goo blog サービス終了のお知らせ 

異国へお引越し~アメリカ編~

リュウとはは、ときどきちちのアメリカ生活

ジュニアレンジャー

2009-07-10 22:16:18 | リュウ
今回の旅でリュウが一番楽しかった事。
それはJunior Ranger/ジュニアレンジャーになれた事だそうです。

このジュニアレンジャープログラム、ほとんどのナショナルパークにあります。

公園のビジターセンターで『ジュニアレンジャーブックをください』というともらえます(有料の所もあり。)。



冊子にはいくつかのアクティビティーがあります。
全部やる必要はなく(もちろんやってもいいけど)、年齢に応じて指定された分をやればオッケーです。



問題を終え、パークレンジャーの所に持って行くと、答え合わせをしながらいろいろと説明してくれます。
そしてジュニアレンジャーの宣誓。
公園によって違うようですが、リュウがしたのはこんなの↓

As a junior ranger, I promise to help take care of National Parks and all the plants and animals that live there.
I will learn more about special places like the Badlands and help teach others about nature.





宣誓が終わると晴れてジュニアレンジャーに。レンジャー証明書とバッジがもらえます。



このアクティビティーは普通の子なら2,30分で終わります(リュウはもちろんもっと大変でしたが)。いい記念になるのでぜひお勧めです。

リュウの将来の夢はメジャーリーガーかホッケー選手かパークレンジャーになる事だそうです。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (eintropfen)
2009-07-13 23:29:03
ジュニアレンジャーおめでとうございます。

いや~達成感!と感動があったのではないでしょうか?
うちの娘ももしそんなのがあったら、絶対やるといいますね・・・・
ドイツ語では助けられませんけど(笑)

リュウくんの夢がかないますように。
返信する
eintropfenさん (りゅうはは)
2009-07-14 10:11:05
もう大喜びでした。このバッジ欲しさに帰ってからもやたらとナショナルパークに行きたがっています(笑)。

問題結構難しいのもあって(辞書持ってなかったし)、となりでやってる子のこっそり見たりしました(私が)。

なんだかどれも実現不可能そうな夢ですよね。まあ、今からちちのような「サラリーマン」と言うよりはよいでしょうか。
返信する
Unknown (コカゲ)
2009-07-15 20:18:15
りゅうくん頑張りましたね。
バッジがかっこいいっ☆
子供がいろいろ考えながら、勉強しながら遊べる、、って海外ならではな感じがします。
証明書とバッジで達成感も抜群だし。

りゅうくんは夢がたくさんあるんですね♪
ウチの娘に将来の夢は?と聞いても答えられないですよ。
夢を持つのって大切な事だと思います。
返信する
コカゲさん (りゅうはは)
2009-07-19 14:24:22
本人も大変でしたが、親も大変でした(笑)。英語力のなさを痛感です。

こちらは本当に先生や大人が教えるのではなく、子供が自分で考えるというのをとても重要視しているようです。

息子の夢、どれかひとつでも叶うとよいですが。最近「ははの夢はなんだったの?」と聞かれてドキっとしました。夢、あったようなないような・・・(汗)。
返信する