goo blog サービス終了のお知らせ 

異国へお引越し~アメリカ編~

リュウとはは、ときどきちちのアメリカ生活

ポットラック

2009-06-06 23:38:49 | リュウ
もうすぐリトルリーグのシーズンも終了します。

という事で今日は"End of the year party"が開かれました。
去年のパーティーはチームメイトのお宅で行われましたが、今年は公園でポットラック。

実ははは、ポットラックすごい嫌いです。
何しろ料理上手じゃない。気の利いた料理、見栄えの良い料理作れません。おまけにベジタリアンだのイスラムだの、いろいろな国の人がいると何を作っていいか悩みます。

そして。ははの知っている日本人ママは例外なくいつも豪華な物を持ってきます。はぁ~・・・。

アメリカ人ママにどうしようか愚痴ったところ。

『どこかのお店で買ってくればいいのよ。』
『手作りする人なんてほとんどいないわよ。』とのお言葉。そうなんだ。

という訳でコスコでカリフォルニアロールを購入して持っていきました。

アメリカ人ママの言った通り!皆さんお店でご購入~!って品ばかり。
これでいいんだ。本場のポットラック。



ドネーションで集めたお金でコーチ&アシスタントコーチにお礼の品をプレゼント。



その後は今日のパーティーのメインイベント。
Moms vs Kidsの野球の試合。

自分の子供に投げ、自分のママに投げるというルールの下、ゲームをやりました。

 
リュウの球をなんとか当てましたが、内野ゴロ。やさしい子供達が特別セーフにしてくれて出塁しました。

子供達大喜び。ママ達も大ハッスル。

子供も親も野球を楽しみました。

決して強いチームではなかったけど、皆すごく仲良くなって、このチームが終わるのが寂しいと言ってました。

駐在家族にとってこちらでの出会いは本当に一期一会。
リュウが数年後にこのチームの事を思い出してくれるといいな。


勝っても負けても試合の後のスナックが楽しみ。皆でくだらない事を言いながらワイワイ食べていました。

Happy Birthday

2009-06-03 23:53:59 | リュウ
今日6月3日はリュウの誕生日。9歳になりました。

誕生日といえば、去年もクラスメートに配ったグッディーバッグ

今年はちょっと実用性を重視して、鉛筆、消しゴム、スーパーボウル、グミにしてみました。すべてダイソーで購入です。
日本人ママには百均ってバレバレ(笑)。



去年はクラスメート・友達を呼んで誕生会をやったのですが、今年はやらない事にしました。

そのかわりと言っては何ですが、アフタースクールに身近なお友達を誘って一緒に遊んでもらいました。

今年のプレゼントはアイスホッケーの『ゴーリーセット』



去年のキャッチャーセットといい、身につける道具系が好きなリュウ。
マニアックだなぁ~。

ますます一人遊びに没頭しそうなリュウです。

まあ、なにはともあれ、ここまで健康で対外的にはよい子に育ってくれて何よりです。

ちちとははの所に来てくれてありがとね

タフ過ぎ

2009-05-16 21:22:21 | リュウ


今日は暑かった~。

去年に比べると涼しかったサンノゼあたり。今日は暑かったです。予報では明日は100℉(37.8℃)になるらしいです。

そんな今日。
リュウは朝7時半からアイスホッケーの練習。
午後1時~3時半まで、炎天下の中野球の試合。



少し宿題。
7時までアパートのプール。



8時までアパートの敷地内で友達とスクーターで遊ぶ。
夕飯後暑いからといって、9時過ぎまでまたプール。
戻ってすぐシャワー。

久し振りの暑い日。ちちとははは夕飯時にビールを飲んだらもうダウン寸前。
リュウも朝早かったし、暑い中試合したし、プールも入ったしこれはバタンキューだろうと思いきや・・・。

ものすごく元気!

ゲームやろうとか本読んでとか言ってくる。
ちちは早くも沈没。
本を読んであげながらうとうとするはは。

なんだかんだと10時過ぎまで起きていたリュウ。
朝6時半に起きて、一日思いっきり体動かしたのにほんと元気だね~。あなたは。

なのに勉強するとなんですぐ眠くなるかなぁ~。

親バカ野球観戦

2009-04-04 23:52:05 | リュウ


Go! Tigers!


リトルリーグが開幕して週2回ゲームが行われています。
このあたりは各リーグ3チームずつあり、自分のリーグのチームと他リーグの3チームと試合が組まれています。

緒戦。同じリーグのチームに勝ち幸先良いスタートを切ったリュウのチーム。

2戦目からはなぜかリュウが先発ピッチャー。
そして2戦目以降負け続けています・・・・。



はい。ここから親バカの言い訳(笑)。

他リーグの子は皆大きいんですよ~。
本来マイナーは9歳から12歳まで。8歳が中心のリュウのチームに比べて敵はどうみても11歳くらいでしょーという白人のでかい子供ばかり。
野球も1,2年は経験を積んでいるでしょ~ってな子ばかり。
リュウのチームは4人を除き皆初心者。

リュウはストライクを投げるのですが、これが大きい子には打ちごろなようで・・・。
リュウのチームは内野を経験者、外野を初心者で固めているので、外野に飛んだらおしまい。
内野ゴロでもお手玉したり、送球がそれたりでなかなかアウトをとれません。

見ている親はとてもつらい!

そのくらいのフライ取ってよ~!とかただのショートゴロなんだからアウトにしてよ~、とかなんでリュウにピッチャーさせるのよ~、彼は守備が上手なんだから内野に置いてくれればいいのに~、とか心の中で文句を言うはは(笑)。

と親は熱くなっているものの、子供達は意外に気にしていない様子。
もちろん勝つのはうれしいけど、負けても特に落ち込む様子はなし。野球を楽しんでいるように思えます。
この辺が日本のド根性野球と違う所でしょうか。

それにしても。早く2勝できるといいね。

久々の誕生会

2009-03-31 15:14:02 | リュウ
久し振りに誕生会に呼ばれました。

2ndの時は何回か呼ばれたのですが、3rdになってからはさっぱり。この学年になるとだんだん誕生会をやらなくなるようです。(特に男の子は)

今回の会場はボーリング。



去年は家族や友達と何回か行きましたが、今年は初めてです。
子供向けにガーターなしでやりました。

子供達は大喜び。ボーリングをやりながらお店のおねーさんが常にソーダはいるかとか、ピザはいるかとか言ってくれて至れり尽くせりです。

ふと周りを見渡すと・・・。



うちらの他はひと組いるだけ。日曜の午後なんですけどね。これも不況の影響なのでしょうか。

ボーリングを2ゲームしてピザ、ホットドック、フレンチフライ、ジュースを食べ放題の飲み放題。ケーキの後は併設されているゲームコーナーでゲームをして、子供達にとっては天国のような2時間でした。



アメリカにいるとは思えない集合写真。アジア系だけどリュウを除くと皆ネイティブ。ある意味アメリカらしいのかもしれません。

リトルリーグ開幕

2009-03-21 21:58:13 | リュウ
今日はリトルリーグのオープニングデーでした。



先日行われたトライアウトで無事マイナーチームに入る事ができました。
今度のチームは"Tigers"。

去年と同じようなオープニングです。



今年は地元の高校生のアカペラグループが国家を斉唱。起立して脱帽するのは全員ですが、胸に手をあてているかいないかで、アメリカ人かわかります(笑)。



セレモニーの後はさっそく試合。マイナーになると他のリーグのチームとも試合をします。審判もつくし、スコアもつけるし、お遊びだった去年のファームチームに比べるといきなり本格的。



野球王国のアメリカも、最近はサッカーや勉強に押されて野球人口が減少しているそうです。メジャーリーガーも他の国の選手が多いですもんね。

でも久し振りに試合を見て。みんな必死で打って、必至に走って、必至に投げて。
誰かが塁に出たらなんとかホームに返そうとする。

野球って楽しいって思いました。



ランチャブル

2009-03-12 20:22:06 | リュウ
存在は知っていたけど今まで一度も試してみなかったもの。

Lunchables



アメリカではメジャーな、なんだろう、お弁当というべきか。
ビザやナチョスなどいろいろな種類があります。
これをランチに持たせる訳です。

冷凍ではなく冷蔵食品。



中身はこんな感じ。パンにソーセージはさんで、マスタード、ケチャップつけてジュースとチョコ!
野菜がないじゃん!

どうみても健康的ではないですよね。

クラスメートが持ってくるらしく、最近とても持って行きたがるリュウ。
しかたがないのでサラダを作り一緒に持たせています。

でもほとんどの子はこれのみだそうで。

これでいいのか!アメリカ!


Gパン

2009-03-10 17:26:31 | リュウ
おばーちゃんからGパンが届きました。



もともと薄着のリュウですが、こちらに来てからますます半そで・半ズボンばかりです。
今まで日本から持ってきたGパン半ズボン3,4枚をローテーションでずっとはいていました。

とうとうこんな状態に。



他のママからは『もともとのデザイン?』なんて言われますが、とんでもない。
ただ単に破けただけです。

でも枚数がないのでずっとはき続けていました。

アメリカだからGパンなんてそこら中に売っています。
セールだとお安かったりもします。

でも問題が。これ↓



8歳用となると、ウエストがこのぱっちんボタンか大人と同じ普通のボタンばかりなんです!

このぱっちんボタンが意外に固くて、なかなか『パチン』と止められない様子。(顔を真赤にしてトライしているのですが)
普通のボタンも伸びないジーンズ生地で下を向きながら奮闘するのですが、なかなかできません。

という訳で、140cmサイズでもホックのGパンが売っている日本(=おばーちゃん)にオーダーしました。

たぶん出来る子は普通のボタンでもぱっちんボタンでも平気なんでしょうけど、リュウはははに似て不器用なので・・・。

新しいGパンが破ける頃までには、ちゃんとボタンをとめられるように練習しなくちゃね。



雨の日の過ごし方

2009-03-06 21:58:25 | リュウ
今週サンノゼ周辺は雨続き。
日本の梅雨を思わせるような毎日が続いていました。

と言いつつも相変わらず一日の間にころころ変わる天気。
右側は晴れていて左は曇っているという妙な天気。
虹もバシバシ登場します。



水不足なので恵みの雨ではあるのですが、子供達にとっては外で遊べないいやな雨。
先日ボランティアでリュウのクラスに行った時も先生が
『雨で外で遊べなくて子供達のエネルギーが有り余っているのよね~』とぼやいていらっしゃいました。

そんな中、一人っ子のリュウはどうしているかというと。

完璧一人の世界。
ゴーリーになったつもりで一人でブツブツいいながらプレイ中。



あんた暗くない?って突っ込み入れたくなりますが、こっそり聞いていると結構笑えます。

早いとこ雨季が終わり、外で皆で遊べるようになるといいね。



英検

2009-03-05 08:02:01 | リュウ
実はリュウ、こっそり英検3級を受けていました(笑)。

英語教室の先生に『力だめしに受けてみれば?』と進められて、どんなもんかと思い受けさせてみました。なんとか合格です。

最近は日本での英検受験者もどんどん低年齢化しているそうです。英検のHPによると2007年度の2級合格の最年少は5歳!たとえ海外受験者だとしてもすごすぎ!
2級ともなると英語だけの問題じゃないですからね。

ここ数年、英検の価値が下がっいるそうで、もっていても仕方ないと言う方もいます。
でもまあ、もっていて損はないですよね。なによりリュウにとって自信につながったようでよかったです。

ちなみにリュウの同級生達(8歳)は準2級、2級を受けて皆さん合格されたようです。
すごいですよね~。

英検とともに、こちらでは漢字検定を受けることもできます。
日本語学習の励みにしようと、受験される方も多いようです。

こちらは・・・。リュウは玉砕だろうなぁ・・・。本当はこれじゃいけないんですが。