ドリーム・エフ ~かけはし~

お客様と私たちスタッフを繋ぐ“かけはし”の一つになればいいなと思います。
素朴な疑問、質問、何でも書き込んで下さいね♪

プール熱

2012-06-22 13:44:08 | 日記
息子が38℃以上の熱を出し
プール熱が流行ってると聞いたので、心配になって病院に行って来ました
プール熱は出席停止扱いらしく、もしそうなら、知らずに学校に行かせても良くないと思ったので。

診察の結果、普通の風邪ということで、とりあえず一安心
喘息持ちなので吸入をしてもらい、薬をもらって帰って来ました。


友達と話してる時に「それってもしかしてプール熱じゃない?」って言われて。
てっきり【プールに入って熱が出るからプール熱】だと思ってたら、違ったんですね


プール熱(咽頭結膜熱)
 アデノウイルス(3型が多い)の感染によって起こる、発熱・咽頭炎・結膜炎を特徴とする急性熱性疾患。
 夏風邪の1種。
 夏から秋にかけて学童に発生しやすい。
 プールなどで流行的に感染しやすいので別名プール熱とも言われる。
 感染した人のつばや目やにを通して伝染すると考えられている。(飛まつ感染・接触感染)
 病原体(ウィルス)の進入部位は主として結膜である。
 学校伝染病に指定されている。
 幼児や小学生がかかりやすい病気であるが、非常に感染力が強いので、上の子から赤ちゃんにも
 感染することがある。


だそうです。勉強になりました(笑)


夏まつり&花火大会(予定)

2012-06-19 11:07:25 | 日記
先日、八鹿夏まつりのポスターが貼ってあるのを見かけ、もうそんな時期なんだなぁ・・・と

ネットで調べてみると、近日開催予定の花火大会が紹介されていました。
但馬地域のお祭りだけ載せますので、参考にしてくださいね


  7月15日(日) 八鹿夏まつり (養父市八鹿町)
     〃     浜坂ふるさと夏まつり花火大会 (美方郡新温泉町)
  7月21日(土) 香住ふるさとまつり海上花火大会 (美方郡香美町)
  7月23日(月) 日高夏まつり (豊岡市日高町)   
  7月30日(月) たけの海上花火大会 (豊岡市竹野町)
  8月 2日(木) 豊岡柳まつり花火大会 (豊岡市)
  8月 5日(日) 神鍋火山まつり (豊岡市日高町)
  8月 6日(月) 城崎ふるさとまつり花火大会 (豊岡市城崎町)
  8月16日(木) あさご夏祭り (朝来市)
    〃      やぶふるさと祭 (養父市)
  8月19日(日) 山東夏まつり (朝来市山東町)
  8月23日(木) 朝来市和田山夏まつり和田山地蔵祭花火大会 (朝来市和田山町)
  8月25日(土) せきのみやふれあいまつり (養父市関宮)


ちなみに関西の人気花火大会ランキングは

  第24回 なにわ淀川花火大会(大阪)
  第42回みなとこうべ海上花火大会(兵庫)
  天神祭奉納花火(大阪)
  第65回淡路島まつり花火大会(兵庫)
  第64回猪名川花火大会(大阪)
  第52回宇治川花火大会(京都)
  第60回岸和田港まつり花火大会(大阪)
  びわ湖大花火大会(滋賀)


だそうです

みなさんはどの花火大会に行かれますか?



父の日のプレゼント

2012-06-14 13:50:33 | 日記
もうすぐ父の日ですね。父の日、母の日を“する側”から“する側&される側”になって○年。
今年もきっと例年通りのプレゼントになるでしょうが


【父の日オススメギフト】が紹介されていたので、参考までに。

お酒が大好きなお父さんには、お酒が楽しめるグッズ
保温・保冷効果のある耐熱ガラスの二重構造のグラス。市販のビール缶にセットするだけで本格的な
ビアサーバーのクリーミーな泡が楽しめるグッズ。持ち手のレバーを押すと泡が出てくるジョッキなど。


働き者なお父さんには、暑さ対策グッズ
USBに差し込むだけで使えるコンパクトサイズの扇風機。背中に圧をかけて、正しい姿勢をサポート。
汗のニオイをすばやく吸収し、快適な着心地が持続するシャツなど。


本当に色々な父の日オススメグッズがありますね。
もちろん我が子からなら、何をもらっても嬉しいですけど

不安定なお天気

2012-05-29 16:05:09 | 日記
昨日から東日本を中心に、お天気が荒れ模様の地域が多いですね
こちらも雨が降ってから、とても寒くなりました。
体調を崩されることのないよう、気をつけて下さいね。

十二所モデルハウスの前にある養父中学校は、グランドがドクターヘリの着陸場所になっています。

今までに何度かドクターヘリが来てるのですが、今日は一日に二度も
そんなに頻繁に来るなんて、この気候も関係してるんでしょうか。



さて、私事ですが・・・息子が明日から修学旅行で東京に行きます。
この天候は、ちょっと心配ですが・・・
怪我のないよう、体調を崩さないよう楽しんで欲しいと思います

スカイツリーにも上るそうなので、どんな感じだったのか、またご報告しますね

但東町チューリップ祭り!!

2012-05-25 16:31:16 | 日記

こんにちは営業の西垣です

先月の終り頃に但東町にあるチューリップ祭りに行って来ました


前にも行ったことがあったのですが場所が変わっていて途中で迷ってしまいました・・・

曲がらなくてはならない所をまっすぐに行ってしまって途中で気づいたのですぐにUターンして

無事に着くことができました

僕、結構方向音痴なんで気をつけます


平日に行ったのにたくさんのお客さんが見に来ていてビックリでした





今年のチューリップアートはだるまでした

すごく綺麗で良かったです



美羽ちゃんもチューリップに興味深々で引っ張ってちぎろうとしていました



僕も美羽と一緒にツーショット

楽しい1日でした   

記念にチューリップを買って帰りました

外のプランターに植えていたのですが

今では枯れてしまいました・・・

来年も咲くかな・・



みなさんも良かったら来年のチューリップ祭りに行って見て下さい









♪夜桜 in城崎♪

2012-04-19 11:03:56 | 日記
営業の西垣くんが昼の桜だったので、私、清水は夜の桜をご紹介します

「城崎温泉街のはライトアップされてて綺麗」と聞いていたんですが、なかなか行く機会がなくて


火曜日の夜に女子会をした後、足を延ばして城崎まで行って来ました


ボンボリが灯され、ピンク色に染められる桜
とっても幻想的で、昼の桜とはまた違う綺麗さがありました


この桜並木は大谿川沿いの木屋町通りにあって、近くに駐車場もありますよ。

23・24日温泉まつりでは、たくさんの露店が並び、ステージイベントもされるみたいです

無料で入れる外湯もあるようなので、嬉しいですよね

お近くの方は、ぜひお出かけされてはいかがですか?

花見!! in出石城

2012-04-16 17:47:40 | 日記


こんにちは営業の西垣です

皆さんは、お花見には行きましたか


昨日は、仕事がお休みだったので家族3人で花見に行って来ました


どこに行こうかって前の日に、奥さんと相談していて


城崎温泉の所か、新温泉町の所か色々ネットで調べていて

結局、出石城に行くことにしました


奥さんの手作り弁当を持って11時過ぎに出て12時ぐらいに到着しました


出石城は初めてで、鳥居の数にビックリしました




を見ながらご飯を食べてのんびりしていました









            カワイイ娘  美羽ちゃん




イベントがやっていて、そばの大食い競争があり

豊岡のご当地キャラの玄さんも参加していました


なかなか楽しめました


次は但東町のチューリップ祭りに行こうかなと計画中です笑!



皆さんもぜひ行ってみて下さい















6ヶ月!!

2012-04-13 17:52:51 | 日記
こんにちは営業の西垣です

4月に入り、暖かくなり桜も満開になって来ましたね

ウチの子供も6ヶ月になり大きくなりました



最近では、寝返りも上手になりコロコロ転がっています・・

離乳食も初めて上手に食べるようになりました

我が子はカワイイですね 
 

この間、福知山に行った帰りに、野花にある「日本一たいやき」に行って来ました

結構お客さんがいて15分ぐらい待ってやっと買えました


一匹160円で、味は黒あんと白あんがありました

しっぽまであんこが入っていて結構美味しかったです

記念に写真を撮って帰って来ました





ちょっと恥ずかしかったけど・・・

ご挨拶

2012-02-21 13:52:03 | 日記
初めまして1月に入社しました営業の西垣です

まだ分からない事ばっかりで毎日が勉強の日々ですが、お客様の住まい作りのお手伝いが出来るよう

頑張りますのでよろしくお願いします

個人的な事なんですが、去年の10月に長女、美羽が生まれました



もうすぐで5ヵ月になります

だんだん顔も変わってくるので最近どっちに似ているか分からなくなって来ました

最初は、僕に似ていると言われていたけど

最近はイクメンパパ目指して頑張っています

早く「パパ!!」って娘に呼んでもらいたいです

まぁ~親バカな感じで自分の子供が一番可愛いですね
とりあえず子供や嫁の為にお仕事頑張ります



来年の手帳

2011-11-08 14:10:46 | 日記
今朝を見ながら出勤準備をしていたら、手帳特集をしていて。
スケジュールはで管理してるって方も多いと思いますが、アナログ派の私にはやはり手帳が便利です(´∀`;A

それにしても今って本当に色んなタイプの手帳がありますね。
人気シリーズの他、10年分の予定が書きこめるモノ、マンガのフキダシに予定を書き込むというモノまであって


新しモノ好きの私は「毎年絶対コレ」って決めて使ってないので、いつもかなり迷って購入しています
選ぶ上で外せないのは①お手頃価格 ②家族の予定が別々に書ける ③ちょっとした日記が書ける こと
そして購入したのが2012ハピモテスケジュールブックです
この手帳はリピーターの方が多く、今年で6冊目の出版になるそうです。


1日が4行に区切られているので、家族それぞれの予定を記入できる


AM6時~PM11時までの時間軸があるので生活改善になるかも
日記やその日あったことを書けるから一日の振り返りができる



コラムを読んで勉強勉強

よくよく見るとこの手帳は、独身の女性をターゲットに作られたような気もしますが
これまでは一年の記録と言う感じの味気ない手帳になってたけど、来年はテープやシールを使ったりして、後から読み返しても楽しめるMy New 手帳にしたいと思います