアート会「鯉のぼりを描く」

2015-05-10 13:13:01 | CAをすすめる会・いわて



「いらかの波と、雲の波」


で始まる鯉のぼりの歌。


今日は、この歌を歌うことから始めました。


でも、鯉のぼりの歌というと


どなたも思い出すのは、


「屋根より高い鯉のぼり」


の歌でした。




では、なぜ、いらかの波を歌う必要があったのか。


それは、絵を描くためだったのです。





ここから描き始めるのか!


参加された誰もがそう感じたようでした。


どう描こうか、悪戦苦闘しながらも、


最後の出来栄えに満足。


1人1人作品の鑑賞した後、


1カ所に集めてみんなで眺めました。


たくさん並べると、迫力も楽しさも倍増していました。




以下は、参加された方の感想です。ご紹介します。

・波の形から鯉のぼりにしていく過程で、自分は遊び心が少ないなと感じながら描いていましたが、周りの皆さんのタッチを参考に、取り入れて描きました。形を考えながら切って貼って出来上がった作品を見て、途中、自分を見つめながら少し苦しい感じもありましたが、自己満足しています。偶然にできる線や形が思いのほか効果的に出来上がるものだと思いました。皆で鑑賞しあうのもいいものだと思いました。 

・波つくり(イメージづくり)が難しかったが、思い切って縦波にしてみた。その後が大変だったが、最後に出来上がった時、波が生きていたので良かったと思った。お一人お一人の心の中の思いが一線一線に出ているようでとても感動しました。 

・波を描く時の筆のタッチ、気持ちよかったです。塗って塗って、どんどん気持ちが高まって、楽しくなりました。次の段階で、それが鯉のぼりの形になるとなったら、どの部分を生かすか、色の重なった部分が暗くなりました。青と緑は乾いてきて濃い目玉を入れてから、また頭を使い、ウ~ム。悩んだり楽しんだりの繰り返しでした。最後にみんなの作品を見ての感想、これが大変良かったですね。道具を全部用意してくださってありがとうございました。筆はどんなのがよいか、今回2本使ってみて、勢いとか柔らかさとかを体験で来て良かったです。                  

・筆を手にするのが心配でしたが、描き始めるととても楽しく、時間がたつのがあっという間でした。その時その時の心のままに色を重ね、思いがけない色、線に出会え、とても普段味わえない時間を持つことができました。ありがとうございました。できあがった作品は、各自それぞれ違い、皆で楽しく鑑賞できました。     

・普段、絵とは縁遠い自分にも作品を描ける楽しさが味わえて、充実した時間となりました。これからも機会があれば参加したいです。            

・自由な感覚で、こうやったらどうなるのだろうと、楽しく考えながら作業をすすめることができました。他の方がたの作品の色遣い、タッチなどもとても面白く、「うわー!」という作品ばかりでした。久々に楽しんだという時間を過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳いきいきアート会 助成金事業

2015-05-03 13:22:22 | CAをすすめる会・いわて



今年も(公財)いきいき岩手支援財団様から助成金を戴くことができました。


3年目になりますので、今年度が最後になります。



つきましては、盛岡脳いきいきアート会を開催します。


定員に余裕がありますので、


体験してみたい方は、この機会をご利用ください。


・日時    平成27年5月9日(土)午前10時から12時まで


・場所    アイーナ6階団体活動室4


・作品名   鯉のぼり


お申し込みは、Arpまでお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする