子育てしていて思う事。
ははまたはちちの判断は果たして正しいのか、という事。
今までも何回かリュウにとって重要と思われるターニングポイントがあり、ちちとはは、そしてリュウの意向も考え判断してきた我が家。
ちちは、一度決断したら後ろは振り返らないタイプ。
ははも基本はそうだけど、子供の事となるとやはり一抹の不安があったりする。
今回も。
週2回行っていた日本語学校を退学した。理由は週2回通うのが大変(リュウは野球、ホッケーと体力使うアクティビティをしているので)、宿題をこなすのが大変で、とりあえずやるものの身についているかはとても疑問。リュウもイライラ。ははもイライラ。
リュウにとって一番よい形で英語・日本語・スポーツを習うのはどんな方法か、家族でものすごく考えた。
結果、日本語学校を辞め週1回の塾に行くのがベストという結論に。
リュウは日本語学校のクラスメート、先生が大好きなので本当にこれでよいのがものすごく話し合った。リュウも納得しての結論。
最後の日、みんながメッセージカードをくれました。
『クラスをもりあげてくれてありがとう』
『おもしろい子がいなくなるとさみしい』
『いつもクラスをわらわせてくれてありがとう』・・・・・・・。
みんなからの温かいメッセージを読むと本当にこれでよかったのか、こんなすてきなクラスメートともっと一緒に勉強させてあげたほうがよかったのでは、とまたまた迷ってしまうはは。
子供が混乱するので親がふらふらしてはいけないんですけどね。
もう決めた事。また3人でがんばっていくだけですよね。
クラスの皆さん。
ほんとうにほんとうにほんとうにありがとうございました。
リュウはみなさんからとても大事な事を学んだと思います。
それは『友達は宝物』という事。
帰国ではないので見かけたら声かけてね!
ははまたはちちの判断は果たして正しいのか、という事。
今までも何回かリュウにとって重要と思われるターニングポイントがあり、ちちとはは、そしてリュウの意向も考え判断してきた我が家。
ちちは、一度決断したら後ろは振り返らないタイプ。
ははも基本はそうだけど、子供の事となるとやはり一抹の不安があったりする。
今回も。
週2回行っていた日本語学校を退学した。理由は週2回通うのが大変(リュウは野球、ホッケーと体力使うアクティビティをしているので)、宿題をこなすのが大変で、とりあえずやるものの身についているかはとても疑問。リュウもイライラ。ははもイライラ。
リュウにとって一番よい形で英語・日本語・スポーツを習うのはどんな方法か、家族でものすごく考えた。
結果、日本語学校を辞め週1回の塾に行くのがベストという結論に。
リュウは日本語学校のクラスメート、先生が大好きなので本当にこれでよいのがものすごく話し合った。リュウも納得しての結論。
最後の日、みんながメッセージカードをくれました。
『クラスをもりあげてくれてありがとう』
『おもしろい子がいなくなるとさみしい』
『いつもクラスをわらわせてくれてありがとう』・・・・・・・。
みんなからの温かいメッセージを読むと本当にこれでよかったのか、こんなすてきなクラスメートともっと一緒に勉強させてあげたほうがよかったのでは、とまたまた迷ってしまうはは。
子供が混乱するので親がふらふらしてはいけないんですけどね。
もう決めた事。また3人でがんばっていくだけですよね。
クラスの皆さん。
ほんとうにほんとうにほんとうにありがとうございました。
リュウはみなさんからとても大事な事を学んだと思います。
それは『友達は宝物』という事。
帰国ではないので見かけたら声かけてね!
先生一年間どうもありがとう。またあそびに行くね。