goo blog サービス終了のお知らせ 

一般質問が行われます

2013-03-02 13:58:35 | 議会活動
3月5・6日、そして1日おいて8日と三日間にわたり代表質問・一般質問が行われます。質問にはこれまでにない15名が立ちます。これは全体の8割にもなります。活発な論戦を期待したいと思います。一般質問の内容を以下に掲げます。FMとうみや上田ケーブルビジョンでも生中継されますので参考にしてください。

第1日目(3月5日(火))

● 代表質問―7会派

桜井議員(太陽と風の会)
①元気な自治体の指標でもある人口増加に向けた対策は ②遊休荒廃農地の活用で6次産業の振興を図っては ③地域の要望に応えられるまちづくりの状況は

柳沢議員(信政会)
①舞台が丘整備計画について ②保育園建設について ③財政見通しについて ④第2次基本計画について ⑤生ごみ堆肥化について

依田議員(さわやかな風の会)
①行政改革について ②小学校区単位の地域づくりについて ③東御市教育の在り方について

依田議員(公明党)
①施政方針について ②災害に強いまちづくりに向けて天井等落下防止対策の加速化について ③地域主権改革における「義務付け・枠付けの見直し」に伴う本市の条例制定の考えと進捗状況について

町田議員(高志会)
①施政方針について

第2日目(3月6日(水))

横山議員(ひまわりの会)
①第二次東御市総合計画の策定について ②東御警察署の設置について ③安全・安心、元気なまちづくりについて ④農業振興施策について

平林議員(日本共産党)
①新内閣の施策への対応について ②次期総合計画について ③自然エネルギーのまちづくりについて ④舞台が丘公共施設整備計画について

● 一般質問―8名

阿部議員(太陽と風の会)
①「少子化、超高齢化に向かう課題に市民と市の向き合いをどうするか」について ②「食べることの大切さを市民全体で考える」ことについて

清水議員(信政会)
①農林業振興について ②医療・介護について ③学校教育について

佐藤議員(ひまわりの会)
①認知症の人の支援について ②「みんなちがってみんないい」を認め合う学校教育の実現に向けて ③安心して暮らすための消費者教育について

第3日目(3月8日(木))

若林議員(太陽と風の会)
 ① 市民の声が市政に反映されるための取り組みをどう進めるのか
 ② 協働のまちづくりの全市的展開をどのように行うのか
 ③ 環境への負荷が少ない循環型社会への推進をどう進めるのか


三縄議員(公明党)
①重点施策について ②障害者優先調達推進法について ③当市における公文書管理の取り組みについて 

山崎議員(無会派)
①大雪対策について ②学校教育について

蓮見議員(太陽と風の会)
①事業評価システムについて ②上下水道の業務委託について ③農地の有効活用について

窪田議員(日本共産党)
①総合ごみ処理施設の問題と東御市の取組みについて ②北御牧地区の都市施設整備について ③子育て支援について ④小中一貫教育の取組みについて

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。