goo blog サービス終了のお知らせ 

DREAM

夢を追いかけて

カバ車 昔と今

2006年11月11日 | 突撃レポート
カバヤのキャラメルとジューCはよく知っていますが、 カバ車は見たことはありませんでした。      昔のカバ車           復刻されたカバ車   今回復刻されたカバ車のスペック表             全長/531cm    全幅/234cm           全高/211cm    車両重量/2.615t           総排気 . . . 本文を読む
コメント (2)

復刻カバ車

2006年11月11日 | 突撃レポート
カバヤ食品創業60周年記念として復刻 カバ車完成披露が 1番街イルカの広場で行われています。 カバ車とは、1952年~1959年までカバヤキャラメルの 宣伝カーとして親しまれていた車で、展示は明日まで。 カバヤのおやつといえば、 やっぱりカバヤキャラメルとジューCですよね!! 昼休み携帯より . . . 本文を読む
コメント (2)

アントノフ124 (岡山空港にて)

2006年11月10日 | 突撃レポート
岡山空港にアントノフ124がきました。 ある人からの情報で行って見ました。 DREAM号で行くのは初体験です。 急な坂もらくらくでした。 (バイクは第3駐車場に止める事ができます。) http://www.okayama-airport.org/shisetu/index.html この大きな飛行機の中に 750mlのボジョレ・ヌーボ9万本が入っているそうです   岡山 . . . 本文を読む
コメント (3)

ボジョレ・ヌーボ

2006年11月10日 | 突撃レポート
岡山空港に午後1時過ぎボジョレ・ヌーボ到着しました。 これがアントノフ124という飛行機です。 今までみたことのない大きさ。 とにかくデカイ! まるまる太って、 よく空が飛べたなあ~って感じでした。 携帯より . . . 本文を読む
コメント

一時間列びGET

2006年10月21日 | 突撃レポート
岡山ラーメン学会のおかやまラーメン博記念ラーメン食べてみました。懐かしい昭和の岡山の中華そば。鳥のだしがよく出てておいしかったです。 今回33出店中18店今までに食べたことがあります。まだまだ知らないラーメンがある事を知りました。携帯より . . . 本文を読む
コメント (3)

おかやまラーメン博速報

2006年10月21日 | 突撃レポート
今おかやまラーメン博に来ています。(11時現在)情報! 岡山ラーメン学会自作ラーメンの会とぼっけえラーメンが約80人ずつ位列んでいます。暑いです~携帯より . . . 本文を読む
コメント (2)

さんすてオープン

2006年10月15日 | 突撃レポート
携帯から初めてアップしています。10月15日 午前10時15分さんすてがオープンしました。11時50分頃の様子です。行列が出来て、入場制限がありました。 わかって頂けるでしょうか? . . . 本文を読む
コメント (2)

ちいさい秋み~つけた

2006年10月13日 | 突撃レポート
昨日は、国分寺に朝と夕方の2回も通いました。 あまりうまく撮れなかったので、頑張ったのですが・・・ お天気が今ひとつでした。 国分寺に行く途中で、この写真の風景を目にしました。 とても、懐かしい気持ちになりました。 思わずバイクを途中で止めて坂をとことこと降りていきました。 サツマイモ持ってくればよかったな~。 籾殻のさらさら感と、煙の立ち具合を狙ってみました。 国分寺では、さっぱりでしたが . . . 本文を読む
コメント (2)

総社市西郡のひまわり

2006年10月12日 | 突撃レポート
Kちゃんから情報を頂いたので、国分寺撮影の後、すぐDREAM号を走らせました。 国分寺の道を清音方向へ直進。たいこ焼肉の向かいの道沿いにあります。 規模はそれほどでもありませんが、この時期に花もまだ綺麗です。 昨日の山陽新聞にも載ったそうですよ。 Nさんも昨日撮影に行ったそうです。 みんなどうやって情報入手するのでしょうね。さすがです。 Nさんは、ブログしていないはずですが、情報早いです。 今年 . . . 本文を読む
コメント (3)

○○の日の出

2006年10月08日 | 突撃レポート
町内にお花が好きで土手にいろいろなお花を植えられている方がいます。 ちょうど今、そこのコスモスが満開です。 町内の人なら誰でも知っていて、楽しませてもらっている風景です。 日の出をねらってみました。 今からお仕事行ってきます。 今日も良い日でありますように!! . . . 本文を読む
コメント (4)