goo blog サービス終了のお知らせ 

異国へお引越し~アメリカ編~

リュウとはは、ときどきちちのアメリカ生活

Trick or Treating

2008-10-31 22:36:06 | リュウ
ハロウィン当日です。
雨は午前中で止みましたが、校庭が濡れているという事で全員でのパレードは中止になってしまいました。

教室ではミニパーティー。
リュウは今年は宇宙飛行士です。



早めに夕食を済ませ6時半から"Trick or Treating"にいざ出発です!

今年も楽しいデコレーションのお宅がたくさんありました。



おかしをくださる方もがいこつのマスクをかぶって出てきたりします。
ビビりまくりのリュウ。
人が通ると自動的に目が光ったり、『ヒヒヒイ~』と笑い声がしたり、楽しいしかけのお宅もありました。



そして道路沿いを歩いているとパトカーがライトをつけて止まりました。
一瞬ビビるはは達。
シェリフが降りてきて"Happy Halloween!"と言って子供達にお菓子をくれました。
アメリカらしいです。

←仮装ではなく本物のシェリフです

今年も2時間がんばりました。今日の収穫↓(笑)。



途中少しパラパラと雨が振りましたが、すぐ止んで無事に楽しいハロウィンを過ごす事ができました。

10月も終わりです。

夜中の大(?)移動

2008-10-01 23:50:32 | リュウ
最近リュウは一人で寝ています。

そろそろ練習させなきゃーと思い、平日限定、週末は一緒に寝てよいという条件で始めました。
それと『もし夜中に起きたらちちとははのベッドに来てよい。』というのも条件のひとつ。

先日ホッケーの試合を見に行った時に購入したSan Jose SharksのマスコットSharky(シャーキィー)くんのおかげもあり、なんとか自分のベッドでお休みなさいです。



ところが。

毎晩午前3時頃になるとやってくるんですね~。

一緒に寝ている時は朝まで絶対起きないくせに・・・。

いや、かわいい息子なのでやってくるのはもちろん歓迎なんですけどね。

ものすごい寝相が悪いんですよね、リュウ。
皆がちゃんと寝ていたら問題ないベッドの大きさなんですが、左右上下に移動する我が息子。

明日の仕事に備えてぐっすり寝たいちち。
リュウがやってくると自分の枕を持ってリュウのベッドに移動です。

最初っからリュウははは、ちちはリュウのベッドに寝ればいいんですけどね。いつかリュウが朝まで自分のベッドに寝てくると期待してがんばっています。

あら?気づきました?
そう。はははひたすら自分のベッドで寝ているので実害がないんです。隣がちちからリュウにかわるだけ。あはは。

ホッケー教室

2008-09-09 21:21:55 | リュウ
リュウ念願のホッケー教室が始まりました。

今日は前回の教訓を生かしてスニーカーで行きましたよ。

ビギナーコースで絶対必要な物はヘルメットとスティック。
エルボーパッド、シンガード、グローブは"strongly recommend"だそうです。
(グローブも絶対必要だと思うんですけどね。アメリカ人は手の皮が厚いのか?)

靴はレンタルできますが、お友達から頂いたものがあるのでそれを使用。ヘルメットとスティックだけ購入してガード類はローラーブレイター用ので代用しました。
うまくなったらホッケー用のを買ってあげるという事で・・・。

シャークスのジャージを着てすっかりその気のリュウです。(ははに似て形から入るリュウ)



本当はこんな感じです↓。ジャージの下にはロボットのようなガードを着用しています。(昔キムタクの『プライド』に出てきましたよね。)



クラスは週1回30分。今日は7人いました。
ビギナークラスである程度出来るようにならないと次のクラスには進めません。
(次のクラスがいきなりうまい!雲泥の差があります。)



今日はホッケーストップ(急ブレーキで止まる事らしい)やポールを置いてコーナリングなどやっていましたが、転ぶ子続出。ベーシックスケーティングを習ったくらいではとても無理かも。

リュウは一度も転びませんでした。それもそのはず。ものすご~く慎重に転ばないようにゆっくりと滑っていたからです。それじゃ、ホッケーじゃないって!!

いつかは次のクラスにいけるのでしょうか・・・。



リュウはとても楽しかったようで、興奮して『スティックはこう持つんだって』とか『止まる時はこうするんだって』とカーペットの上で実演してくれました。
よかったよかった。

ちなみにいつもの事ですが、出席取ったり名前を確認したりは全然ありませんでした。相変わらずアバウトです、この国。


Swim Camp 終了

2008-08-08 20:08:14 | リュウ
5日間のスイミングキャンプが終了しました。

例年なら5時からのクラスでも十分暖かいそうですが、今週はなぜか寒くてプールの中でも外でも震えていたリュウでした。

このクラスは一週間単位で、希望すれは何週間でも取る事ができます。
4週間続けて取っているお友達もいました。
我が家ももっとやらせたかったのですが、この夏は日程的にちょっと無理でした。

最終日の今日、レポートをもらいました。



"Completed"に☆がついていれば出来たという事。
"Improveing"に☆の場合はもう少しで出来るよ!って事です。


リュウはプールは大好きでしたが、きちんと泳法を習った事がありませんでした。
今回はクロールで息継ぎをして泳げるようになるのが目標でした。
それがこの5日間でとても上手に泳げるようになってビックリ!

コーチからもこんなコメントをいただきました。


Awesome freestyle!
Work on backstroke

背泳ぎはまだまだですね。

せっかく出来るようになったのに残念です。きっと忘れてしまいますよね。
どうか来年まで覚えていますように。


スイミング

2008-08-05 22:55:01 | リュウ
リュウは月曜からスイミングキャンプに行っています。
夕方5時から45分間5日間のコースです。

場所は市内のハイスクールのプール、教えてくれるのは大学生の方々です。



最初は輪になって皆で自分のレベルを自己申告です。
リュウは『フリースタイル(クロール)で泳げない子』にたった1人手をあげて(驚)初日はほとんど個人レッスンでした。(その後人数が増えましたが)



今のところクロールと背泳ぎ(バックストロークというらしい)中心に教えてくれています。

おもしろいのが、皆さん水着でやってきて水着で行く帰って事。
更衣室もあるらしいのですが、誰も使っている様子なしです

うちは男の子だし終わった後はプールサイドで(タオルを巻いて)着替えさせていますが、女の子はどうしているのでしょう。

サマーキャンプ Playground

2008-06-25 22:10:50 | リュウ
リュウは午前中サマースクールにいっています。

そして午後からはサマーキャンプに入っています。

その名も"Playground"

6/23から8/15の月-金、午後1:30-4:30まで高校生が子供達を公園で遊ばせてくれるというもの。

毎週金曜日はフィールドトリップに行くようです。(映画、ボーリング、スケートなど)



基本は公園で遊びながら室内でクラフトやペインティングをやったりします。

一緒に遊んでくれるのが、大人ではなく(比較的)年の近い高校生という事で、リュウはとても楽しいようです。

高校生くん達、大人の容赦ない質問にも健気に教わった事を一生懸命答えていました。

長い夏休み。ただ『遊ぶ』というなシンプルなキャンプですが、親はとても助かります。

高校生くん達に感謝です。

サマースクール開始

2008-06-23 21:43:17 | リュウ
今日からリュウのELDサマースクールが始まりました。
有難いことに無料です。

ただね、クラス開始が8時15分始まりなんです~。

今までの学校は9時始まりだったので、朝8時に起きても間に合ったのですが、今日から7時50分には家を出ないといけないのでリュウは7時起きです。

すっかり遊びボケしているわが息子。7時に起こしたら機嫌が悪いのなんのって・・・。

サマースクールは普段いっている学校ではなくて学区内の指定された学校に行きます。キンダーから5thグレードまで、学区中の約半分のELDの生徒が集まってくるので、すごい人でした。

出遅れて『駐車場ジプシー』になってしまいました。

このスクールは12時半までですが、4週間続きます(つらい!)。
今回のクラスは日本人の男の子が一人しかいません。
必然的に英語を使う事になるので、少しは上達するかな?

今日は早く寝ます・・・。

スケート教室

2008-06-19 22:28:03 | リュウ
今日から週1回スケート教室に通う事になりました。

これには訳がありまして。

野球も終わったので新学期から念願のホッケー教室に通いたいたいリュウ。
このホッケー教室では事前にスケート教室を受講する事を推奨しています。
と言う訳で、夏の間にスケート教室に通う事になりました。

リンクサイドはすごい人(親、その他)。ほとんどインド系、中国系の方々です。特に中国系の方はスケートにはとても熱心だそうです。

受付のお兄ちゃんにもらったカードに講師の名前が"Kathy"と書いてありました。Kathyさんを探して彼女のクラスに入った訳ですが・・・。

あれ?いきなりバック?それに氷の上でくるくる回ってますけど・・・。

そう。リュウは4月から続いているクラスに入ってしまったのでした。
終わった後で先生に言うと『だからリストに名前がなかったのね。来週から○○のクラスに行ってね。』との事。

リストに名前がなくてもいいんですね~。



そんなこんなで始まったスケート教室。一回たったの30分で13回。

うまくなるんでしょうか。

強く(?)なったね

2008-06-17 22:14:28 | リュウ
いよいよ夏休みが始まりました。
来週からはELDのサマースクールが始まるので(なんと無料です!)今週を乗り切ればなんとかなります。

という事で今日は以前にも言った事のあるチルドレンズ・ディスカバリー・ミュージアムに行ってきました。

前回いったのは渡米したての8月。
リュウがこちらの子のパワーに圧倒されてオロオロと遊んでいた事を思い出します。

約一年経った今日。

ペラペラと話すには程遠いですが、必要最低限の事は英語で伝えていました。
"It's my turn."とか"Can I use this?"とか"Don't cut in!"とか。
これらは毎日学校で使っていた言葉なんでしょうね。



相手(子供)が言っている事も6割くらいはわかるようで、親切なお兄ちゃんがやり方を教えてくれるのをじっと聞いていたりしました。

リュウはははと違い間違いを恐れないので、変な英語でも果敢に話しをしています。
うらやましいです。ははも見習わなくては。

英語の一番の上達法は『英語を話す友達と遊ぶ事』らしいですが、リュウは本当にクラスメートやアパートのお友達から英語を学んでいる気がします。

いろいろあったけど(これからもあるでしょうけど)、この一年の経験はリュウにとってすばらしい経験だったと改めて思いました。





リトルリーグ終了

2008-06-14 23:40:32 | リュウ
今日でリュウのリトルリーグが終了しました。
マイナー以上のチームは選抜選手でオールスターリーグを戦うようですが、リュウのレベルはもうおしまいです。

今日は試合の後閉会式がありました。
開会式と同じく全員グランドに集合して、1人1人トロフィーをもらいます。



トロフィーにはチーム名と2008年という年が入っています。
短い期間でしたが、学校以外の知り合いも出来てリュウも楽しんだと思います。




そして、昨日"End of the season party"がチームメートの自宅で行われました。
これがまたリュウにとってもははにとっても初めてのアメリカンなパーティでした。

カリフォルニアは土地が広いので、平屋の戸建が多いそうです。こちらのお宅も平屋でしたが、バックヤードは公園のようでした。



モンキーバー、ブランコ、シーソーなどあり、驚いたのは庭の木にロープが括りつけてあり、ターザンごっこができました。
いや、これはすごいわ。ここのうちの子は公園に行く必要ないですね。



そしてこんな遊具(bounce houseと言います。)もレンタルしてくれました。さらにフロントヤードにはビニールプールまで用意されていて、1時から5時という長い間でしたが、子供達は飽きることなく楽しく遊んでいました。スケールが違いますね~。

リュウは練習も試合も一度も休む事なく参加できました。英語の面では問題はあったものの、野球に関してはチームメイトも『リュウはすごい』と認めてくれていたようで、リュウにとっても自信がついたようです。

また来年も皆で一緒に野球ができるといいね。