7月7日早朝、滋野地区の乙女平区で朝市が行われました。私は滋野地区のガイドブックの写真を撮影するために出かけました。乙女平区は40年ほど前にできた住宅団地です。一般住宅のほか県営住宅も含めて350世帯が住んでいます。
新興住宅団地で区民のふれあいが少なかったり、区民の中に野菜をつくっている方もいたこともあり数年前から実施しているそうです。このために春のうちから栽培計画を立て野菜作りに取り組んでいる方もいらっしゃるとか。出品された野菜の種類も多彩で新鮮なものばかり。大勢の区民の方が買い物に来ていました。

会場は乙女平区の公民館前の庭です。朝市ののぼりも立てました。

大勢の方が買い物に来られました。

品物は特別なものを除きすべて100円と超お買い得です。
新興住宅団地で区民のふれあいが少なかったり、区民の中に野菜をつくっている方もいたこともあり数年前から実施しているそうです。このために春のうちから栽培計画を立て野菜作りに取り組んでいる方もいらっしゃるとか。出品された野菜の種類も多彩で新鮮なものばかり。大勢の区民の方が買い物に来ていました。

会場は乙女平区の公民館前の庭です。朝市ののぼりも立てました。

大勢の方が買い物に来られました。

品物は特別なものを除きすべて100円と超お買い得です。